1: 海江田三郎 ★ 2015/10/16(金) 09:12:52.25 ID:???.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK16H0C_W5A011C1000000/
【シリコンバレー=藤田満美子】米半導体大手のアドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)が
15日発表した2015年7~9月期決算は、売上高が前年同期比26%減の10億6100万ドル(約1260億円)だった。
最終損益は1億9700万ドルの赤字(前年同期は1700万ドルの黒字)に転落した。パソコン(PC)需要の低迷が響いた。
実質的な1株損益は0.17ドルの赤字(前年同期は0.05ドルの黒字)。売上高が予想を上回ったため、
15日の米株式市場の時間外取引で株価は一時、同日終値比で2%超上昇した。
同時にAMDは、中国の半導体組み立て工程専業、南通富士通微電子と合弁会社を設立すると発表した。
半導体生産の後工程を委託し、半導体の開発に経営資源を集中する。
AMDは今月、収益力回復に向けたリストラ策の一環として全従業員の5%を削減する計画も明らかにしている
Sponsored Link
4: 名刺は切らしておりまして 2015/10/16(金) 09:19:36.09 ID:FDJCDty4.net
ブルドーザーでこけてからボロボロだなw
7: 名刺は切らしておりまして 2015/10/16(金) 09:24:23.30 ID:9OExWQzy.net
インテルは同じCore i7でも次世代が出てるイメージあるけどAMDは次世代が出てるイメージ無いしな
8: 名刺は切らしておりまして 2015/10/16(金) 09:27:05.71 ID:4awMI044.net
インテル1社になるのか・・・。
昔はCPUの会社は4社くらいあったのになあ。
なんとかならないかな。
14: 名刺は切らしておりまして 2015/10/16(金) 09:40:34.17 ID:4/ZPl8u2.net
>>8
IDTとCyrixだっけ?
9: 名刺は切らしておりまして 2015/10/16(金) 09:30:39.44 ID:RV9ru3+E.net
今じゃ市販PCでAMDの名前自体をみないな
Intel独占をさけるためにも頑張ってほしんだが
11: 名刺は切らしておりまして 2015/10/16(金) 09:33:26.96 ID:+KEJVd+N.net
今更、intel独占になっても騒ぎにはならないだろうな
12: 名刺は切らしておりまして 2015/10/16(金) 09:35:40.64 ID:NK170GUX.net
インテルは減収減益でAMDは赤字転落か
15: 名刺は切らしておりまして 2015/10/16(金) 09:42:10.42 ID:yXujKAWa.net
自作派だがインテルしか使ったことない
17: 名刺は切らしておりまして 2015/10/16(金) 09:46:31.13 ID:W0pDAcFD.net
一時期はデュアルコアCPU創始期に勢いあったんだがなあ
20: 名刺は切らしておりまして 2015/10/16(金) 09:53:29.72 ID:4/ZPl8u2.net
>>17
雷鳥からウインチェスターあたりかね。
21: 名刺は切らしておりまして 2015/10/16(金) 09:55:53.32 ID:v4hP/3kF.net
昔やってて、勢いが出たらやめて、言い訳みたいにまたやった
あのインテル相当の番号打ちで終わっただろ
インテルの亜流ですって宣言したようなもんだ
買う気が失せたね
24: 名刺は切らしておりまして 2015/10/16(金) 10:23:15.10 ID:5OFdzjCP.net
つか、損益分岐点が悪すぎないか
30: 名刺は切らしておりまして 2015/10/16(金) 11:03:15.88 ID:j9Anq26t.net
もうAMDのソケットが何一つ思い浮かばない
32: 名刺は切らしておりまして 2015/10/16(金) 11:16:41.79 ID:w/6lIMHO.net
いつまでFX -8350を売り続けるのだろうか
3年間モデルチェンジなしなら売れなくて当然
37: 名刺は切らしておりまして 2015/10/16(金) 13:46:59.68 ID:+cDPJRbY.net
ココロタソ・・・・
42: 名刺は切らしておりまして 2015/10/16(金) 19:19:01.14 ID:wuJ+frSS.net
ブードゥー教みたいに
一時代をつくったグラボ屋でも死ぬ時は死ぬから
そっとしておいてあげましょう。
もし買収があるなら中国くらいだろう
43: 名刺は切らしておりまして 2015/10/16(金) 20:37:37.34 ID:5hGO/nq+.net
Am5x86,K6シリーズ,Athlonシリーズ,Athlon64,Opteronと信者を続けてきた自分も今のAMDを擁護できねっす。
183: Socket774 2015/10/16(金) 14:37:49.80 ID:HgRJ0j9U.net
PC自体売れなくなってるから、スマフォ用のチップ作らないと儲からないのか
198: Socket774 2015/10/16(金) 17:49:59.22 ID:iZ8L5kgq.net
まあ一応決算予想上回ったらしいから
225: Socket774 2015/10/16(金) 20:04:47.38 ID:W9UI/rFC.net
南通富士通微電子って、日本の富士通と関係あるのかな
227: Socket774 2015/10/16(金) 20:07:14.37 ID:EkG2EDH8.net
228: Socket774 2015/10/16(金) 20:09:05.86 ID:W9UI/rFC.net
>>227
どうもです
中国の方の会社のほうが、富士通よりでかくなってしまうパターンかな・・
229: Socket774 2015/10/16(金) 20:19:44.94 ID:EkG2EDH8.net
230: Socket774 2015/10/16(金) 20:24:12.18 ID:9dLutTc4.net
南通富士通は20年近く前からあったような
231: Socket774 2015/10/16(金) 20:28:45.65 ID:BvBSG1rQ.net
南通華達微電子は日本の半導体メーカーと提携や合弁会社作りまくって
結局富士通しか残らなかったという、東芝、日立、NECその他その他
226: Socket774 2015/10/16(金) 20:06:41.09 ID:JxBz3dku.net
AMD(中国)か…
7: Socket774 2015/10/16(金) 10:21:37.96 ID:0aaaX2CX.net
年間で一番売り上げ伸びるQ3でしかもWindows10特需もあったのに197Mドルの赤字である
立ち直れる要素ねーよ
8: Socket774 2015/10/16(金) 11:11:01.14 ID:ufoizsCb.net
そうなの?
アメリカはQ1じゃない?
なんせ クリスマス商戦で年間の小売りの売上げの50%を買う国だから、
Q3(5月~7月)はCPUとかPC用部品をせっせと作ってる時期。
13: Socket774 2015/10/16(金) 13:17:29.95 ID:0aaaX2CX.net
>>8
AMDの過去の業績資料見てみなよ
アメリカの学校は9月入学だから7-9月期がPCの売りあげが一番伸びるし、ゲーム機は部品の納入から組み立てを経て店舗に並ぶまで大体3~4ヶ月はかかるからホリデー需要向けのゲーム機向けAPUの納品もピークはやはり7-9月期
例外はPS4のセカンドローンチ需要とKaveriの出荷の始まった2013年Q4だけで他の年は例外なくQ3がピーク
14: Socket774 2015/10/16(金) 13:23:56.99 ID:kMN5x4nY.net
大体Q3-Q4が伸びやすいやね、Q1は反動で落ちる事の方が多いんじゃない
2015Q3
売上高※ 10.6億
粗利益※ 2.39億(23%)
研究開発 2.41億
他営業費 1.08億
営業損失 1.58億(リストラ費用4800万)
純損失※ 1.97億(借金利払い3900万)
債務超過 3.36億
見通し通り売上伸びたけど粗利が酷すぎたな、予想では28-9%だったんだが
まぁいつものAMD
来期見通しは
売上-10%(9.54億) 粗利益率30%(2.86億)
営業費用3.2億 リストラ費用700万 利払い4500万
で営業損失4100万、純損失8600万くらいだけど
どうせまた粗利を予定通り稼げなくて赤字億超えでしょ
AMDにはよくあること
17: Socket774 2015/10/16(金) 15:20:13.98 ID:qJ1JAzsq.net
ゲーム機あれだけ売れてるのに儲からないっておかしくね?
21: Socket774 2015/10/16(金) 15:42:18.50 ID:rqt0NHCo.net
>>17
足下見られて買い叩かれてるから売れてるのかも
AMDが普通に利益とれる価格でチップ売ってたら
PS3宜しく1台50000円越えとかになりそう
23: Socket774 2015/10/16(金) 16:08:51.55 ID:tqb58qtW.net
>>21
技術も開発費もソニーに恵んでもらって作ったチップだしコアのライセンス料くらいしか利益は残らないだろう。
29: Socket774 2015/10/16(金) 18:05:51.37 ID:v/vyp0UJ.net
>>23
それこそおかしくね?ってこと
30: Socket774 2015/10/16(金) 18:23:28.12 ID:tqb58qtW.net
>>29
ソニーの下請けとしてローリスクで商売していたんだからローリターンで当然だろ。
20: Socket774 2015/10/16(金) 15:32:34.68 ID:kwcZL8CV.net
20nmのキャンセル、14nm finfetへの移行作業が財務を圧迫という記事があったぞ
22: Socket774 2015/10/16(金) 15:56:40.88 ID:l9Kn5rcp.net
>>20
NVIDIAがキャンセルした一昨年の時点で20nmが使い物にならないことはわかってただろうに今年になってキャンセルによる損失計上とか無能経営にもほどがある
24: Socket774 2015/10/16(金) 16:40:28.19 ID:kwcZL8CV.net
>>22
じゃなくて移行に費用がかかってるんだよ
nvidiaの主力はGPUだけだけど、AMDの場合はPS4/Xbox one専用チップに次世代x86とGPUの4種ある
26: Socket774 2015/10/16(金) 17:35:55.48 ID:kMN5x4nY.net
>>24
設計移行費用は前期(第二四半期)に計上済み
しかし今年9ヶ月で赤字5億5800万ドルって凄いな
既に去年の年間赤字オーバーとは、Q4の赤字も見えて
今年は年間赤字6億4000万ドル前後で終わりかな
31: Socket774 2015/10/16(金) 18:23:58.70 ID:4QxG7cry.net
ファブがなくなる -> 工場がなくなる ->
32: Socket774 2015/10/16(金) 18:54:00.11 ID:3y9PdE8b.net
人がいなくなる
41: Socket774 2015/10/16(金) 21:13:31.41 ID:v6eIhOQd.net
AMDはホリデー/年末商戦向けのPS4/XB1のAPUをアホみたいに出荷してるはず
それでもこんな赤字だと、やはりゲーム用は相当買い叩かれてほとんど利益が出てないんじゃないかな
42: Socket774 2015/10/16(金) 21:44:19.04 ID:OSHxB+U4.net
コンピューティング、グラフィックス部門
売上高 営業損失
Q1 5億3200万ドル 7500万ドル
Q2 3億7900万ドル 1億4700万ドル
Q3 4億2400万ドル 1億8100万ドル
エンタープライズ、組み込み、セミカスタム部門
売上高 営業利益
Q1 4億9800万ドル 4500万ドル
Q2 5億6300万ドル 2700万ドル
Q3 6億3700万ドル 8400万ドル
セミカスタム部門は利益を出してる
それだけじゃ会社を支えきれないだけ
ゲーム機に比べてPC出荷台数の方が遙かに多いんだから当たり前だけど
43: Socket774 2015/10/16(金) 21:49:46.50 ID:BvBSG1rQ.net
事業縮小するにも、x86分野の研究開発をこれ以上削ったらセミカスタム部門の競争力もなくなるし
上の工場売却もファブを手放したのと同じ手法だが、結構どん詰まりの気がする
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1444949937/
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1444758424/
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1444954372/
AMD潰れるとIntelとnvidiaが完全に独占しちゃうから頑張って貰いたい。
MSといい、pc関連って事実上独占してる会社多いよなぁ…