334: Socket774 2015/07/09(木) 18:18:26.65 ID:fuxg5/pX.net
hddって通販で、買っても大丈夫と?
梱包は、よか?
335: Socket774 2015/07/09(木) 18:22:54.76 ID:E0gkmjRt.net
問題なかよ
Sponsored Link
336: Socket774 2015/07/09(木) 18:42:56.77 ID:Mm5G188n.net
梱包まとめ
ツクモ:エアクッションで全面保護、安心度○ でも佐川
ソフ:梱包紙ぐるぐる巻き保護、安心度△ 佐川
NTT-X:梱包紙で隙間埋め、安心度△
尼:本などと一緒のビニ巻き底付け、安心度×
補完よろしく
341: Socket774 2015/07/09(木) 19:58:25.69 ID:Mm5G188n.net
エアクッションはこういうの
ダンボールの中で茶箱が動かないくらいで入ってて、衝撃吸収性は疑いようがない
が、HDDが中心に無ければ意味が無いのは同じだね
337: Socket774 2015/07/09(木) 18:49:33.29 ID:vWJO5KQL.net
>>336
今日一台ほどソフマップで受け取ったけど
梱包紙をくしゃくしゃにした物で上下左右パッキングされてた
佐川だからいつも通り凹んでた
ただ、いつも思うんだけどプチプチを巻き付けると衝撃はしっかり伝わるよね
それならクラッシャブル構造じゃないが紙で前後左右緩衝材あった方が良くない?
実際にやった訳じゃないけど両方に卵入れて落下させたらどっちが壊れやすいんだろ
途中までは紙の方がしっかり吸収してある一定レベルの高さになると逆転する気がする
342: Socket774 2015/07/09(木) 20:17:20.23 ID:fuxg5/pX.net
>>336
細かな、説明どうもありがとうございました。
佐川ってご用心ばい?
345: Socket774 2015/07/09(木) 20:46:20.35 ID:MOdszSHF.net
340: Socket774 2015/07/09(木) 19:03:18.44 ID:MOdszSHF.net
言い忘れてた
パッケージは茶箱にラベルと簡素な物でした。
418: Socket774 2015/07/11(土) 04:42:05.91 ID:jqmMcI4g.net
>>336
これいつ情報?
3月末の時点でソフは尼と同じ梱包だった
このスレでも報告したんだが、それ以後にまた梱包紙に戻ったのかな?
420: Socket774 2015/07/11(土) 04:47:09.25 ID:uXtEJVQA.net
>>418
ご意見したってのが居たからか戻ったらしいが
梱包担当者によっては尼梱包に成る可能性も残ってる
421: Socket774 2015/07/11(土) 04:54:22.90 ID:jqmMcI4g.net
>>420
なるほど、ありがとう
423: Socket774 2015/07/11(土) 07:13:06.77 ID:xSYnHtE6.net
1ヶ月前ソフで買ったがシュリンク包装じゃなくて昔ながらの梱包紙だったぞ
425: Socket774 2015/07/11(土) 09:43:59.83 ID:tLMEg4U0.net
343: Socket774 2015/07/09(木) 20:38:26.34 ID:Mm5G188n.net
まあ話題としてってだけで配送会社毎で不良率のデータがある訳じゃないからね
交換期間内にSMARTの確認とExtended checkを必ずするって事以上に大事な事はないよ
344: Socket774 2015/07/09(木) 20:40:34.73 ID:fuxg5/pX.net
(‘◇’)ゞラジャー
親切に、ありがとうございました。
349: Socket774 2015/07/09(木) 21:28:12.33 ID:6rms8GxW.net
NTT-Xはなあ
ある程度紙敷き詰めた上に置いてくれりゃいいのに
底置きで上に紙載っけてるだけだからなあ
玄関にドシンと置かれたとき悲鳴出そうになった
350: Socket774 2015/07/09(木) 21:38:02.09 ID:k6C2Zilf.net
>>349
バルクでやられると更に笑えないぞ
一回ご意見として送ったが下手すりゃクレーマ扱いとも取れる対応で何も変わらんし
尼同様にしっかりした箱入りのパッケージ品しか買えない店
351: Socket774 2015/07/09(木) 21:45:12.65 ID:4jvMH+8f.net
箱入りなら尼程度でも問題ないと思うけどな。
昔ならいざ知らず今はヘッド待避しているHDDは意外に強い気がする。
352: Socket774 2015/07/09(木) 21:48:31.43 ID:vWJO5KQL.net
>>351
昔って停止中退避してなかったの?
あと、昔聞いた話ではHDDの軸がずれるから衝撃はダメだと聞いたことがあるわ
354: Socket774 2015/07/09(木) 21:52:53.03 ID:4jvMH+8f.net
>>352
イヤ止まったらヘッドが落ちちゃうから昔も待避はしていたと思うが、
昔は尼で送るとか想定してなかったからな。
373: Socket774 2015/07/10(金) 07:39:43.52 ID:ukaal2Pe.net
>>372
HDD購入後、全セクタスキャン→0フィル→全セクタスキャン
必ずやっちゃってる
370: Socket774 2015/07/10(金) 05:31:40.43 ID:ukaal2Pe.net
HDDの通販購入は、心理的におっかないなぁ
バルクは勿論、リテール物でも、レコーダ類でも店頭購入している
なんかあった時、対面販売の方が対応早いからな
先日、もう店頭にないのでRECBOX DTを2台E-ZOAで買ったけど
なんか心配...
372: Socket774 2015/07/10(金) 05:47:52.31 ID:a+luFVhP.net
>>370
怖くないから力抜いて(ry
347: Socket774 2015/07/09(木) 21:02:52.50 ID:aynE/i+F.net
てか工場~卸~店舗の輸送がかなり荒っぽいのに今さら何を気にするかね
348: Socket774 2015/07/09(木) 21:27:46.89 ID:vWJO5KQL.net
>>347
あらっぽいの?
362: Socket774 2015/07/10(金) 01:18:16.51 ID:zOotR2hX.net
オレは仕分けの人も配達してしてくれる運ちゃんも倉庫の人も卸の人もみんな信じとる
不良に当たったら鬼電するけどな
368: Socket774 2015/07/10(金) 03:50:14.08 ID:5lc8fVUu.net
>>362
それが庶民ってもんやな
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1435662739/
今んとこあたってないけど、宅配時か初期不良的なものはあるだろうな。
ええ、選択肢のない田舎ですよ。