1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 02:33:30.528 ID:bIZnTmLrM.net
パソコンとか三年に一度くらいしか作らない=真剣に情報収集しないだろ
最新の技術とかチップセットの型番とか普通わからんだろ
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 02:33:53.989 ID:X37Txbpx0.net
分かるよ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 02:34:26.959 ID:3nNJQmF2d.net
Ivy Bridgeあたりで止まってるわ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 02:35:34.069 ID:bIZnTmLrM.net
>>3
broadwellあたりから知らん
Sponsored Link
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 02:35:51.723 ID:cO4SbFOS0.net
趣味が最新のPC組む想像してニヤニヤする事でスマンな
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 02:37:21.236 ID:bIZnTmLrM.net
>>6
作るのはどのくらいのペースなの
情報収集どうしてんの?
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 02:38:24.792 ID:cO4SbFOS0.net
>>11
半年に一回フルカスタム
2ちゃんねる
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 02:39:17.127 ID:bIZnTmLrM.net
>>13
すげー
趣味なら別にいいが金もったいないな
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 02:36:34.177 ID:XPgOTIsE0.net
ハスウェルしかわからない
作ったときの情報しか仕入れないよな
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 02:36:39.998 ID:gTxhMY+e0.net
10年に一度でいいわ

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 02:37:05.087 ID:XrccguD70.net
>>8
OSのパッケ見せて
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 02:46:53.482 ID:gTxhMY+e0.net
>>9

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 02:48:06.942 ID:XrccguD70.net
>>22
まじかよ
32bitUltとか使ってるやつ初めて見たわ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 02:54:51.781 ID:gTxhMY+e0.net
>>25
来年で10年目なんで組み替えるかも知れない
そのときに64bit入れるわ
起動時にUSB3.0拡張カードとの相性でブルーバックになるしな
2TB超えのHDDしか使えないし
いろいろと問題はあるよ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 02:39:17.127 ID:bIZnTmLrM.net
>>8
c2qなら2008年とかか?壊れなきゃあと3年は余裕だろうしマジで10年持つな
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 02:37:16.932 ID:ya4j3Eyn0.net
年に一度じゃいかんのか?
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 02:37:31.177 ID:F7/Bv35Ra.net
C2Dで止まってたけどグラボが焼けてちょっと勉強したw
今のワイの構成
C2D E8500
ゲフォ750Ti
DDR2 2G
HDD
win98時代に買ったモニター
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 02:39:17.127 ID:bIZnTmLrM.net
>>12
98世代はやばすぎるでしょ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 02:48:11.862 ID:8cy9DGKoa.net
>>12
俺と殆ど同じだわ
でも最近マザーが壊れたんでAMDのAPUで組み換え予定
9800GTXもまだ戦えるが、いい加減引退させてあげんとな。
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 02:54:50.923 ID:F7/Bv35Ra.net
>>26
俺、焼けたグラボが9800GT
なんか親近感あるわ~
他人の触らせてもらったけどAPUなかなかいいよ
やっぱ熱いけどw
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 02:41:02.756 ID:iTajauIv0.net
そういう記事を毎朝見てるせいで製品情報が自然と頭の中に残ってる
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 02:44:31.498 ID:37xDHkJT0.net
パーツの価格とか新製品の動向追い続けることになるから努力しなくてもトレンドの情報は頭に入る
つかそれが趣味ってもんだろ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 02:47:05.900 ID:4/vT+lmz0.net
2500Kだけど変える気にもならない
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 02:47:45.607 ID:bIZnTmLrM.net
>>23
今時のクアッドコアは壊れなきゃ本当に10年行けそうだよね
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 02:48:31.897 ID:4/vT+lmz0.net
>>24
グラボは中古で安く入手した770に交換したんやけどな
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 02:51:06.841 ID:37xDHkJT0.net
>>23
俺もそう思ってたけど何となく2500Kから6700Kに変えた
ゲームはちょっとだけよく動くようになったけど他は何も変わらん
FF14のベンチスコアが6000以上上がったのは笑ったけど
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 03:01:46.201 ID:gTxhMY+e0.net
DOS/Vパワレポの部品100選の1月、2月号だけ2006年から毎年買ってる
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 02:57:57.594 ID:wmHR23qz0.net
別に今の状況わからなくてもCPUとチップセットとグラボの世代さえわかればいいんだから知りたい時に調べりゃいいんだよ
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1444498410/
別に組むわけでもないのに記事みて情報収集。
Zenが出たら組むんだ…