1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 07:36:10.543 ID:1wBpLyR4M.net
コスパ優先(ケチ)で自作してG1840で組んだらSSD積んでるのもあって快適なんだよ
でもCeleronだとやっぱ舐められるしi7にしたほうがいいよな
見栄のために4万払いたくねぇよ!助けて!
Sponsored Link
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 07:36:52.108 ID:2gmYx3Qm0.net
Celeronワロタwwwwwwwwww
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 07:36:58.059 ID:Tg3W5GiRp.net
i5でいいじゃん
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 07:38:38.516 ID:1wBpLyR4M.net
>>3
半端モンだろが!
そんならCeleronより格上でコスパに優れたi3積んで玄人ぶるよ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 07:39:38.007 ID:Tg3W5GiRp.net
>>7
Celeronみたいに見下されるようなことはなくなるから安心していいよ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 07:44:14.906 ID:1wBpLyR4M.net
>>9
でも普通過ぎやん
Celeronは笑われる
i3より馬力欲しい
でもi7は買えない
じゃあi5
↑こんな奴山ほどおるぞ
i5積むならi3積んで俺は玄人(ドヤ したい
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 07:37:22.003 ID:77rGXflC0.net
Celeron雑魚厨は10年前で知識止まってる奴らだから気にしなくて良いよ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 07:40:01.923 ID:Sy7HxTENM.net
Celeronでええやん胸張って自慢しろよ
webを快適に見るならCPU上げるよりグラボつける
javascriptの処理速度がなぜかグラボの有無で段違い
flashは言うに及ばず
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 07:40:17.240 ID:1wBpLyR4M.net
あとグラボがちょっと見栄張ってGT710とかじゃなくて一応GTXにしちまったんだ!GTX750tiにCeleronってどうみてもグラボの足引っ張るだろ!
ゲームやらないけど
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 07:42:34.366 ID:o3G6/9Lq0.net
ゲーム、エンコしないからG1610で十分なんだけど
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 07:43:12.996 ID:vi6kbaEMd.net
シングルコアだっけ?
オーオタの間では評価ありらしいね。
頑張って欲しいわ。
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 07:45:50.316 ID:1wBpLyR4M.net
>>15
デュアルコアやぞ
かのCore2Duoよりも高性能
名前のせいで大損してるけど悪くない
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 07:43:57.074 ID:WYdbbxqlp.net
用途によるとしか
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 07:45:50.316 ID:1wBpLyR4M.net
>>16
DVD見る
Blu-ray見る
工ロビデオや画像を見る
インターネット
これでi7積むんだぜ?阿呆だろ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 07:46:01.210 ID:n+OXAppl0.net
スレタイの勢いに釣られた
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 07:46:43.888 ID:9fl62TCW0.net
3258買ってぶん回そうぜ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 07:49:31.837 ID:1wBpLyR4M.net
>>20
それも考えたけどマザボOC対応してないんだよね
コスパ優先して安いのにしたからな
コスパって言うけど俺はただ単にケチなんだけどな
SSDは500GBだからな一点豪華主義でもあるけどな
ああ…SSD128にしてCPUをi3にすればよかった
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 07:49:59.277 ID:eFAHt6lJ0.net
拘りが有るなら4万くらい払えよ
趣味にも金かけられないとかどんだけ貧乏人だよ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 07:50:47.269 ID:1wBpLyR4M.net
>>23
拘りはある
コスパの良いPCを作ってやったぜ!(ケチった!)
Celeronで笑われて発狂
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 07:52:08.960 ID:1wBpLyR4M.net
>>25
悪いところ名前だけだと思う
発熱も少なくて低消費電力なのにエンコやゲーム以外なら普通に快適に動くもん
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 07:52:01.022 ID:F0yXFifLd.net
セレロンにi7と名付けりゃいいだけ
事実作ろうが誰も見てないし
きっと>>1の内心恥ずかしい気持ちがあるんだよ
という事で載せかえしよう
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 07:54:46.611 ID:1wBpLyR4M.net
近所のスーパーに行くために軽自動車買ったら笑われた
悔しいのでスポーツカーと戦車に買い換える
阿呆だろ馬鹿だろなにしてんのマジで
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 07:56:33.578 ID:AW2SgUEk0.net
>>30
だから普通車にしようぜ
Celeron←原付き
Pentium←軽自動車
Core i3←普通車
こんなもんだから
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 07:56:54.421 ID:CoCvoS1jM.net
ペンティアムとかいう凄い中途半端なCPU
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 07:57:45.416 ID:1wBpLyR4M.net
>>33
OCすると半端なく凄いらしい(らしい)
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 07:58:15.445 ID:77rGXflC0.net
ocできるのはG3258だけだけどな
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 07:58:38.253 ID:nJMWhwKt0.net
でもPentiumは名前が好きだわ
865gなんかの時に長くお世話になった
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 07:59:50.318 ID:1wBpLyR4M.net
Pentium 4のハイパースレッディングで2コアに見える機能を見た時感動したっけなあ
全然速くないし熱いしうるさいしの見掛け倒しだったっけな
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 08:04:39.066 ID:nJMWhwKt0.net
>>37
俺も俺も
俺はHT付きの478Pen4を買った時は既にC2Dの時代だったけどロマンを求めて買ってしまったわ
爆熱だった
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 08:06:54.087 ID:1wBpLyR4M.net
>>40
現実は熱い遅いだったけどロマンは凄かったよな
CPU2個に見える!これめっちゃ速そうじゃーん!
ロマン………ロマンしかないぜ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 08:05:32.908 ID:CoCvoS1jM.net
ペンティアムはブランド名を残したかった
だけでしょ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 08:19:26.528 ID:WnhSonaV0.net
ならステッカーチューンで十分
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 08:20:02.168 ID:1wBpLyR4M.net
>>47
タスクマネージャー「2コア」
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 08:53:04.410 ID:FRXw0/2w0.net
今のセレロン普通に高性能だろ
しかもデスクトップ用のだから同世代ノートのi5並の性能あるだろ
使い潰せよ
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 09:24:12.035 ID:SM3fGBg50.net
俺「i5買ったぜ」
お前ら「妥協したんだね」
俺「は?」
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 09:30:33.100 ID:exrKmBVNd.net
セロリンも悪くないよな
性能フル活用してる感がいい
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1451860570/
自作って周りを気にしてやるもんじゃないだろ