305: Socket774 2015/11/02(月) 21:33:41.76 ID:uZbd1WmB.net
なぜ佐川は持ち帰ってしまうのか。
宅配ロッカーあるのに。
307: Socket774 2015/11/02(月) 21:44:09.18 ID:61CQP58Q.net
>>305
最初から荷物降ろしてないからな
ピンポンすら鳴らさずに不在票いれて帰ってくから
308: Socket774 2015/11/02(月) 21:46:26.38 ID:6B2PKxj2.net
>>305
入れてくれるぞ?宅配BOXが伝票がでない古いタイプとか?
Sponsored Link
309: Socket774 2015/11/02(月) 21:55:49.62 ID:PY2XCPQP.net
佐川は担当の集配所によって対応が大違い
こちらの担当はピンポン流さず不在表を入れておく
昼飯食いに出るときそれに気が付いて帰宅後に同日中の再配達を頼んでも再度これをやる
またやられたことに気が付いて苦情を入れると鳴らしたけど不在だったと言い訳
配達指定日の朝に荷物が配達中になっていることを確認して待っているが来ない
何時になっても来ないので確認してみると集配所に戻っている
まだ21時前なので電話を掛けると電話に出るが荷物はまだ配達中だと言われる
待ってみるがやっぱり来ないので21時過ぎてからかけると本日の配達は終わったのでもう配達は出来ない
ちなみにこれをやられたのはクールだが翌日受け取ると古くなって匂いが出ていたが指摘しても佐川は無視
仕方なく発送元に連絡して佐川に言ってもらい全額賠償
こちらはこんな対応がデフォルト
310: Socket774 2015/11/02(月) 21:57:13.09 ID:6B2PKxj2.net
>>309
ひっでぇ…23区はましってことか?
311: Socket774 2015/11/02(月) 22:06:55.63 ID:PY2XCPQP.net
>>310
23区内だよw
312: Socket774 2015/11/02(月) 22:09:49.12 ID:6B2PKxj2.net
>>311
…足立区?
314: Socket774 2015/11/02(月) 22:11:51.18 ID:PY2XCPQP.net
>>312
荒○区
316: Socket774 2015/11/02(月) 22:16:32.36 ID:6B2PKxj2.net
>>314
おとなりさんかwほんと営業所単位、ドライバー単位で違うんだろうね
319: Socket774 2015/11/03(火) 03:17:14.87 ID:KbVtCJKp.net
>>309
うちは杉並だけど同じようなことが何回かあった
佐川に電話しても無駄なのでツクモからクレーム入れてもらったら、それ以降無くなったよ
315: Socket774 2015/11/02(月) 22:12:22.03 ID:ro623QKf.net
担当にもよると思うけど、うちの地域はヤマトも佐川も丁寧だな
一度佐川で配達してくれた人が外箱にほんの少し傷(全然気にならないレベル)があるので
中身に問題があれば保証対応すると言ってきた
もちろん外箱のダンボールの僅かな傷では何ともないのでそのまま普通に受け取り終了した
317: Socket774 2015/11/02(月) 22:35:34.76 ID:20ggk4jT.net
ツクモが生物を佐川で送るんならわかるけど
あんま関係ない話だなこれ
318: Socket774 2015/11/02(月) 22:46:03.39 ID:PY2XCPQP.net
生物(カニ)はともかくその上に書いてある連続持ち帰りはツクモで買ったときの話よ
この直後に佐川は配達先から苦情を行っても無駄なのでツクモ側から行ってくださいとやったので
それから暫くの間は鳴らさず帰るのが止まったので、
ソフマップからの荷物で同じことやったときと違ってツクモは本当に言ってくれたみたい
321: Socket774 2015/11/03(火) 06:54:53.57 ID:znYffuwt.net
バックがヤマダだから苦情の重みが違うんだろうな
322: Socket774 2015/11/03(火) 10:09:31.58 ID:P4SeNbBw.net
佐川は依頼主は客だけど届け先は客じゃないから
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1442238654/
神奈川県の横浜市内ではあるけど微妙に田舎なお陰か
佐川もヤマトも大体配達員がいつも大体同じ人でどっちも対応は悪くないな。
配達員はちゃんと荷物を持ってやって来るし(通りすがりの道端で見ていても)
ホント場所場所で対応違うんだね、こう言う話聞くたびに「そんな事が有り得るって怖いな」と思うわ。