630: Socket774 2015/07/25(土) 18:49:23.64 ID:2gbD6IJS.net
NCASE M1効果でもう少しSFX電源ラインナップ増えてほしい
632: Socket774 2015/07/25(土) 22:33:44.64 ID:M2kyckE6.net
>>630
あんなのじゃ何の効果もねえだろ
634: Socket774 2015/07/26(日) 01:28:24.93 ID:V5ZLBcqB.net
なんで何の効果も無いと思うんだろう
Sponsored Link
635: Socket774 2015/07/26(日) 03:08:12.15 ID:X8+zlcRE.net
どうせNCASEすらさっき知ったとかでしょ。
知ってりゃ全否定できるような小さい波じゃ
ない
636: Socket774 2015/07/26(日) 04:00:53.68 ID:ios4DodQ.net
あんなのがバカ売れしてるとでも思ってるのだろうか
637: Socket774 2015/07/26(日) 05:27:58.06 ID:RLbGdZFv.net
思ってる、ちゃうの?
640: Socket774 2015/07/26(日) 15:16:21.23 ID:LGNZ14TJ.net
組んだことや組んでみようと思ったことがないと理解できないんじゃないの
類似品が出回るくらいの良ケース
なんだけど、だからってそれを理由に電源出すかって言われるとちょっとな
631: Socket774 2015/07/25(土) 20:30:44.59 ID:aEVqHXuN.net
Corsairの600w単売して欲しいね
メーカーに単売する意思があっても代理店が予定してないんじゃなあ
633: Socket774 2015/07/26(日) 01:13:56.98 ID:pdpQKhz4l
>>630
SFX電源もクラウドファンディングで
643: Socket774 2015/07/27(月) 02:01:22.17 ID:EqXkHupu.net
NCASE M1がSFXサイズを採用してたら
SFX盛り上げの追い風になったかもね。
しかしあのサイズでATX電源も簡易水冷も
長めのグラボも光学ドライブも詰め込める
とか、逆に今まで何でどこのメーカーも
出さなかったのか不思議!
646: Socket774 2015/07/27(月) 02:35:51.58 ID:qWtVWxEE.net
>>643
よく考えろって
それだとNCASEが売れなくなるだけで終わり
647: Socket774 2015/07/27(月) 03:08:19.56 ID:aGcYD6S/.net
もともとMiniーITXで組んでた奴の間で人気なだけで
NCASEがでたから大型ケースから移行してくるとは思えないんだよな
自作erが小さいことに利点を感じるまでニッチなのは変わらん
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1387449102/
ケースのスペック見たら小さいボディなのにATX電源積めるのな
いろいろ妥協すればパーツ流用も余裕だろうし面白いケースだねぇ
初っ端の185ドルで一生縁がないなとは思ったけども