868: Socket774 2016/01/04(月) 18:04:28.76 ID:1niZIsIS.net
Sponsored Link
871: Socket774 2016/01/05(火) 02:22:32.60 ID:LzYyPn68.net
かっこいい
872: Socket774 2016/01/05(火) 02:28:19.70 ID:06EGwwR0.net
出落ちのネタレベルで実用性は皆無
873: Socket774 2016/01/05(火) 08:51:59.18 ID:VazcUCHi.net
インテリアとして実用あるじゃん
これってマジックミラーとかじゃなくて液晶の裏のバックライトのを鏡に変えてるだけ?
これってマジックミラーとかじゃなくて液晶の裏のバックライトのを鏡に変えてるだけ?
874: Socket774 2016/01/05(火) 09:54:46.98 ID:GBBxpMlL.net
単に液晶の前にマジックミラーを置いてるだけだよ
電源が入ればバックライトの光で中の液晶に表示されてるものが見えるだけ
一番わかりやすいのは工ロ本の自動販売機
マジックミラーだから電源が入ってなかったらそのまま使えるし若干反射もする
電源が入ればバックライトの光で中の液晶に表示されてるものが見えるだけ
一番わかりやすいのは工ロ本の自動販売機
マジックミラーだから電源が入ってなかったらそのまま使えるし若干反射もする
876: Socket774 2016/01/05(火) 10:50:08.17 ID:U5CiFyEM.net
>>874
それオッサンにしかわかんねーよ
それオッサンにしかわかんねーよ
875: Socket774 2016/01/05(火) 09:56:58.96 ID:GBBxpMlL.net
ちなみにもともと液晶には一番後ろの面にバックライトを反射するミラーのようなものがある
液晶を分解してこの反射板を抜いて組み立てなおすとスケスケの液晶が出来上がるよ
当然実用には耐えない
液晶を分解してこの反射板を抜いて組み立てなおすとスケスケの液晶が出来上がるよ
当然実用には耐えない
877: Socket774 2016/01/05(火) 11:09:56.15 ID:65RwWwVP.net
似た物が欲しければタブレットに目隠し用のマジックミラーシート貼るだけで良い
PCのモニタやテレビに貼ってしまっても良い
PCのモニタやテレビに貼ってしまっても良い
870: Socket774 2016/01/04(月) 23:49:23.49 ID:6DEW5Zku.net
マジックミラーの裏から映像を照射するのは遊園地のアトラクションなどで
かなり昔からある技法だけど、Paspberry Piとモバイルディスプレイを活用
すれば、電源配線無しでバッテリ駆動の薄い壁掛けミラーが作れそうだから
そういう方向性で行けば新規性を感じるネタになりそう。
かなり昔からある技法だけど、Paspberry Piとモバイルディスプレイを活用
すれば、電源配線無しでバッテリ駆動の薄い壁掛けミラーが作れそうだから
そういう方向性で行けば新規性を感じるネタになりそう。
881: Socket774 2016/01/05(火) 16:06:51.34 ID:rkW8VYAW.net
>>870
せめて一週間くらいバッテリーが持つならいいけど数時間くらいしか保たないんだから素直に電源ケーブル繋げって思うけどな
せめて一週間くらいバッテリーが持つならいいけど数時間くらいしか保たないんだから素直に電源ケーブル繋げって思うけどな
882: Socket774 2016/01/05(火) 19:16:31.05 ID:uR9R5oEt.net
>>881
バッテリが数時間しかもたなくても「持ち運べて使える」というメリット
を活かせるシーンはあるだろう。
バッテリが数時間しかもたなくても「持ち運べて使える」というメリット
を活かせるシーンはあるだろう。
例えば、テーマパーク内のレストランで「メニュー表」がこういう画面の
端末に表示されて渡されたら面白いんじゃないかな?
884: Socket774 2016/01/05(火) 20:47:39.57 ID:qvYDP2Ws.net
>>882
尚更バッテリー交換の手間なんかかけてられない箇所だろそれ
尚更バッテリー交換の手間なんかかけてられない箇所だろそれ
886: Socket774 2016/01/05(火) 21:39:15.97 ID:65RwWwVP.net
>>882
反射して醜い上に明るい所じゃ全く見えず何も良い事無いぞ
反射して醜い上に明るい所じゃ全く見えず何も良い事無いぞ
889: Socket774 2016/01/06(水) 09:13:09.89 ID:juz7kL40.net
>>886
むしろ照明の薄暗いレストランとかだと最適。
むしろ照明の薄暗いレストランとかだと最適。
885: Socket774 2016/01/05(火) 21:01:39.41 ID:GT1X7+zj.net
カラオケのリモコンみたいに常に充電しといてお客さんが来たら取り外して渡せばいい
888: Socket774 2016/01/05(火) 21:51:24.35 ID:65RwWwVP.net
ルームミラー型ドラレコが沢山あるけど昼間は全く見えないと評判
887: Socket774 2016/01/05(火) 21:48:50.93 ID:TZmRBS74.net
クルマのバックミラーに情報表示とかの用途ならありかも
909: Socket774 2016/01/07(木) 15:50:12.38 ID:/kO33YHZ.net
エレベータの鏡に良さそうだな。
鏡として使えるしフロア案内板にも使えるし表示変更も楽だろうし。
鏡として使えるしフロア案内板にも使えるし表示変更も楽だろうし。
910: Socket774 2016/01/07(木) 16:00:41.96 ID:jAXXtM93.net
大元の >>868 に出てるのが一番しっくりくり来るんじゃないのかね。
洗面台の鏡に時計なりお天気情報なりTODOでも表示する感じで。
洗面台の鏡に時計なりお天気情報なりTODOでも表示する感じで。
939: Socket774 2016/01/08(金) 04:09:09.73 ID:mODC7EMc.net
ほんとおまいらマジックミラー好きやな
944: Socket774 2016/01/08(金) 10:31:31.27 ID:AkBYKSI1.net
ちょっとまって、ラズパイのケースをマジックミラーにすれば
ほどよく中の基板を隠せて、かつLEDは見えるんじゃない?
ほどよく中の基板を隠せて、かつLEDは見えるんじゃない?
946: Socket774 2016/01/08(金) 10:41:57.35 ID:mn1tElWP.net
それよかトラックの荷台をマジックミラーにしたら面白くね?
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1435840322/
朝起きて歯でも磨きながら天気予報見てニュースをちょいと見るみたいな使い方はありだと思う
にしてももうアニメの世界だなコレ