1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 02:38:51.147 ID:TOs4vslg0.net
こんなに金かけて5年とかで壊れたら泣く
Sponsored Link
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 02:39:45.533 ID:dQhs8G2s0.net
壊れたパーツだけかえれば?
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 02:39:57.154 ID:UyEFJes00.net
いや10年くらい持つだろ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 02:45:13.596 ID:2DSVAPfr0.net
>>4
持つ訳ねーだろハゲ
2年も経てば並扱い
5年も経てばゴミ扱いだ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 02:48:51.811 ID:ES3CSS8I0.net
>>18
それ寿命とはまったく別の話じゃん
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 02:40:25.498 ID:OPSch+qu0.net
5年としたら1年3万やぞ?
高校生の1ヶ月のバイト代より少ないやないか
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 02:40:30.856 ID:7yk9e1310.net
一方iPhoneは13万だして2年で買い換えるのであった
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 02:41:52.104 ID:U7zCO4Rx0.net
自作って壊れたら新しいパーツ導入するチャンスと思う人間がやる事じゃないの?
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 02:42:34.351 ID:TOs4vslg0.net
雷落ちたらって考えたら吐きそう
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 03:31:20.498 ID:kWsbedql0.net
UPS繋ごうな
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 02:42:43.570 ID:43l4Uyam0.net
3ヶ月でモデルチェンジする業界にそんなこと言われてもね…
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 02:43:17.740 ID:7lZ8cBWEM.net
毎年25万くらいで組み直してるが
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 02:44:41.130 ID:dQhs8G2s0.net
>>16
さすがにそれはぜいたくじゃなくてただの非効率
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 02:48:02.257 ID:bzCP2Jp90.net
うちのPCは電源がすぐ逝っちまっていま3台目だわ・・・
電源ってすぐダメにならんか?2,3年くらいで
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 02:48:38.177 ID:2DSVAPfr0.net
>>22
どうせゴミメーカーの350Wとか使ってんのに
無理なパーツ入れたりして自爆させてんだろ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 02:50:09.043 ID:bzCP2Jp90.net
>>24
ちゃんとしたとこの1万くらいするやつだよ
すぐ壊れたからってゴミメーカーとか連想したくなるお前の気持ちもわかるが
そうじゃない場合だってたくさんあるということを知っておけ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 02:58:31.971 ID:2L1t2xGx0.net
ちょっとそこにコンデンサがあるじゃろ
これをこうして…こうじゃ!
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 03:03:16.209 ID:cZoeM59ma.net
>>37
らめぇ孕んじゃ…
最近の子は孕まないんだよね…
たまにVRMが萌える子はおるが
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 03:01:04.773 ID:3oqZ9Ddx0.net
ゲームングPCって買うならコスパとか気にしないほうが良いだろ
3年~5年で買い換えろよ
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 03:14:32.305 ID:2L1t2xGx0.net
cpuはせろりんちゃんなのに電源とcpuクーラーに数万単位で金かけてる奴wwwおりゅww?
R1 ULTIMATEが気になって仕方がない
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 03:17:57.501 ID:MHmL6ONY0.net
>>52 g3258に R1 UNIVERSALつけてた
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 03:22:06.967 ID:2L1t2xGx0.net
>>56
冷える冷えないでなくPCケース内部が埋まる感覚
満足感半端なさそう
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 03:30:34.233 ID:MHmL6ONY0.net
>>57俺は蜂の巣状のフィンがかっこいいから買った あと大型クーラーで背の高いメモリも使えるやつってこれ以外に知らない
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 03:14:47.731 ID:WHrP7PAw0.net
そもそもPCくらいにしか金使わんだろ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 03:06:27.184 ID:EqfZk50k0.net
5年で壊れても1年3万、月に2500円程度の出費だし大したことないじゃん
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 03:07:06.743 ID:0uFl0yGv0.net
>>47
そういう考えがローン地獄に陥らせるんだよなあ
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1443289131/
その内ケース以外新品か、パーツからpcが生えてくるから大丈夫。