446: Socket774 2015/10/28(水) 11:47:42.70 ID:ggxE+TyV.net
PCケースって右側に置くものなのかなぁって
アクリルパネル搭載のケース見てて思うんだが・・・・
スイッチ類が右側についているケースは、
左側に置いたほうが捗るよな。
一体、どこに設置する想定なんだふつうは。
Sponsored Link
447: Socket774 2015/10/28(水) 11:52:44.33 ID:qdwee5vh.net
扉みると左側デフォルトみたい。
448: Socket774 2015/10/28(水) 12:12:11.55 ID:QZ1mQPXL.net
右利きの人が多いから左側じゃね
デスク上で右側に置くとマウスとか利き手の動きの邪魔になる
デスク下は利き手側には開け閉めを多くするワゴンや引き出しが来ることが多い
449: Socket774 2015/10/28(水) 12:14:01.15 ID:KU81Ki1P.net
アクリルは自分で見るというより他人に見せる為のものじゃないかな
456: Socket774 2015/10/28(水) 19:02:57.27 ID:yS2G0Bxq.net
倒立か煙突レイアウトじゃない右窓ケースってあんの?
460: Socket774 2015/10/28(水) 19:23:51.23 ID:NJuvFcgW.net
サーマルのcore x9がマザー水平起きのサイドアクリルだけどグラボしか見えないらしいな
451: Socket774 2015/10/28(水) 14:18:07.58 ID:eU0UUOl9.net
馬鹿ばっかりなの?
右側窓にしたってマザーの裏面見えるだけだし
454: Socket774 2015/10/28(水) 18:54:11.42 ID:ggxE+TyV.net
>>451
たしかにそうだw
457: Socket774 2015/10/28(水) 19:03:50.03 ID:76Hhl5tq.net
>>451
想像してワロタ
459: Socket774 2015/10/28(水) 19:07:11.59 ID:cEQXhCDa.net
>>451
間違ってはいない
CPUホールがあるから・・
と見え透いた擁護してもダメか・・
463: Socket774 2015/10/28(水) 22:40:53.54 ID:UjFGLDVG.net
「魅せる裏配線」 トレンド来るわ
466: Socket774 2015/10/28(水) 23:28:50.75 ID:uMMv/kcC.net
>>463
いったい何のための裏配線なのか。裏配線の意味が改めて問われるな。
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1444829394/
左側に配置してるから右開きのケースが欲しい
RV02みたいなの