アップグレード後の Windows 10 再インストールについて
Q:Windows 10 デバイスのハードウェア構成を変更すると、何が起こりますか?
A:Windows 10 デバイスのハードウェアの構成を変更した場合 (例えば、マザーボードの交換など)、そのデバイスの Windows の再認証が必要になると考えられます。これは以前のバージョンの Windows (Windows 7 や 8.1 など) と同様の動作です。無償アップグレードでは、このようなハードウェア変更の認証リセットのシナリオは Windows 10 の認証に適用されません。
ソース:Microsoft コミュニティ
495: 名無し~3.EXE 2015/06/25(木) 17:26:39.08 ID:o3NJ44DO.net
マザーボード故障したらOS買えってことか?
498: 名無し~3.EXE 2015/06/25(木) 17:54:19.36 ID:tpV/97Lz.net
>>495
そりゃそうでしょ?10が最後のバージョンなんだから永久に使えてしまうよ。OSはMSの飯の種だしね
下手するとパッケージ版も同じなんじゃないかと思う。(ハード変更したらまたパッケージ買え)
499: 名無し~3.EXE 2015/06/25(木) 18:00:26.30 ID:cs2CxtdO.net
>>498
そりゃ無いでしょ>パッケージ版
503: 名無し~3.EXE 2015/06/25(木) 18:04:37.45 ID:fYCL5mpS.net
DSPでそんな事されたら世界の自作erが切れるぞ
73: 名無し~3.EXE 2015/07/21(火) 04:41:32.60 ID:xLhcWyP4.net
今後アクチできなくなるとか自作は全員アップグレードしないだろ
MSのあほさ加減がすごいわ
Sponsored Link
438: 名無し~3.EXE 2015/07/25(土) 14:38:10.27 ID:HWTxdBBU.net
ハード交換でライセンスの消滅はなかろう?
そんなんされたら、訴訟だらけになるわwww
449: 名無し~3.EXE 2015/07/25(土) 14:47:46.52 ID:HWTxdBBU.net
仕組みがわからないやつは、同一ライセンスの別のPCを用意して、
どっちもライセンス認証してみれ
片方がだめになるから
450: 名無し~3.EXE 2015/07/25(土) 14:50:29.20 ID:BidbWJh4.net
7も8/8.1もデバイスに紐づけされてないから電話で認証できるよ。
知りたいのは10のこと。とくに無償アップグレードの紐づけ。
469: 名無し~3.EXE 2015/07/25(土) 15:12:11.38 ID:iSMkIQ+L.net
>>450
何度も出てるけど、無料アップグレードした10はそのハードウェアにひも付けされる。HDDの交換程度なら問題ないけどマザーボードの交換はハードが変わったと判断されて、ライセンス認証がおりなくなる。
DSP版やパッケージ版の場合は従来と変わらない。ライセンスを移すことができる。
477: 名無し~3.EXE 2015/07/25(土) 15:21:26.96 ID:BidbWJh4.net
>>469
やっぱりそうんだ。
557: 名無し~3.EXE 2015/07/25(土) 19:39:36.29 ID:5HQClhJh.net
なんか情報が錯そうしてるが
アップデートした後はハードに紐づけされるからその後マザーボードの交換とかはできないよ
559: 名無し~3.EXE 2015/07/25(土) 19:44:34.78 ID:5HQClhJh.net
まとめ
アップグレード → ハード構成を記憶 → マザーボード交換 or 大規模な変更 → 再アクティベーション不可 → OS買い直し
560: 名無し~3.EXE 2015/07/25(土) 19:46:20.56 ID:5HQClhJh.net
簡単に言うとこれからはメーカーマシンをつかえってことで
ハードを組み替える前提のマシンには無料アプデのwindows10は向いていません
659: 名無し~3.EXE 2015/07/25(土) 23:07:38.21 ID:dcJKKEGW.net
自作派だから調子悪いときと金回りのいいときはばんばんマザーもCPUも交換してるが
Win10はどうなるんだろう
680: 名無し~3.EXE 2015/07/26(日) 00:21:35.84 ID:Jdok1eXK.net
ハードはいつ壊れるか分からんのに
無償アップグレードは再アクチ出来ないておかしい
せめて旧OSのライセンスは復活してほしい
685: 名無し~3.EXE 2015/07/26(日) 00:32:35.27 ID:28YHE0Ei.net
>>680
無料アプグレは旧ライセンスを巻き込むの?
それならなおさらユーザーの反発すごくて結局これまで通りになるイヨカン
693: 名無し~3.EXE 2015/07/26(日) 00:48:42.07 ID:/pwvENd1.net
>>680
無償アップグレード後も元のOSのライセンスには何も影響ないぞ
同時に使うことは違反になるけど、10を削除して元のOSに戻して使い続ける分には何も問題ない
699: 名無し~3.EXE 2015/07/26(日) 00:53:56.07 ID:Jdok1eXK.net
>>693
ありがとう
それなら文句ないです
544: 名無し~3.EXE 2015/07/25(土) 19:04:58.17 ID:qX4isr2/.net
何がしたいねんMS
627: 名無し~3.EXE 2015/07/25(土) 21:30:23.42 ID:aQiyKTng.net
>>544
あくまでもハードとWindowsを紐付けるんだろ
新しいハード買ったらWindowsも買えってこと
645: 名無し~3.EXE 2015/07/25(土) 22:32:49.33 ID:GCbD+B2D.net
再アクチできない無償アップグレードって罠すぎるなぁ
719: 名無し~3.EXE 2015/07/20(月) 12:53:39.59 ID:GkH7z0B4.net
・一度10にアップグレードしたら同じハードウェア構成に限り何度でもクリーンインストール可能
・USBメモリやDVDにインストールディスクを作成することも可能
・アップグレードなのでプロダクトキー入力不要。クリーンインストールの場合は10に移行したものと同一構成であればオンラインで認証
・ハードウェア構成を変更したら再認証が必要。ただし無償版は例外で認証不可。パッケージ・DSP版は可
公式発表でわかるのはこれくらいか
723: 名無し~3.EXE 2015/07/20(月) 12:57:58.45 ID:Z0OKtKHF.net
>>719
やっぱり無償アップグレードはお試しなんだねえ
735: 名無し~3.EXE 2015/07/20(月) 13:17:15.06 ID:0/8A766n.net
だからWin8の時のように数千円で買えるちゃんとしたライセンスがほしいって言ったのに
引用元: http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/win/1435923428/
引用元: http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/win/1437458487/
10使いたい奴はアップグレートせずにDSP版かえばいいだけってことだろ?
俺は8.1でなんの不満もないから当分これでいくわ。