1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:31:34.699 ID:4X0Shtqba.net
zenfoneも意外と格好いいし
Sponsored Link
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:32:13.718 ID:oX7VC2Mx0.net
Galaxyかっこいいじゃん
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:32:50.700 ID:7S2wrB1h0.net
台>韓>中
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:33:32.839 ID:4X0Shtqba.net
>>5
俺は台>中>韓かな
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:39:06.672 ID:2gBmM/lf0.net
>>9
さすがに品質的には中<韓だろ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:41:11.728 ID:4X0Shtqba.net
>>29
品質とか気にするならそもそも中国や韓国を選択しないし
8: える ◆ELL/////XQ 2015/10/01(木) 21:33:27.221 ID:2va4ZVAs0.net
台湾嫌ってたらPC組めねえよ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:33:39.195 ID:BmwRT2VK0.net
GIGABYTEとかな
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:34:01.458 ID:U2A+pVFhd.net
サムスンのssd使ってるわ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:34:10.638 ID:p+I8GcAb0.net
lgはセーフみたいな風潮もある
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:35:02.033 ID:oX7VC2Mx0.net
>>12
ロゴがNG
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:36:22.126 ID:3d/maN7hd.net
>>15
ロゴはLGだろ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:36:03.461 ID:4X0Shtqba.net
>>12
LGの液晶使ってたけどすぐ壊れたから印象悪い。安いんだけどね
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:35:21.453 ID:ju+qv/QM0.net
LGの品質が悪すぎて韓産は全部クソ!サムソンもクソ!みたいになった部分はたしかにあると思う
まあASUS選ぶけどね
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:35:35.205 ID:9m9pYfX30.net
もしASRockがスマホを出したら…
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:35:51.197 ID:U2A+pVFhd.net
グラボはMSIのジフォだわ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:36:50.634 ID:IfoLZesA0.net
単純にサムスンよりはコスパが良いからね
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:39:11.083 ID:4X0Shtqba.net
>>25
zenfoneって小さいので3万くらいだろ?
三倍の値段する林檎を買う人の気持ちが分からないわ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:38:37.519 ID:CR+fvPYI0.net
ジフォって言い方初めて見た
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:39:47.695 ID:U2A+pVFhd.net
>>28
そうか?
ゲフォでもジフォでもどっちでも通じるしいいだろ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:39:22.949 ID:u2F0+acI0.net
どうして日本はマザーボードとかグラフィックボードを作ろうとしなかった?
51: える ◆ELL/////XQ 2015/10/01(木) 21:44:59.955 ID:2va4ZVAs0.net
>>31
国で力入れてるか入れてないかの差はデカい
日本は結局自動車産業頼み
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:40:15.158 ID:p+I8GcAb0.net
zenfoneださくね
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:43:19.715 ID:DCzyvV8Ca.net
>>34
主に背面
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:41:46.750 ID:/AfVp1m00.net
ジフォなんて言わねーよ
ジフォwwwwwwwwwwwwwwww
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:42:32.118 ID:DxEH7c7H0.net
いや言うだろ
ジーフォース略してジフォ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:43:18.733 ID:BmwRT2VK0.net
ゲフォじゃね?
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:43:33.880 ID:JoJh/ACo0.net
ゲフォは見るけどジフォなんて言ってる奴は見たことない
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:43:37.080 ID:rcGG+R6P0.net
ンビディアァ
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:46:11.281 ID:xv8/Ay8Xd.net
どうでもよすぎワロタ
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:46:46.946 ID:aODhTa020.net
日本製←サポート上の上性能上の下高価格
韓国製←サポート下の上性能中の上低価格
台湾製←サポート中の上性能上の中中価格
中国製←サポート下の下性能下の下超低価格
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:48:27.932 ID:ju+qv/QM0.net
>>58
冷蔵庫とかディスプレイはそうやけど
PCパーツとかもしもしとかは日本製品質下~中がせいぜいじゃね?
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:49:43.088 ID:2gBmM/lf0.net
液晶パネルも大抵は中韓台から買ってるんだよなあ
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:53:25.788 ID:ju+qv/QM0.net
>>65
おれの言ってるディスプレイってのはジャパンディスプレイとかナナオのパネルの話や
国産の低価格帯のラップトップとかPDAのパネルがどうとかいう話ではなくって
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:56:11.602 ID:2gBmM/lf0.net
>>75
JDPだって一緒だよ
むしろ金ケチって古い装置使い続ける傾向がある
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:48:09.704 ID:g2hVIV6K0.net
サムスンはSSDだけは認めてる
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:53:00.780 ID:aODhTa020.net
ギャラクシーは性能は上々だけどいかんせんデザインが日本人の感性とは合わなかったから
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:54:56.735 ID:fvc4ThOVd.net
Galaxyは日本以外じゃ泥で一番売れてるからな
マジで日本人の好みに全く合わなかったんだろう
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:58:29.092 ID:fvc4ThOVd.net
国産も大概ダサいだろ
マシなのがペリア位
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:59:08.494 ID:IMb993uu0.net
BenQのXL2420T使ってるけど
デュアルにしようと二台目買ったら同じ設定にしても発色が全然違った
返品しようとしたら、確認の為二台とも送ってくれと言われた
面倒くさいからそのまま使ってるけど
二度とBenQ、てか韓国製モニタは買いたくないな
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 21:59:49.541 ID:9m9pYfX30.net
>>82
台湾…
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 22:02:38.097 ID:XYbKXvpf0.net
>>82
2台同時に買ってその結果ならともかく
そうじゃないなら経年でバックライトの光度が落ちたりして個体差が広がるんだからそうなるでしょ
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 22:05:19.704 ID:gq5HA1130.net
>>82
発色気にするのにTN液晶使ってるのか・・・確かに安いけど視野角によって見栄え変わるだろ
角度つけてデュアルディスプレイにするならIPS以外選択肢ないぞ
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 22:01:48.501 ID:E08zYBXgd.net
日本に出回ってるPCパーツの殆どは台湾メーカーだぞ
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 22:03:48.361 ID:4X0Shtqba.net
>>86
自作する人は知ってるメーカーだし少し前はネットブックでも有名だったから抵抗が無いのかもしれん
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 22:04:49.029 ID:FMQCyb3zr.net
ぶっちゃけ嫌だけど仕方なく使ってる
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 22:05:41.342 ID:4X0Shtqba.net
>>91
消去法やな
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 22:07:16.401 ID:gq5HA1130.net
ASUS、AsRock、Acer、GIGABITE
なんでマザーボードって殆ど台湾メーカーなんだろう
102: える ◆ELL/////XQ 2015/10/01(木) 22:08:39.945 ID:2va4ZVAs0.net
>>98
台湾の国策だから
101: える ◆ELL/////XQ 2015/10/01(木) 22:08:20.459 ID:2va4ZVAs0.net
ASUSの話でこの話になるの遅くね
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 22:08:48.232 ID:E08zYBXgd.net
>>101
懐かしい
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 22:10:18.132 ID:E08zYBXgd.net
上の許可取らずに技術者が勝手に入れたんだっけか
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 22:10:36.945 ID:fvc4ThOVd.net
いい話だよなこれ
111: える ◆ELL/////XQ 2015/10/01(木) 22:11:55.088 ID:2va4ZVAs0.net
この話には本当感動したわ
これからもmsi買います
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 22:13:44.954 ID:fvc4ThOVd.net
ん?
114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 22:16:36.081 ID:4X0Shtqba.net
国だけで選ぶつもりはないけど島国の人はテキトーで穏やかないいイメージがあるなあ
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 22:18:15.353 ID:2gBmM/lf0.net
>>114
台湾は実際そうだけど日本人は神経質の極致だろ
119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 22:22:08.782 ID:4X0Shtqba.net
>>116
いい意味でテキトーなところない?日本人って
大陸の人達は白いのも黄色いのも殺伐としてるじゃん
124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 22:27:07.095 ID:2gBmM/lf0.net
>>119
日本が適当というのはわからんが大陸はみんな自分勝手だからだろ
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 22:16:52.095 ID:E08zYBXgd.net
まじかよZalman最低だな
117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 22:18:27.060 ID:EnhuJVzs0.net
ザルマンのケースよくピキピキいって最低だよ
118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 22:20:47.904 ID:IacUg1Sc0.net
ザルマンって潰れたんじゃなかったっけ
121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 22:25:18.127 ID:bhOl+vDa0.net
>>118
一回破綻したけどなんか復活してる
129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 22:33:19.881 ID:eEdCvo3e0.net
サムスンって言うほど安くないから、あえて選ぼうとは思わないんだよな
使い捨て気分で安いもん買うならASUS, Acer, Lenovoあたりのでいい
133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 22:35:23.667 ID:4X0Shtqba.net
>>129
それは確かにあるわ
韓国に求めてるのは安かろう悪かろうなんだよ
134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 22:35:51.633 ID:zrtk5F+30.net
>>129
2台目のPCとかならASUSとかAcerも選ぶけど1台目はDELLにしてる
というか高いのはDELLしか買ったことないな
131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 22:33:52.866 ID:4X0Shtqba.net
車もそうだけどロゴとかエンブレムってかなり重要なんだろうな
132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 22:34:10.231 ID:JWG1Iy0F0.net
韓国は嫌いじゃないがサムスンは嫌い、LG好き
あると思います
142: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 22:44:06.888 ID:9zizxzAh0.net
>>132
俺も同じく
LGは日本の電機メーカーに形態近いから親近感ある
Samsungは昔は良かったけど今はスマホしかやってないからムカつく
147: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 22:57:32.607 ID:nbxqaSxB0.net
>>142
自分もLG製のNexus5は好きだわ
ASUS製のNexus7もあるけどこっちはタッチパネルがすぐおかしくなった…
146: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/01(木) 22:54:48.418 ID:cJDI2HBNp.net
スレタイからしてスマホの事なんだろうけど
PCパーツの話じゃないな
実際PCパーツでも同じく並んでたらASUS買うけどまず競合しない
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1443702694/
パネルの8割はLG製
iphone6sのCPUはサムチョン
xperiaは中国で2年目の安スマホ会社に販売売上数で負ける
嫌韓だが、さすがにココらへんを頑なに見ないようにするんであれば
グローバル市場じゃ消えていく運命だってのは分かるぞ。