【CPU】 Intel Core2Duo E8400
【クーラー】Scythe Freezer 7Pro
【MEM】UMAX Pulsar DDR2 PC2-6400 8GB(2GBx4)
【M/B】 ASUS P5K-E
【VGA】 Radeon HD5450
【SSD】 CFD CSSD-S6T128NHG6Q 128GB
上記の構成で運用しているのですが、グラボをGTX970に変えようと思っています(CPUが足を引っ張るのは覚悟してます)
LGA775でGTX960,970,980,980tiを使っている方おられますか?
何も問題なければ明日買いに行くつもりです
僕のとほとんど同じ構成だ
現在CPUはQ9650にしてGTX580をつけてるよ
最近のゲームも最高設定にしなければ問題なく動く
GTX980が2万以下まで落ちたら換えようかと思ってるんでやってみて報告よろしこ
個人的な意見ですけどあんまりお勧めはしませんね
ゲームによっては凄い引っ張ると思いますよ。
以前e8400機にhd7970つけてたけど全然力発揮してなくて結局別のpcに載せた
重くて使用率見たらcpu100% gpu17%とかになったよ。
あぁ同じだ…
うちはE8600だったけど、同じ理由でCore2卒業した
…が、結局E8600は残して、RampageExtremeとHD6970で3rd運用してる
HD7970使ってた時は、負荷が低いほどCPUの影響出てた記憶
いいのもってますなあ
うちはe8400 q8300には250x付けてます
それでもゲームはcpu100% gpu30%くらいw
中古でCore i5買ったらどうだ?
OS、SSD、電源が流用できるから4万もあれば
HD5450より遥かにマシなビデオカードも付けれるぞ
最新のゲームをするにはCPUが非力すぎる。
最低でも4コアないとダメだろう。
型遅れのバスだと性能引き出せないんじゃないか?
970が勿体無い気が
4~5万出せるなら1155以降でM/B・CPU・MEMも買い直す事をすすめるけど
Core2使いじゃないけど横から失礼
PCIE2.0のマザボ使ってるけどHD7950でGTAVとかやってもサクサクだぞ
チップセットは確か・・・X79だった気がする
PCIEのGEN2と、PCIEのGEN3は、SLIや交火しない限り、シングルなら違いは殆んど無い
でもE8400じゃベンチのスコア場合によっちゃ通常の半分くらいしか出ないんじゃね?
http://www.techpowerup.com/reviews/NVIDIA/GTX_980_PCI-Express_Scaling/21.html
貼れと言われた気がしたので
このスレ的にはこの話題はどうかなと思ったのですが、今夏以降新しいPCを自作する予定を立てていまして
今月の26日に新ステッピング版のSkylakeが出るという話を聞いて、それが出てから組もうかなと漠然と考えていました
ただ某パーツ店で特価の970(バルク)が2万半ばで売られているのを見て、
動きさえするのなら、先にグラボを買って中途半端なスペックで1ヶ月楽しむのもそれはそれでアリかなと思いまして相談させていただきました
P5K-EはチップセットがP35なのでPCI-Eが2.0ならまだしも1.1だと思うので、E8400と相俟ってやはりパフォーマンスは極端に落ちそうですね
みなさまの話を聞いてM/B、CPU、MEMを新しくする決意が強固なものになりました
明日グラボを無事買えた場合は現行スペックでの動作報告をしようと思います
C2Dレベルのパワーでだいたいは事足りる
(GTX970ではなく)GTX960を購入したので、223に書いたスペックで動作検証しました
スペック欄で書いてなかったですが、電源はSeasonic SS-500HMを使用しています
まず、起動ですが、正規の手順を踏んでなんの問題もなく動作しました
ドライバーは358.50で、PCI-E1.1×16で動いてます
今まで使用していたグラボがHD5450なので比較自体の意味は薄いですが、一応ベンチマークテスト結果です(FF14と3D Markのみですみません)
蒼天FF14
< HD5450のスコア → GTX960のスコア (本来のGTX960の性能をフルに使った時のおおよそのスコア:参考4gamer)>
標準品質(DX11) 1280×720 ウィンドウ
499 → 8169
標準品質(DX11) 1600×900 ウィンドウ
未計測 → 7139 (19000前後)
最高品質(DX11) 1920×1080 ウィンドウ
未計測 → 5957 (7500前後)
最高品質(DX11) 1920×1200 フルスクリーン
未計測 → 6120
3D Mark
Fire Strike
95 → 4784 (6500前後)
想像していたよりもスコアは高かったですが、やはりうCPU(E8400)が足を引っ張ったスコアになりました
もっとも軽い蒼天FF14の標準品質1280×720でも、CPU使用率は100%に張り付いていることがほとんどで、CPUの処理がまったく追いついていないことがよくわかりました
()の参考値があるところの比較では、蒼天FF14の標準品質1600×900の部分で本来の性能比で37%と、まったくGTX960の性能が活かせていないのに対し、
処理の重くなる最高品質1920×1080では、79%の性能を引き出せているのがおもしろいです
3D MarkのFire Strikeでも、73%の性能が出せています
E8400を使っていても、蒼天FF14ならば、DX11最高品質FullHD設定でもそれなりに遊べてしまえそうなのは驚きでした
以上、軽く報告まで。LGA775使いの方の参考になれば
thx!
確かGTX960はH.265のデコードが出来たし、CPU依存でないところで威力を発揮するかもね
GTX980が2万以下になる頃にはPS6とか出てそうだな