1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/04(土) 06:36:41.53 ID:J28vnKqr0.n
なんかいっぱいありすぎて意味わかんねえんだよ!!!
Sponsored Link
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/04(土) 06:36:57.05 ID:YENfARUu0.n
は?
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/04(土) 06:37:48.56 ID:xWb2eu5Mr.n
PCIeはPCIeしかねえだろ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/04(土) 06:38:52.91 ID:J28vnKqr0.n
>>3
またまた~なにいってんの
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/04(土) 06:38:32.12 ID:eZstz7v+0.n
何を語りたいのかちょっとよくわかんない
ビデオボードとかキャプチャボードの話をしたいの?
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/04(土) 06:40:08.52 ID:J28vnKqr0.n
>>4
いやPCI Expressについてなんだが
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/04(土) 06:39:03.69 ID:FDFlNtB80.n
x16とかぐぐって調べるまで何のことかわからなかった危ない
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/04(土) 06:40:58.76 ID:GY/jbzWs0.n
×1とかなんに使うんだよ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/04(土) 06:42:14.09 ID:xWb2eu5Mr.n
>>9
地デジチューナー
USB
SATA
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/04(土) 06:44:38.70 ID:DMof0Tvh0.n
>>9
ビデオボード以外でPCI-Eの拡張ボードってx1が多いだろ?
むしろx4やx8って何に使うんだ?
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/04(土) 06:46:28.39 ID:xWb2eu5Mr.n
>>11
キャプチャーボード
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/04(土) 06:45:51.42 ID:FDFlNtB80.n
なんでThunderboltのPCIe拡張ボックスってあんな高いんだろう
マザボならたかだか2~3万で買えるのに
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/04(土) 06:46:55.19 ID:xWb2eu5Mr.n
>>12
売れないから
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/04(土) 06:49:17.79 ID:FDFlNtB80.n
>>14
グラボさえ公式サポートしてくれればそれなりに需要あると思うんだけどな
最近のMacはグラボが自由に交換できないのが最大のネックだし
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/04(土) 06:51:54.93 ID:xWb2eu5Mr.n
>>15
ねえよ
不具合増えるだけだろ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/04(土) 06:59:44.78 ID:qVobwBe4d.n
互換性とかどうなってんのこれ
俺もよくわからん
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/04(土) 07:04:23.80 ID:xWb2eu5Mr.n
>>19
PCIe3.0のカードを1.0に挿しても問題ないし
1.0を3.0に挿しても問題ない(相性が悪い場合もある)
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/04(土) 07:06:33.77 ID:J28vnKqr0.n
>>21
なんでも使えるんならいろいろ作るな
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/04(土) 07:07:32.99 ID:yoZnZB1s0.n
>>23
USB3.1「…」
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/04(土) 07:08:38.26 ID:iJ2zmB90r.n
>>23
帯域遅えと使い物にならねえだろうが低能
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/04(土) 07:28:06.07 ID:J28vnKqr0.n
>>25
最初からすごいの作っとけや
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/04(土) 07:32:24.54 ID:OTA7l/tDr.n
>>27
すごいの作った後に配線技術だの転送プロトコルが向上したんだろうが馬鹿
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/04(土) 07:43:07.73 ID:rVgn9lQH0.n
配置なんとかしろよグラフィック挿すとサウンド挿せないとかなにがしたいんだあいつら
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/04(土) 07:45:10.29 ID:vZFXgt4Nr.n
>>30
1スロットの買うかポート変えるかしろよ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/04(土) 07:47:10.36 ID:S8/zNmqs0.n
グラボ差せりゃどうでもいい
引用元: http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1435959401/
カードの側にただPCIE x1って書かれてると、2.0に差すか3.0に差すか迷うわ。
3.0の方が帯域的に余裕有るからそっちの方が良いんだろうけど、スロット空いてないんだよな。