712: Socket774 2015/07/11(土) 00:58:22.92 ID:SGGVIGi+.net
Sponsored Link
713: Socket774 2015/07/11(土) 02:55:51.48 ID:OWneIc9q.net
>>712
あーあー…
GPUは水冷にしてるけど怖くなってきた。
確認してから寝よう。
715: Socket774 2015/07/11(土) 09:41:35.37 ID:v7X6Rd7z.net
>>712
水冷って何使ってたん?
簡易水冷使ってるけど唯一水漏れが怖いわ・・・空冷も最近気になってる
719: Socket774 2015/07/12(日) 17:52:20.70 ID:s+rwvHYl.net
>>715
自分でチューブ繋いでくやつだよ
718: Socket774 2015/07/11(土) 22:24:31.14 ID:9iD67xS2.net
>>712
こうなる前に落ちて止まったりしないのか?これ焦げたの?
中見えねえケースにしたから怖いんだよな
719: Socket774 2015/07/12(日) 17:52:20.70 ID:s+rwvHYl.net
>>718
そう言われると・・3日位前から高負荷かけると電源落ちてたな
でもそれはOCしてたし電圧足りないのかなと思ってたわ
でも落ちるたび「ブジュゥォァァ」って変な音してたが
これもまた水冷やってるからポンプにエアー噛んだのかと
でも頻繁に落ちるようになったからケース開けたら電子臭が・・
水冷ヘッド取り外しCPU取ってみたらこうなってたんだよ
ヘッドの隙間から漏れCPUソケットの中も外も洪水だったわ
マザーは横置き水平設置タイプだったから幸いメモリやGPUは無傷
716: Socket774 2015/07/11(土) 15:34:53.77 ID:20bLduHR.net
これは怖い
714: Socket774 2015/07/11(土) 05:23:20.59 ID:zH74WBeg.net
おれはこれが怖くて簡易水冷とか永遠に無理
723: Socket774 2015/07/12(日) 23:21:48.75 ID:ytiGKIGg.net
そんな状態になってても一応起動とかはするんだな
725: Socket774 2015/07/14(火) 12:00:50.28 ID:JnE87KIZ.net
水冷怖い
空冷でいいや
726: Socket774 2015/07/14(火) 13:08:14.22 ID:Om6FfWi7.net
固体冷ってないの?
727: Socket774 2015/07/14(火) 13:30:10.82 ID:e8wJdbya.net
ペルチェ
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1403651259/
ジサカーを名乗るなら
マイコン+センサーで液漏れを検知して自動シャットダウンするぐらいの仕組みは
自作してもらいたいものだぜ…?