1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 21:58:10.105 ID:52uIUVGJd.net
クラウド全盛のこの時代になんか必要価値あるんすか?
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 21:58:46.533 ID:LVG47EKO0.net
ネット上にデータ置くとか怖すぎじゃん
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 21:59:29.345 ID:y1ZDD1Ls0.net
ネット繋がらなかったらどうすんの
Sponsored Link
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 21:59:42.594 ID:3p8txFZm0.net
正直他人のパソコンでクラウドアクセスするの怖いわ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 22:00:24.546 ID:B0UCK0KD0.net
ネットにコンフィデンシャルなデータ置くってアホやん
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 22:01:00.059 ID:ICZJfNgl0.net
クラウドは人生
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 22:01:25.025 ID:vszuAU2H0.net
持ち運びするやつは必要だろうな
他人の端末にクラウド繋げる馬鹿はいないだろう
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 22:03:40.802 ID:NzfunCCE0.net
トラベラーディスクにして暗号化してるから落としても安心
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 22:04:14.407 ID:xjaqpChH0.net
OSインストール用
メンテ用
個人情報保管用
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 22:07:28.160 ID:52uIUVGJd.net
いやUSBメモリなんて一時的なデータ置き場にしかならねえだろ
そんなもんいらなくね?
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 22:08:38.947 ID:HSsn3gI60.net
持ち歩くのにまったく問題ないサイズ
ネットのインフラやトラブル等に左右されず使える
むしろなんでUSBにしないのかな謎なレベルですね
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 22:09:36.712 ID:myBP6ymr0.net
第一まずクラウドでデータ渡せへんやん
他人の端末でIDとパス入れて接続すんの? セキュリティ認識甘すぎじゃないですかね
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 22:11:53.481 ID:NzfunCCE0.net
>>29
クラウドも使うが、共有ファイルと対象アカウントは当然設定出来るぞ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 22:12:31.300 ID:Ks3xMu8vd.net
typeCが主流になったらスティックタイプは無くなりそうだな
絶対折れるべ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 22:12:42.293 ID:oS297kok0.net
microUSBメモリ欲しい
PCもスマホも行けるやつ
64Gあれば工ロ動画余裕やし
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 22:15:06.273 ID:vszuAU2H0.net
>>37
2つ端子が付いてるやつなら売ってる
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 22:16:58.463 ID:oS297kok0.net
>>45
それよ
差した状態でも動画見れる速度が出てるなら買うけど
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 22:18:14.982 ID:vszuAU2H0.net
>>53
フラッシュメモリだし見れるだろ?
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 22:13:07.531 ID:UDhi3HpvM.net
クラウド?少し前に突然Onedriveが一時期使えなくなっててうろたえてた経験があった。(その時は卒論を書いていて、卒論のデータをOnedriveに保存してた。)
必要なデータはUSBメモリにも残してたから卒論が水の泡になることはなかった。
クラウドだけに頼りすぎたら何らかの要因でデータが見られなくなって後悔するぞ。
USBメモリにでも保存したほうがいい。
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 22:13:11.502 ID:QpnYv1IDM.net
なんだよtypeCって
難しいこというな
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 22:19:30.005 ID:2XPDHAyN0.net
>>39
USBの新しい規格
iPhoneのライトニングの用に極小型、薄型で裏表関わらず差せる
もう、差そうと思ったら刺さらなくてひっくり返したら今度も刺さらなくてやっぱり最初の向きで合ってたみたいなコントをしなくてすむ
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 22:13:41.750 ID:asDIr6gM0.net
セキュリティ USBメモリ>クラウド
転送速度 USBメモリ>クラウド(笑)
管理の手軽さ USBメモリ>クラウド()
別にクラウド全否定はしないですけど・・・
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 22:15:45.468 ID:vszuAU2H0.net
単純に使い分けすればいい話だよね
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 22:18:18.984 ID:NzfunCCE0.net
スマホならWifストレージの方がいいかな
1TBくらいのも売ってるし
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 22:19:17.568 ID:kssApqKN0.net
簡易NASで
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 22:26:29.840 ID:CPX0JPu00.net
お前らそんなにFF7好きなのかよ
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 22:31:45.644 ID:+iXOlURBa.net
>>69
興味ないね
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 22:34:23.718 ID:HOmYNvFw0.net
NASとかクラウドって速度の遅さにイライラするよな
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 22:36:35.637 ID:+iXOlURBa.net
>>79
リージョンみた方がいいよ
東京とかなら早いけどアメリカ西海岸とか欧州だと糞重い
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 22:37:06.006 ID:NzfunCCE0.net
今のNASなら6~70MB/sは出るよ
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 22:56:15.653 ID:RGuKp1hg0.net
USBメモリには書き込み禁止にする物理的なスイッチが欲しい。
他人のPCにさすのが怖いわ。
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 23:13:24.528 ID:vF92pT9/0.net
SanDisk ExtremeのUSBメモリー使ってるわ
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 23:15:37.050 ID:kfXuY7Oh0.net
クラウドの違法性のラインがいまいちわからんから写真以外で使ってない
クラウドに音楽データ上げるのはだめなの?
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 23:17:58.695 ID:aD11oskW0.net
>>97
だめでしょ
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 23:18:50.365 ID:kfXuY7Oh0.net
>>99
ゴミ過ぎだろ
そりゃusbメモリ廃れないわ
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 23:17:30.050 ID:aD11oskW0.net
クラウドは割れ厨には向かないとおもわれ
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 22:21:08.736 ID:8pISEpSm0.net
正直クラウドが出始めたときに新しいことを取り入れるのが面倒でスルーしてたら思った以上に普及した
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1445345890/
要らないと思う人は使わない
要ると思う人は使う
で何がいけないの?
>>1は何が言いたいの?
もし全員が「そうや!USBメモリなんて要らん」ってなったら>>1は何か行動起こすの?
わけがわからないよ。どうしてこんな事こだわるんだい?