1: Socket774 2015/08/29(土) 11:21:03.82 ID:820CVMhy.net
あんま詳しくないから
店員にスペック考えて貰いたいんだけど
考えてくれんの?
Sponsored Link
2: Socket774 2015/08/29(土) 11:27:23.62 ID:ef+PW0NU.net
教えてくれるけど
それはショップが売りたい商品を買わせる説明
何も知らないアホだと分かったら売れ残りのパーツを売り込まれる
3: Socket774 2015/08/29(土) 11:28:26.68 ID:820CVMhy.net
>>2
まじか
やっぱもっと勉強した方がええのか
4: Socket774 2015/08/29(土) 11:29:49.46 ID:ssA0i32s.net
それならBTO買え、、、って言われるぞ。
何が目的か?(ゲーム・ハイレゾ・単なるネット閲覧・事務用途…etc)
ネットでも、巷の本屋でもいいから、自作ムック本でも買って先ずはお勉強しよう。
話はそれから。確かに、今のショップは初心者に優しいから、スペックも
考えてくれるが、いざ、組むのは他ならぬ自分だからな。イメージは常に持って
おかないと組めないよ。設定もあるし。
5: Socket774 2015/08/29(土) 11:30:46.61 ID:820CVMhy.net
>>4昨日本買ったから
今勉強してる
7: Socket774 2015/08/29(土) 12:08:21.98 ID:PlbaS4Zo.net
自分で調べてアマゾンで買った方がいい
店舗まで交通費かけて初期不良の融通もきかない店にあたったら最悪
8: Socket774 2015/08/29(土) 12:10:10.34 ID:qN7on5FF.net
>>7ある程度は自分で調べるよ
13: Socket774 2015/08/29(土) 12:29:30.26 ID:OVa1VmMr.net
>>7触って選んだ方がいい商品もあるだろ
俺も店舗で購入はまず無いが
6: Socket774 2015/08/29(土) 11:33:25.38 ID:een753eH.net
コンビニのバイトのウェーイな兄ちゃんがまともに見える程対応が粗悪な店もあるので
(ドスパラとかな)
自分で調べるかぐぐるか、詳しい友人に三顧の礼で頼むのがいいよ。
9: Socket774 2015/08/29(土) 12:10:20.01 ID:TEeP8YA2.net
地方のことはわからんけど、ドスパラでだめならどこもだめだわw
てか、用途言ってメモリを4G8G16Gとか増減するぐらいで基本セロリンかPenGかi5i7にして
予算に合わせてグラボ選ぶだけだけだ
miniitxで、意地でもオンボじゃなきゃ嫌っていうんじゃなきゃAMDは一切無視でいいし
選択肢はかぎられてるからお手軽だよ
10: Socket774 2015/08/29(土) 12:11:34.86 ID:qN7on5FF.net
>>9俺の近所ドスパラしかない
SSDってやっぱ必要か?
11: Socket774 2015/08/29(土) 12:17:21.97 ID:PlbaS4Zo.net
1台で済ませたいなら起動用(OS)にSSD、データにHDDが大体今のメジャーな構成
俺はSSDのみだけど、別PCが3TBくらいあるから積んでないだけで
12: Socket774 2015/08/29(土) 12:18:05.75 ID:TEeP8YA2.net
動画録画しないなら256GのSSD1万ちょいで買ったほうがいい
容量が2TとかいらないならHDD選ぶ必要なし
普通に1万で256GのSSD買えばいい
てかメインはSSDでituneとか倉庫ように2TとかのHDD買い足せばいい
個人的にはシステムはSSD必須
14: Socket774 2015/08/29(土) 12:57:51.04 ID:R8CSLT0L.net
i7+GTX980
deOK
16: Socket774 2015/08/29(土) 14:05:11.22 ID:Gi3tAfr6.net
Xeon E7×2+gtx titan x sliでok
18: Socket774 2015/08/30(日) 04:44:17.35 ID:KhmsDZIj.net
秋葉原のショップに月1くらいで行ってるんだけどその度に半年前くらいにPC組むときにかなり良くしてくれた店員さん毎回呼んで貰っていろいろ教えてもらうのって迷惑なのかな?
普段は大体5000円くらいの買い物で、これくらいでわざわざバックヤードから来てもらうのが何か申し訳なく思えてきた・・・
購入金額の数%でもその店員さんに入っていればいいとは思うけど実際迷惑なのかな?
22: Socket774 2015/09/02(水) 14:34:52.10 ID:jpeqUeLg.net
>>18
そういうのも仕事のうちだしどんどん呼んでいいよ
本当に忙しいときはあとにしてもらえますか?とか言われるだろうから
20: Socket774 2015/08/30(日) 20:07:03.56 ID:0AHiIORA.net
>>18
仕事だから迷惑って事はないが、自分でも学習する癖は付けよう。
ネットでもそうだが、いわゆる『クレクレ教えてちゃん』では進歩しないし。
まぁ、暇な時間帯で、月一程度なら許容範囲だが…。
19: Socket774 2015/08/30(日) 14:09:43.16 ID:UnjBO+lE.net
暇そうな時間帯なら別にかまわんのじゃないか
23: Socket774 2015/09/06(日) 19:44:35.33 ID:awfCm9B6.net
してはくれるけど金にもならんのに迷惑だろ
24: Socket774 2015/09/09(水) 09:18:24.33 ID:qqfH0b/Y.net
有料サービスで店員働かせても店員自身の給料は普通変わらない
店に毎回金入れてる時点で遠慮なく教えてもらっていいでしょ
5000円なら充分すぎる位
25: Socket774 2015/09/09(水) 09:23:10.20 ID:5nwn1n5T.net
バイトしてた時はアドバイス求めてくる人には当たり前のようにしてたよ
ただ商売でアドバイスするわけで在庫があるやつを勧める形になる
自分でもある程度調べておかないと在庫品を押し付けられちゃうぞ
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1440814863/
感じのいいお客さんになら長時間拘束されても構わない