1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 19:35:13.046 ID:M9ppYl7u0.net
わりと普通だよな
たまに再起動するから一ヶ月くらいつけっぱなしで
年に10~12回くらい再起動する計算
Sponsored Link
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 19:35:47.905 ID:bzim8dyo0.net
スリープさせないん
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 19:36:39.506 ID:kLhvZnJt0.net
つけっぱじゃない奴なんていんの?
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 19:36:54.095 ID:tXQqmiFq0.net
再起動回数少なすぎね?
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 19:37:09.621 ID:M9ppYl7u0.net
スリープはしない
モニタの電源落とすだけ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 19:37:29.889 ID:oD46KID90.net
夏場は落とした方がいいよ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 19:37:41.299 ID:Ju4P74bfa.net
電気代やばくないんか?
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 19:38:29.112 ID:oUCgHLfJ0.net
>>10
そんなにかわらないんだよなぁ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 19:39:44.023 ID:7ZWVD3Cyp.net
パソコン自体の電気代は安い
蛍光灯はやばい
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 19:37:41.828 ID:kMq64MqSa.net
更新とかしない情弱なの?
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 19:38:15.541 ID:M9ppYl7u0.net
すぐには更新しないなぁ
ほんと月1
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 19:38:48.891 ID:2mJ4+pwUd.net
この間の緊急パッチも当ててないんか
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 19:40:42.547 ID:M9ppYl7u0.net
>>15
知らん
15年PCつかってきたけど、更新とかパッチとかそこまで気にしたことないわ
調子悪くなったら、スキャンして
それでもダメなら初期化で生き返るし
どうでもいい
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 19:39:07.228 ID:zNz0H8kw0.net
すぐ更新とか情弱かよ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 19:39:40.227 ID:43rui2ilp.net
夏場に部屋開ける時は必ず電源落とす
22: 以 下 \(^o^)/ で V I P が お 送 り し ま す 2015/07/23(木) 19:41:28.307 ID:qduo8IXs0.net
ネトゲやってるやつにとっては通常運転
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 19:42:18.420 ID:3cP+pQlB0.net
あとは掃除する時くらいか?
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 19:42:55.356 ID:M9ppYl7u0.net
ちなみにノートPCの方は2年くらいシャットダウンしてない
使わなくなったらパタンって閉じるだけ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 19:43:01.335 ID:Mw6zZbTD0.net
ってことはwindows updateしない月があるってことか?
正気か?
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 19:43:55.984 ID:M9ppYl7u0.net
>>27
そうだが
困ったことないし、困ったらとりあえず困る前の状態に戻せばいいし
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 19:45:02.813 ID:tXQqmiFq0.net
>>28
それって困ったことに気付いてないだけじゃね?
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 19:45:20.355 ID:Mw6zZbTD0.net
>>28
マルウェアやウイルスだらけの予感
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 19:45:12.364 ID:K0Ci+m9gp.net
俺のパソコンは週休2日だわ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 19:46:05.253 ID:Ram3+jHF0.net
PCの排気ファンの音がしていないと眠れなくなった
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 19:46:25.216 ID:AqZK5YsLM.net
電気料金計算したらひと月約2000円程度だった
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 19:55:53.687 ID:s4BRJV4H0.net
>>36
独り暮しなら結構きついな
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 19:48:11.247 ID:GeeNOkmsa.net
俺もノートだけどつけっぱなし
パタンもしない
アップデートはあればするようにしてる
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 19:48:51.055 ID:M9ppYl7u0.net
ちょっと更新しないだけでウイルスとかマルウェア心配する人よくわからん
もう一度言うが15年このやり方で困ったことはない
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 19:50:51.315 ID:v8+fR9aC0.net
PCを人間に置き換えて考えるとブラック企業だな
ずーっと休み無しで働きっぱなしだ・・
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 19:53:17.147 ID:7PogcXsz0.net
自動更新なんか催促されてあてるくらいだな
色んなセキュリティーソフトで診断したけど特に問題はない
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 19:56:19.162 ID:Gr1ZNQyx0.net
windows updateなんて重大な脆弱性に対する緊急の奴以外は気が向いた時に当てれば十分だろ
ノーガードでネットに繋いでても変なことしなきゃそうそうウイルスなんて踏まないのに心配してる奴は普段どんな使い方してるんだ
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 19:57:24.393 ID:Mw6zZbTD0.net
>>55
緊急は毎月でているよ
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 20:05:41.474 ID:Oib9UdNL0.net
一ヶ月もつけられるわけねーだろ
自動アップデート切ってても勝手にOSアップデートして無許可で再起動かけてきやがるんだから
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 20:02:06.879 ID:hfOEPJpj0.net
2ヶ月に1度ぐらいは再起動しているようだ
稼働時間35383h/24回/24h=61日に1回再起動www

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 20:03:26.520 ID:KcLC3rBA0.net
I 以外注意じゃねーかwwwwwwwwwwwwwww
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 20:05:49.851 ID:hfOEPJpj0.net
>>68
他のドライブは6年使っているから寿命かもな
消えて困るデータは別のHDDへ待避しているよ
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/23(木) 20:12:03.263 ID:3wJU5zJG0.net
最近ちょっと暑かったから家出るときはきってたけどまぁついてても大丈夫だとはおもうな
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1437647713/
P2Pが盛んな時はP2Pやってた人はほとんど24時間稼働と聞いた事がある