1: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 19:28:17.25 ID:rYbAKeEl0.net BE:902871952-PLT(12000) ポイント特典
Sponsored Link
4: バックドロップホールド(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 19:31:29.67 ID:TI2irgzq0.net
今は中国人しかいないイメージ・・・
2: サッカーボールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 19:29:47.49 ID:5Bh7vSuw0.net
↓バスケットコート
6: ストマッククロー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 19:31:37.07 ID:4cltOYJz0.net
10: ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 19:33:45.91 ID:c9bE/fn/0.net
SDカード買いに行くくらいだな 昔はパーツとかジャンク買ってたのに
12: ミッドナイトエクスプレス(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 19:33:57.92 ID:nP7JaZmt0.net
昔の雰囲気最高だったな今はもう見る影もないけどw
20: スターダストプレス(千葉県)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 19:38:56.53 ID:y1Ce4VU60.net
あそこはいつでも「今」が一番面白いよ なんとも言えない魔力のある場所だと思う
27: パイルドライバー(千葉県)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 19:43:00.36 ID:UPkdOB9P0.net
ツクモと登山用具屋以外にはあまり下車しない 駅前は凄く綺麗になった気がする AKBが目障りだけど
29: ツームストンパイルドライバー(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 19:45:06.44 ID:WCFklMp10.net
ラオックスが猛威を振るってた頃がピーク
34: メンマ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 19:50:57.18 ID:wql0HUWs0.net
昔はバンダナ装備が普通にいた スーツにバンダナも見た
37: ツームストンパイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 19:52:50.58 ID:hCoBz2eQ0.net
AMD A300 の当たりロット探して歩き回ったよな。 今思うと、木枠に大量に入ってるCPUってシュールだったよな。 足にウレタンさしてビニールに入れるだけの売買とかwww
41: ドラゴンスリーパー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 19:58:32.33 ID:me7oQZxz0.net
ジャンクパーツ通り楽しかったな(´・ω・`) 最近ほぼ行かないな 乗り換えで使うくらい
43: テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 19:59:21.72 ID:CkDFJ3M00.net
どうせお前らの昔ってせいぜい90年代だろ?w
56: フライングニールキック(空)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:03:19.49 ID:8XmaAS3L0.net
>>43 おうよ でも泥棒市に盗品のモートル買いに行ったジジイの代からお世話になってる
44: ダイビングフットスタンプ(千葉県)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 19:59:23.63 ID:61kkrnJ/0.net
昔は無線の街だったらしいな
で、チラっと無線の本見たら無茶苦茶難しかった 増幅がどうとか変調がどうとか アタマ良かったんだな 昔の日本人って
142: スパイダージャーマン(長屋)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 21:22:57.67 ID:9EWL8jl+0.net
>>44 そう、無線少年やオーディオ少年が闊歩していた時代もあったな。
51: ドラゴンスクリュー(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:02:19.42 ID:Aly2pNov0.net
セレ300でOC流行ってた頃は毎週徘徊してたわ。 毎週産地違うの探してオウムの店とか行ってたな。 ダメ石だったら翌週売り払って新しい石購入の繰り返し。
75: キン肉バスター(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:12:25.42 ID:b2wFbAhK0.net
>>51 Celeron300Aのオーバークロックが90年代秋葉原のピークだったな 自作ブームは本当に凄かった、駅前から末広町近くまでずっとパーツショップが並んでいた
80: 垂直落下式DDT(香川県)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:16:12.90 ID:gRZ79qL10.net
>>51 懐かしいな、コスタリカ産指名買いしたわ。
55: ときめきメモリアル(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:03:02.83 ID:VUlTsOUe0.net
個人的にはヨドバシが出来てから秋葉原が秋葉原っぽくなくなったような気がする
60: ミドルキック(空)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:05:56.51 ID:GW1TKmES0.net
>>55 つい最近じゃん、それ。1980年台がピークだよ。
76: キン肉バスター(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:14:27.60 ID:b2wFbAhK0.net
>>55 >>60 ヨドバシカメラが来た時点では秋葉原の電器店は既にゾンビ状態だったな サトームセンなんて90年代には既にヤバかった
だから、ヨドバシカメラが来たお陰で助かったという面の方が遥かに多かったと思う
59: ナガタロックII(庭)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:05:25.71 ID:jNCgNWwO0.net
5年ぶりぐらいに行ったけど何か外人が増えた印象。 円安のせいかな。
69: キン肉バスター(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:11:03.53 ID:b2wFbAhK0.net
>>59 今は間違いなく一番多い 2007年頃も多かったけど、当時の倍くらいの外国人が居る
でも、5年位前から日本人も物凄く多い
66: ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:09:00.17 ID:s/d+KS+d0.net
よく親父に連れられてラジオとか真空管だとかの部品買いに行くのに付き合わされたなぁ
70: キン肉バスター(茸)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:11:14.42 ID:6m5pOxXD0.net
アキバは大通り、駅近に名店なし 離れれば離れるほど穴場あり。
ってのは至言だと思う。 UDX前の岡むら屋だけは価値があるけど
81: TEKKAMAKI(空)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:18:13.28 ID:PyxTtypc0.net
エ□ゲが本当にいらない 出しゃばるなよ変態ども
84: キン肉バスター(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:19:45.82 ID:b2wFbAhK0.net
>>81 エ□ゲブームってのは90年代の自作PCブームの後釜だったな あの2000年前後のブームって、本当に「客が」凄かった
所謂テンプレート的なオタが山のように押しかけて○□ゲの予約をしていた
91: ローリングソバット(岡山県)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:25:27.75 ID:R1vcjohK0.net
今はPCパーツ通販で手に入るし、相性問題も事前にわかるしで便利になったな。 2000年より前は良く分からん中古パーツで勝負してた。PC20万する時代に半額で組めたしな。流石に今と比べるとOSも糞オブ糞だったから気にならなかったのかもしれん。
105: デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:34:24.10 ID:DoOakiOj0.net
おまえら10年後も同じような事いってんぞ
109: トペ コンヒーロ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:40:30.44 ID:60LlEubF0.net
若松通商でhp200lx眺めてワクワクしたなぁ(´;ω;`)後に手に入れたけど最高のガジェットだったわw
117: 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:44:13.47 ID:4oOucePp0.net
137: リキラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 21:19:55.79 ID:e7QBMyMa0.net
>>117 俺も好きだソコ
122: ジャストフェイスロック(catv?)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:49:27.42 ID:BQmr+jBE0.net
やっぱ電車男の頃やな
138: 雪崩式ブレーンバスター(千葉県)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 21:20:26.57 ID:oHJG7Hwt0.net
これから整然とされるとつまんないな。 もっとカオスになるべき。面白ければいいんだよ。
144: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 21:24:18.16 ID:jeR/QeYs0.net
プチ新宿歌舞伎町みたいになったね 久々に行ったら迷子になりかけたよ
145: キン肉バスター(catv?)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 21:24:24.47 ID:0MptUeoW0.net
今じゃ死んだ魚の目をしたキモオタしか居ないよ
148: キン肉バスター(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 21:26:41.71 ID:b2wFbAhK0.net
>>145 いや、今ほど一般人に近い人が多い時代もないよ というか、新宿や渋谷はどうなってしまったんだ?って感じ
147: 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 21:26:33.18 ID:4oOucePp0.net
40年以上アキバで遊んでるけど、どの時代のアキバも面白いよ
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1441794497/
今や外人とパンピーの街だからね
居心地良くは無くなった