388: Socket774 2015/07/14(火) 01:36:50.60 ID:XVNM0d3Y.net
ZOTACってどうなの?
ハード面もだけどオリジナルソフトは使えるしろもの?
389: Socket774 2015/07/14(火) 01:49:35.90 ID:4ZzT2TW4.net
>>388
オリジナルの添付ソフトは使わず、普通にMSIのアフターバーナー使っている
ゲームしまくってるけど、不都合は今のところ一切ない
390: Socket774 2015/07/14(火) 01:56:05.26 ID:XVNM0d3Y.net
>>389
アフターバーナーが使えるなら今回はZOTACに浮気してみるかな
あと一日だけ考えて明日にでもポチるよ
Sponsored Link
391: Socket774 2015/07/14(火) 02:07:20.79 ID:7lm8RYyr.net
Zotacなんて絶対いらんw
同じコア積んでもくそになる
392: Socket774 2015/07/14(火) 04:31:26.59 ID:vuB/MWYB.net
>>391
感情論抜きでほんとのところどんな物なの?実際粗悪なの?
393: Socket774 2015/07/14(火) 04:46:37.65 ID:yAxiK4qr4
>>392
AMP Extreme だけどファンの音も静かで、結構冷えるよ。
実クロックは1417Mhzでした。
394: Socket774 2015/07/14(火) 08:18:13.65 ID:4ZzT2TW4.net
ZOTACバカにするやつおおいけど、実際に使ったことないエアユーザーばかり
一回でも悪いことが起きると、さも全部のZOTAC製品が悪いように言い出す
安くて、同じ性能引き出せるのに嫉妬でもしてるんじゃないかね
そんなおれのZOTAC980tiは82%の選別品、不都合はいっさいない
396: Socket774 2015/07/14(火) 08:57:18.69 ID:9ing6Q9c.net
ご覧の通り、使ってる奴に不具合が多いってだけ。
買う店さえ間違えなければ問題無し。
397: Socket774 2015/07/14(火) 10:25:53.41 ID:QZzt5t94.net
EVGA/ZOTACは日本ユーザーが少ないから情報も少ないが
はっきり言って日本でメジャーなメーカーより造りも良いしOCモデルだと性能もいい
OCモデルの期待値としては
EVGA>ZOTAC>他のメーカー(Tiに限るとGB>MSI)>>>>>>>ASUS(Tiでもゴミというより絶対に買ってはいけない)
399: Socket774 2015/07/14(火) 15:35:29.03 ID:4ZzT2TW4.net
>>397
あなたとは美味しい酒が飲めそうだ。
402: Socket774 2015/07/14(火) 16:16:26.50 ID:Yij+ihfc.net
いくら冷却性能と電源周りが良くても肝心の石がゴミだと1500MHz回らないからな
その辺の信用度も踏まえると>>397になるよね
398: Socket774 2015/07/14(火) 12:01:24.89 ID:uGCDengh.net
まぁASUSは吹っかけボリがヒドイから分からんでもないけど
zotacのdisり押しもどーでもいいわ
754: Socket774 2015/07/24(金) 00:43:40.25 ID:mRwbv/kf.net
classy何もしないで1400以上出回るけど
ZotacのAmpはそれ以上にまわるもん?
757: Socket774 2015/07/24(金) 01:04:10.70 ID:hBTNftdR.net
>>754
デフォで既に1355だしそんぐらいは回るんじゃね
766: Socket774 2015/07/24(金) 02:21:37.49 ID:8mZeFbe3.net
>>754
1460で回しても静か
768: Socket774 2015/07/24(金) 02:56:14.71 ID:aMAWl4HX.net
>>754
AMP Extremeですが、
1503MHz、メモリ7300MHzで3DMark Firestrikeは回りました。
400: Socket774 2015/07/14(火) 15:43:48.59 ID:CP86Egq0.net
Zotacで1500Mhz回ると思えんがなw
980無印のAMP OMEGAも見かけ倒しだったし
401: Socket774 2015/07/14(火) 15:53:43.29 ID:fzb+ENrV.net
持ってないのにシッタカするってどういう神経してるんだ
無印AMPがExtremeと同等に回るから買いなんだろ
769: Socket774 2015/07/24(金) 02:59:42.43 ID:DIXX8Ris.net
急にゾタageが増えたな
個人的にはOCできる蛙ってイメージ
889: Socket774 2015/07/08(水) 09:20:14.53 ID:vZ+zV/VY.net
ブランド脳っすなあ
実際はどんぐりの背比べなのに
890: Socket774 2015/07/08(水) 09:33:45.87 ID:4xN5Cnjh.net
せやなぁ
1番安くて正常に動くのが正義やで
21: Socket774 2015/07/09(木) 08:18:01.72 ID:5zfOTsHX.net
922: Socket774 2015/07/08(水) 13:15:18.40 ID:hTA1SB/X.net
zotacってリテールファン供給元だぞ
403: Socket774 2015/07/14(火) 17:07:31.54 ID:bz+VfuyC.net
いろんな宗派の人がいますね
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1429366983/
オリ基板の設計で考えたらASUSだけどな(ファンは微妙
コアは宝くじだろ