VRゲームを動作させるためには通常PCゲームの約7倍性能が必要になるとNvidiaが語る

世界最大のグラフィックスチップメーカーであるNvidiaは、Virtual Realityゲーミングについての予測を語っている。Oculus RiftやHTC ViveなどVRヘッドセットはNvidiaのGeForce GTX Titan Xにサポートされている。
Nvidiaは通常のPCゲームと比較したとき、VRゲームを動作させるためには約7倍の性能を持ったグラフィック・プロセッサーが必要だと語った。
Nvidiaのインタビューの全文はVenture Beatにて公開されている。
続きを読む
Sponsored Link
9: Socket774 2016/01/03(日) 18:36:44.48 ID:hd0iXWqf.net
既存のPCの7倍必要なのにPS4だとできるってどういう理屈よ
全員涙目なだけじゃねーか・・・
10: Socket774 2016/01/03(日) 18:36:46.23 ID:9Ne8znvS.net
現行のVRは
ショボグラアイディア勝負って事だろ
16: Socket774 2016/01/03(日) 18:48:26.83 ID:0FHmbXQa.net
今Maxwell世代グラボ使ってる奴の中でVRを興味持ってたら、発売されてからPascalの必要十分なバージョンを買うだけ
どう涙目になれというのか
19: Socket774 2016/01/03(日) 19:00:37.30 ID:LWKNUqBp.net
一番人気の970ごときじゃ厳しいだろうな
21: Socket774 2016/01/03(日) 19:21:59.82 ID:uJU5gE3O.net
>>19
970で無理ならCS機ではまったく動かないことになるぞw
25: Socket774 2016/01/03(日) 20:05:04.24 ID:Seuuw8hX.net
>>19
oculusの最低環境が970
47: Socket774 2016/01/04(月) 15:32:20.16 ID:A2tL6gNN.net
>>25
970なんて今年来年にはミドルスペック以下でしょうね
92: Socket774 2016/01/06(水) 12:57:56.56 ID:IYyLHUoh.net
>>47
今ミドルエンドだしね
22: Socket774 2016/01/03(日) 19:32:36.27 ID:ccSheaGX.net
描写するだけで大変だからな
二画面をフレームレート安定させて
解像度もそれなりで…ってなると
正直厳しいよね
29: Socket774 2016/01/03(日) 20:36:10.99 ID:ljdMTHXb.net
解像度がステレオで2倍、フレームレート30→90で3倍みたいな理屈っぽい
96: Socket774 2016/01/06(水) 14:01:29.60 ID:2JXch0ZI.net
AMDはさっさとhbm2搭載のfury nano2出してくれ
7950から390xとか380xに乗り換えたく無いんだわ
2: Socket774 2016/01/06(水) 00:11:03.93 ID:0Ulqe85aa.net
GPUを今の7倍大きくしたらええねん。簡単な話やないか!
9: Socket774 2016/01/06(水) 00:16:00.22 ID:J5Lwn91L0.net
立体視のためとはいえ、ちょっとずらした画を2枚出力するってなんか無駄
466: Socket774 2016/01/06(水) 07:08:57.66 ID:K65dfJafd.net
>>9
その無駄は大して問題となってるわけではない
酔い防止のため現行グラに高FPSを堅持するのが大変なんだよ
53: Socket774 2016/01/06(水) 00:27:46.54 ID:Arq7sWQ0r.net
俺たちの愛機750tiちゃんがついに敗北を喫するのか
104: Socket774 2016/01/06(水) 00:38:14.51 ID:QgPElF+Qr.net
GPUのサイズ大きくしようぜ
PCケースまだまだ足りてるよ
130: Socket774 2016/01/06(水) 00:43:45.34 ID:SYThCOK+0.net
こういうの見ると今生まれる奴がうらやましい
143: Socket774 2016/01/06(水) 00:45:52.63 ID:ygA0TPzJ0.net
グラフィック設定最高の状態でoculus riftやろうとしたらGPU一枚じゃ足りないし
いまだとGTX980ti以上を2枚とかになるよ
157: Socket774 2016/01/06(水) 00:49:01.72 ID:NVfIvDZR0.net
>>143
これぐらいだったらちょっと待てば普及しそうじゃん
まデバイスが邪魔で流行らなさそうだけど
150: Socket774 2016/01/06(水) 00:47:16.40 ID:tApCgZ0v0.net
今までは画質は置いといて動きゃいい派だった俺も
VRソフトの品揃え次第ではハイエンド厨になってやってもいいぞ
20万くらいならかけてやる
180: Socket774 2016/01/06(水) 00:55:55.71 ID:TerBr4AG0.net
>>150
なおグラボだけで20万かかる模様
173: Socket774 2016/01/06(水) 00:54:27.26 ID:tXUvdv4/0.net
ゲームはこれが当たり前になる世界が来て欲しいが難しいんだろうなあ
190: Socket774 2016/01/06(水) 00:58:14.84 ID:UMKDf8Hf0.net
>>173
最近のPCはゲーミングPCじゃなければグラボを差さないなんてこともザラだからなぁ。
非ゲーマー層には絶対に手が出せない代物。
PCゲーマー層がどれだけ広がるかだけど、日本だと市場が狭そうなんだよな。
209: Socket774 2016/01/06(水) 01:03:14.09 ID:l3EjcGU00.net
現状このレベルのPCが必要
なおグラボだけで30万円近くする模様
220: Socket774 2016/01/06(水) 01:08:19.10 ID:tApCgZ0v0.net
>>209
980tiか?titanか?
しかし三枚もいるのか…
210: Socket774 2016/01/06(水) 01:04:31.57 ID:CmGymwd/0.net
こればっかりは実際やってみなきゃわからん
253: Socket774 2016/01/06(水) 01:28:11.09 ID:XkfKM1SSd.net
最低でも75FPSキープしないと酔う事をもっと広めてほしいわ
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1451813425/
グラボ7枚挿せばいい