1: 海江田三郎 ★ 2015/09/30(水) 08:20:59.21 ID:???.net
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1509/30/news069.html
Googleが9月29日(米国時間)、最新のAndroid 6.0(Marshmallow)を搭載する
リードデバイス「Nexus 5X」(LGエレクトロニクス製)と「Nexus 6P」(Huawei製)を発表した。
同日からGoogle Storeで予約を開始し、日本を含む世界各国で10月下旬に発売する。こちらのページから予約ができる。
価格はNexus 5Xの16Gバイトモデルが5万9300円、32Gバイトモデルが6万3400円。
Nexus 6Pの32Gバイトモデルが7万4800円、64Gバイトモデルが8万800円、128Gバイトモデルが9万2800円。
だしNexus 6Pの128Gバイトモデルは、日本では購入できない。
Nexus 6P
Nexus 6PはNexus 6の後継機となるフラッグシップモデル。丸みを帯びたアルミボディに、ワイドクアッドHD表示の
5.7型有機ELを搭載。ディスプレイにはCorning Gorilla Glass 4を採用し、指紋が付かず、汚れに強いコーティングを施した。
サウンド面にこだわり、前面にはステレオスピーカーを装備している。
メインカメラは1230万画素を搭載し、スロモーション動画や4K動画の撮影も可能。高解像度のセルフィー(自分撮り)ができるよう、
800万画素のインカメラも搭載した。バッテリー容量は3450mAhで、10分の充電で最長7時間の使用が可能な急速充電に対応している。
カラーはアルミニウム、グラファイト、フロストの3色。
Nexus 5XはNexus 5の後継モデルとなるスマートフォン。ディスプレイ解像度、プロセッサ、メインメモリ、
インカメラなど、スペックはNexus 6Pよりもやや抑えられている。5.2型のフルHD(1080×1920ピクセル)
ディスプレイはCorning Gorilla Glass 3を採用し、指紋が付かず、汚れに強いコーティングを施した。カメラはメインが1230万画素、
インが500万画素を搭載。バッテリー容量は2700mAhで、10分の充電で最長3.8時間の使用が可能な急速充電に対応している。
カラーはカーボン、クオーツ、アイスの3色。
2モデルとも、Android 6.0の標準機能である「Nexus Imprint」と呼ばれる指紋センサーを背面に搭載しており、
1回タップすることで、ロック解除はもちろん、(日本では利用できないが)Googleの決済サービス「Android Pay」での支払い時、
インターネットバンキング、オンラインショッピングなどでも活用できる。外部接続端子はUSB Type-Cをサポートする。
SIMロックフリーで販売され、LTE、W-CDMA、GSMなどで通信できる。LTEはCategory6(理論値で下り最大300Mbps)をサポートし、
複数の周波数帯を束ねるキャリアアグリゲーションも利用可能だ。
Nexus 6PかNexus 5Xを購入すると、月額980円のGoogle Play ミュージックが90日間無料で楽しめる特典がプレゼントされる。
申し込みは2017年4月18日までで、新規の定期購入者のみが対象となる。
Sponsored Link
545: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 01:36:35.57 ID:VyTbAqOo.net
546: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 01:36:56.86 ID:FkqHHOl7.net
何のサプライズもなくリーク通りやな
552: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 01:42:42.38 ID:foKRkKnl.net
りんご狩りワロタ
555: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 01:43:23.62 ID:dq7VUhJm.net
なんだかんだ5.2インチと5.7インチ出て
他の泥端末買うより全然マシだからな。
nexusしかない。
563: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 01:49:32.43 ID:ZKihKS2S.net
Nexus以外の選択肢がある奴はNexus買わないでいいと思うよ
スペックだけで選ぶならいいのは他にもあるでしょ
567: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 01:53:37.04 ID:mdx9K1RI.net
>>563
音質とバッテリー以外はネクサス最高だす
あ、いいかげんaptxくらい載せてくれだす
564: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 01:50:17.78 ID:GAw47RCZ.net
届くの10月末かよ
593: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 02:21:34.15 ID:2f9jieHz.net
601: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 02:22:40.10 ID:qrbNioNS.net
>>593
5xで59300円からかよ、、、
603: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 02:22:55.69 ID:XMn1fRr6.net
>>593
たっけええええええええええ
825: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 03:30:56.49 ID:14cjMpXY.net
>>593
なにこの値段
Xperiaかうわ
595: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 02:22:20.59 ID:k+wfT+DD.net
6p74800円かよ‥
600: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 02:22:33.78 ID:X94i84oX.net
た、高い…
611: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 02:24:40.82 ID:X94i84oX.net
5万切ったら候補になってたんだが…
615: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 02:25:35.84 ID:mpaNAv/a.net
高いはこれは売れなくてまた1年後に大安売りの予感
621: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 02:26:20.04 ID:k+wfT+DD.net
これなら普通の6買ったほうがお得なんじゃなかろうか‥‥
622: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 02:26:25.48 ID:T3Qzb8sq.net
こんな値段の高いnexusはnexusじゃない!
632: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 02:28:03.05 ID:XeaDJUC4.net
思ってたより高かったなぁ
即買いしようと思ってたけど一旦仕切りなおすかな
637: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 02:28:51.51 ID:MSkyrj3d.net
>>632
オレもちょっと様子を見ることにしたよorz
638: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 02:28:51.85 ID:ziz7i4/s.net
nexus6P
32GB 74800円
64GB 80800円
128GB 92800円
nexus5x
16GB 59300円
32GB 63400円
667: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 02:32:49.07 ID:syK8p1Hw.net
>>638
> 128GB 92800円
(購入不可)と書き加えておこう
正直狙っていただけにがっかりだ
640: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 02:29:06.50 ID:3RwORPKG.net
N6売ってN6Pの足しにしよう
N6よりは満足度高そうな気はする
各カラーがはっきり見れないのが不満だな
650: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 02:29:57.38 ID:ZC+uV3u0.net
俺はn6売ってn5xの32買うわ。なんだかんだ、6インチはでかすぎた
660: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 02:31:50.94 ID:mpaNAv/a.net
379ドルが59300円は高いよ
669: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 02:33:08.52 ID:Gc04IqQ3.net
こんなところで話持ち出すのは申し訳ないんだけど、
安さなくなったらマジでiPhoneに太刀打ちできないぞ
何がりんご狩りじゃ…
698: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 02:37:55.88 ID:3RwORPKG.net
64GBの6s+と比べたら3万弱は安いし、値段面はまだ健闘してると思えなくもない・・・気はする
750: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 02:50:21.35 ID:RWgD/bZd.net
俺の知らないうちに消費税10%になってたりする?
781: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 03:00:34.80 ID:FXaTRE6Q.net
ここまで値上がると、手持ちのN5をオクっても想定してたより高く売れるんじゃ?
それでも追い金たんまりだけど(´・_・`)
787: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 03:03:57.24 ID:YUUlIKcX.net
>>781
買い換えで出品増えたり
Nexus買うのやめる人もいるだろうから
特に影響ないかと。
783: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 03:01:22.58 ID:1wkwAKq9.net
ドルより高くなるのは仕方ない事だけど努力してねえ価格だな
792: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 03:04:57.70 ID:FXaTRE6Q.net
googleのレートは無視して、旧Nexus5が4万くらいだったから、ドル円が1.5倍になってるから6万、
まあ妥当な金額ってことなのかね
802: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 03:13:07.96 ID:wOYp/6Vm.net
アップルの時と同じ脱力感
もうこんなもんなのかね
914: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 06:58:26.83 ID:ZaWfdh2O.net
コスパ悪いなあ
こんなん泥マニアしか買わんやん
956: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 08:27:16.37 ID:7YdK12cj.net
Nexus6(32G)
649ドルが75,170円
当時のレート、1ドル=116円
Nexus6P(128G)
649ドルが92,800円
今のレート、1ドル=120円
957: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 08:29:33.59 ID:3P8dGoee.net
>>956
なんということでしょう(棒読み
964: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 08:41:27.50 ID:NRZgZtqk.net
379ドルでgoogle検索したら4.54055349万円って表示されるバグがあるな
ちゃんと5.93万円って表示しろよ糞google
968: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 08:44:41.57 ID:tf6axQkM.net
>>964
ワロタwww
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/android/1443423507/
高いうえに中華メーカーはちょっとなぁ