その前に挿さらんやろ
パソコン詳しい人おらんのか…
誰か…
笑ってクレメンス
初めてなのになんでこんな雑にやるんや?
普通に取り付ければ曲がらんやろ
直したそばから隣のピンが曲がるかもしれんが
cpuと合わせて35000やで
数本ならまだしもこの数のピン直すのは厳しいと思うで・・・
センスないで
釣りやないんやったら自作向いてないで
管理人さん、ちゃんとグロ注意って書いといてよ!!
自作以前に少しはハードについて勉強したらどうやねん…
ハードわかったら何となくどこがおかしいか分かって楽やぞ。
>cpu嵌めるときにずれて曲がった
こんな部分的なピン曲がりになるもんかね
AMDで自作出来るようになってから
インテルにチャレンジしなさい。
まあ、CPUのピンも曲げるかもしれんが
※1
ショップ店員ってマジで大変だな…
OSやスマホの操作なら扱いが雑でも同じ結果が出る
でも自作PCは簡単とはいえ「工作」だから、慎重さや加減が大きく影響する
その取り扱いの差が事故を生んでると思う
これはひどい・・・
※1
このレベルって直るの?
グロすぎ
PGAしかやったことないけどLGAって事故りやすいのか?
販売員としては自己解決できるスキルすらねえのに自作PCの道に走るなって思うわ。
A「グラボが反応しないんですけど…」
他のマザーで検証したか? ちゃんと正しい順序で設置したのか?
B「GTX970乗せたいんですけど。何ワットが良いんですかね?」
自分で調べる能力も無いの? ならば一番高い物でも買ってろ
C「FPSとマインクラフトしたいんですけど予算五万円で^^」
舐めてんのかお前は? PS4にしておけ
D「CPUソケット合わなかったんですけど」
自分、ソケットの規格に間違いが無いかお調べいたしましたよね? まともに覚えられないのですかお客様?
駄目だね疲れてるね
そうだよな。
最低限マザーを2枚セットで買わない奴は自作するセンス無いよな。
曲がってるどころか折れて取れてるピンもあるから
こいつは修理できないわ。
ASUSのCPU Installation Toolってどうなん?
なんか枠にはめ込む作業が増えて逆に怖くね
電極に触っちゃいそうだし
>>9
>>12
初期不良期間なら交換。
それ以外なら有償修理(メーカーによってはソケット交換またはボード交換)だよ。
丁寧に置けばこうはならないでしょ…
自分は事故が怖いから両手で支えて肘は固定して
全力でゆっくり載せるようにしてる
自作に向いてないよ
諦めてマウスあたりで買えよ
ショップ店員として、これくらいのピン折れ修理依頼はしょっちゅうだよ。
(厄介なのは、これが初期不良期間内に来たとき…)