1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 21:22:45.982 ID:S3S63JATd.net
普通にPS4でよくね?オンライン人口も多いし独占ゲームもできるし正直グラフィックとかよりもオンライン人口優先派だわ
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 21:23:11.497 ID:E8yLRsl60.net
ゲーム機持ってないから
5: 蒸気専WRYYY ◆steamanO4cdb 2016/01/16(土) 21:23:34.652 ID:lCEFw49o0.net
PS4なんか無かった時代だから
Sponsored Link
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 21:23:34.528 ID:5IKdR6XA0.net
パパパパwwwww
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 21:24:21.528 ID:atMcKGsH0.net
pc持ってたから
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 21:24:20.374 ID:Yzm37Sk80.net
ネトゲやめてからはsteamのセール用になったわ
FPSはPS4でやってるぞ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 21:25:16.811 ID:MeFMshka0.net
そこにPCがあるから
グラボ突き刺すだけでゲームできる環境だったから
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 21:25:25.080 ID:fxm+Y9D40.net
俺の場合だが
・PCでやれる
・PCでしかないゲームがある
・テキストチャットがやりやすい
・オンラインメインではない
・MODがある
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 21:26:37.791 ID:+Eib47ta0.net
modとヌルヌル画質でしょ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 21:27:58.866 ID:mvMgyn1ad.net
>>17
PCゲーマーのほとんどはそんなプレイ出来る環境じゃないぞ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 21:28:49.743 ID:+Eib47ta0.net
>>21
なんでわかる?
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 21:30:10.798 ID:7agL8TFPd.net
>>22
横からだがこれはガチ
ソースは俺
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 21:32:53.027 ID:6L8cu3Q80.net
>>24
お前みたいなやつがいる数だけその逆もありうるんだぞ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 21:33:26.564 ID:MeFMshka0.net
>>21はガチ
steamの統計でそれが証明してる
まあそれを言わないあたり当てずっぽうだろうけど
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 21:29:47.041 ID:iwwa1noU0.net
むしろなぜPS4が普通だと思うのか
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 21:31:09.208 ID:g8YjbgJ1d.net
>>23
そりゃオンライン=プレイ人口多い方が普通でしょうが
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 21:33:40.771 ID:DyL/g+gq0.net
>>28
だったら同接数百万人のLoLやるしかないやん
最初は箱○版と間違えてPC版のL4D2買っちまったのが始まりだったな
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 21:31:19.121 ID:eXkG6dbX0.net
自作するのが楽しいから
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 21:34:17.284 ID:LkfKoxvva.net
いんたーねっとしたい→ぱそこんかう→げーむもしよう
自然な流れ
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 21:35:19.168 ID:iwwa1noU0.net
>>41
大抵の人はこれだろうな
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 21:45:34.465 ID:KWDY0d4yd.net
>>41
大体はこれやろ
まあ俺は友達の兄貴がPCゲームやってるのみて興味持ったからだけど
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 21:35:55.863 ID:MeFMshka0.net
具体的に人口が多い家庭用ゲームって何があるよ
フロムゲー、BF、COD、HALO
これ以外でなんかあったっけ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 21:38:15.357 ID:MeFMshka0.net
>>44
人口はいるだろうけどオンラインのマルチ人口ってそんないるイメージがないなあ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 21:38:12.491 ID:NxHsYW560.net
steamの統計でも世界で利用率トップのグラフィックはオンボだからな
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 21:40:02.063 ID:DyL/g+gq0.net
確かにSteam statsだとそんな感じだけど
あれはSteamクライアントをインストールしたPCの統計であって
ゲームしてるPCの統計ではないんだよな
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 21:42:25.799 ID:Hv/5MBuf0.net
ほとんどは低スぺか普通スペックで画質落としてやってるんだろうね
それでもpc買った手前pc最高と連呼しなきゃ気が済まない
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 21:45:13.904 ID:xDeSOOvnd.net
>>53
だろうな
実際に金もっててハイスペックPCもってて余裕がある奴はPS4にも良いところがあるのは理解できてるから PC最高!とかならないしな
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 21:48:32.057 ID:vE4Trg3wp.net
まあ理論上今や一家に一台のパソコンがタワー型でミドルスペック程度なら2万円のグラボでほぼps4と対等のスペックのパソコン組めて安上がりなんだけどな
一からパソコンを買おうとするから高いんだよ
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 21:51:14.859 ID:H0bVdRxj0.net
>>65
グラボ増設できるようなタワー型のパソコンがある家庭はあんまりないだろうけどな
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 21:52:27.608 ID:atMcKGsH0.net
>>73
スリムケースだって750ti刺さるっしょ余裕余裕
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 21:54:30.463 ID:KWDY0d4yd.net
>>75
750ti一万ちょっとで買えるし補助電源いらんからぶっさしてすぐ使えるしコンパクトだし最高だよな
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 21:52:48.073 ID:HkHbYE9J0.net
PCでも最新ゲームは高いよ
国内に出回らなかったマイナータイトルが買えるってだけ
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 21:56:08.437 ID:sJg0Kqd+0.net
>>77
最新でもCSパッケより安い場合が多いんじゃね?
大体予約で2割引は当たり前だしメーカーによっては他のゲームが特典で付いてきたりするし
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 21:54:07.558 ID:KjYVn48W0.net
PS1の時代からやってる
当時はそれこそバタ臭いクソな洋ゲーしかなかったが
それでもPSよりはグラフィックも綺麗だし
楽しかった
マイクロソフトがゲーム出してたなんて今時知ってる子いないだろ
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 21:57:09.084 ID:NxHsYW560.net
>>80
aoeもhaloもforzaもマイクロソフト製なんですがそれは
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 22:00:21.656 ID:KjYVn48W0.net
>>84
そうなんだ?
最近も出してるんだね
遠すぎた橋は面白かったよね
またああいうの出して欲しいわ
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 22:03:22.535 ID:lseTsSOj0.net
実際pcは○スタムメイド3dができる神ハード
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 21:55:34.780 ID:pIluMev50.net
ゲームやる為にPC買ったんじゃないもん
コアゲーマーじゃないから適当に面白いのできたらいい
PS4とかネット接続に月額かかるんでしょ?それが嫌だ
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 22:00:52.497 ID:t5jez68ZM.net
俺はプレステで出ない3D同人ゲームをプレイしようとしたら紙芝居状態で
それで自作→せっかくだから別のタイトルもやるか→GTAVとかジャスコ3とかやる
で今に至ると
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1452946965/
本当にただゲームだけしたいならps4で十分だけど実際ゲーミングpcと比べるともはや別ゲー状態だからねぇ…
FHDじゃなかったり30fpsだったりするしps4のスペックも既に限界だろうよ