1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 09:41:06.392 ID:7p6fydaf0.net
立ったら始める
Sponsored Link
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 09:47:28.344 ID:7p6fydaf0.net
じゃあまず、用意した部品はこれね

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 09:51:00.809 ID:yETkumaB0.net
高そう
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 09:51:01.135 ID:CcOFhWrF0.net
なんだ日本語マニュアル付きかよ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 09:51:51.825 ID:7p6fydaf0.net
>>7
英語マニュアルでも困らんがな
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 09:51:33.395 ID:w/M9PRP/0.net
メモリってこんないるか?
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 09:58:29.116 ID:7p6fydaf0.net
今から入れ替える奴

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 09:59:46.594 ID:9XUvp/Wg0.net
何に使うんだよ(震え声)
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 10:01:34.213 ID:pCZxGbm/0.net
元のほうが高そう
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 10:04:05.360 ID:7p6fydaf0.net
>>12
元のに比べるとメモリのグレードが劣化してるからね
仕方ないね
そのうち買い替えるけどこれは繋ぎ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 10:07:25.889 ID:yETkumaB0.net
64GBが繋ぎなのか…
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 10:10:21.148 ID:7p6fydaf0.net
>>18
DDR4なんで今後組むときに使いまわせるだろ?
メインストリームならフルに積んで2台分
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 10:03:28.455 ID:pCZxGbm/0.net
メモリDominator Platinumじゃん
CORSAIR DDR4 メモリモジュール DOMINATOR PLATINUM Series 8GB×8枚キット CMD64GX4M8A2400C14
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 10:02:17.497 ID:qmFdMpW3F.net
元のもぜんぜん新しそう
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 10:07:40.896 ID:7p6fydaf0.net
元の奴、これはこれで好きだったんだけどなー
なかなかの変態っぷりのGA-X79S-UP5/WiFi
かわいいかわいいi7 3820ちゃん
見た目も素晴らしいDominator Platinum
とか
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 10:06:37.828 ID:pCZxGbm/0.net
もしかして電源とケースもCorsair?
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 10:08:38.705 ID:7p6fydaf0.net
>>17
いや、ケースはみんなのアイドルPhantom RED
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 10:14:25.946 ID:7p6fydaf0.net
おお、これを忘れるところだった
入れ替えに使う奴、これも追加で

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 10:33:14.559 ID:pCZxGbm/0.net
>>22
SM951か…
金持ちですな
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 10:16:32.957 ID:7p6fydaf0.net
では詳しい構成を書いてく
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 10:26:11.471 ID:7p6fydaf0.net
旧構成
【CPU】i7 3820
【CPUクーラー】H110
【メモリ】Dominator Platinum DDR3-1866 CL10 8GB×8枚(ライトバーに換装済み)
【マザーボード】GA-X79S-UP5/WiFi
【電源】SS-660XP2
【SSD1】CSSD-S6T128NHG6Q
【SSD2】Intel 530 120GB
【光学ドライブ】無し
【その他ドライブ】無し
【グラフィックボード】蛙Titan X
【サウンドカード】オンボード
【その他拡張ボード】無し
【ケース】Phantom RED
【OS】Windows 8.1 Pro 64ビット
【キーボード】MS 3000 USB
【マウス】M510
【ディスプレイ】U2713H,RDT242WH
【スピーカー】GX-100HD
【その他周辺機器】無し
【合計金額】メモリとグラボだけですでに20万は軽く超えてるんですが…
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 10:35:04.587 ID:7p6fydaf0.net
新構成
【CPU】Xeon E5-2630 V3
【CPUクーラー】H110
【メモリ】VENGEANCE LPX RED DDR4-2666 CL16 8GB×8枚
【マザーボード】RAMPAGE Ⅴ Extreme
【電源】SS-660XP2
【SSD1】MZVPV256HDGL-00000
【SSD2】Intel 530 120GB
【光学ドライブ】無し
【その他ドライブ】無し
【グラフィックボード】蛙Titan X
【サウンドカード】オンボード
【その他拡張ボード】無し
【ケース】Phantom RED
【OS】Windows 8.1 Pro 64ビット
【キーボード】MS 3000 USB
【マウス】M510
【ディスプレイ】U2713H,RDT242WH
【スピーカー】GX-100HD
【その他周辺機器】無し
【合計金額】メモリとグラボだけですでに20万は軽く超えてるんですが…
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 10:36:13.466 ID:G940LxFgd.net
プログラミングでもしてんのか
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 10:35:30.355 ID:OwEixxmp0.net
何に使うんだよ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 10:36:12.821 ID:7p6fydaf0.net
>>31
WoWpとWoWsぐらいにしか使ってない
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 10:40:54.226 ID:yETkumaB0.net
調べたら推奨環境i3 gtx650じゃん。完璧に沼にハマってんじゃんwww
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 10:43:44.706 ID:LCnv6RjI0.net
Xeonにタイタンってどうなんだこれ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 10:46:16.145 ID:7p6fydaf0.net
>>36
普通の構成で組んだら面白くないじゃない
(震え声
ぶっちゃけた話i7 5960X買えなくはなかったんだけどかわいくないのでこっちにした
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 10:43:56.943 ID:7p6fydaf0.net
ベンチマークとって比較してみる?
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 10:45:18.850 ID:yETkumaB0.net
>>37
やってやって
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 10:45:37.696 ID:G940LxFgd.net
FF14でベンチ取ってみたら
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 10:46:31.737 ID:7p6fydaf0.net
>>39
OK
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 10:54:52.039 ID:DblDL0QD0.net
自作PC憧れるわ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 10:56:45.508 ID:7p6fydaf0.net
設定はどうする?
今最高画質の2560×1440 DirectX 11モードでベンチ廻してる
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 11:01:03.274 ID:G940LxFgd.net
>>45
それでいんでね
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 11:07:42.875 ID:7p6fydaf0.net
でけた

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 11:41:28.439 ID:G940LxFgd.net
>>49
流石やね

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 11:11:03.744 ID:CcOFhWrF0.net
おー
ローディングタイムが1.1台とかすごいな
うん
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 11:13:35.093 ID:7p6fydaf0.net
新しいのにしたらスコア落ちるんじゃないかと予想
そもそも3.6GHzから2.4GHzに落ちるんだから当然だろ、と
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 11:18:52.913 ID:yETkumaB0.net
>>51
CPU違うんだからクロック関係ねーだろ
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 11:21:11.822 ID:7p6fydaf0.net
>>52
そう?まあたしかめてみるしかないな
参考
フルHDのスコアレポート

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 11:25:44.942 ID:ibNm1Ys4d.net
>>52
同じ世代のcpuなのにクロック差が露骨にでるに決まってるだろ
特にゲームだからマルチコアの恩恵少ないし
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 11:27:31.682 ID:7p6fydaf0.net
それじゃ、そろそろ始めますかね
この構成にさよならだ
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 11:47:00.797 ID:7p6fydaf0.net
中身確認
ちなみにUSB 3.1拡張ボード無しの奴ね
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 11:38:33.496 ID:7p6fydaf0.net
R.O.G.ママン初めて買ったけど付属品多いな
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 11:48:05.173 ID:G940LxFgd.net
ROGになるとI/Oパネルも豪華になるっていう
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 11:52:55.755 ID:7p6fydaf0.net
メモリ
やっぱり格好がつかないな
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 11:59:33.167 ID:7p6fydaf0.net
CPU
持ってみると意外な重さにびっくりする
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 12:05:15.765 ID:E2TD0rUW0.net
8GB×8とかはじめてみたわ
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 12:11:24.258 ID:7p6fydaf0.net
CPUの取り付けを開始
まず蓋をあけます

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 12:12:34.050 ID:7p6fydaf0.net
次に、切り欠きに合わせてCPUを置きます

74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 12:14:15.332 ID:7p6fydaf0.net
最後に、蓋を閉めて保護カバーを外せば完了!
ね?簡単でしょ?
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 12:17:03.704 ID:G940LxFgd.net
そこの肯定が1番嫌い
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 12:18:36.062 ID:OSUtKh9v0.net
ピン曲がってない?
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 12:20:56.579 ID:7p6fydaf0.net
>>76
動かせば分かるし、曲がってても動くことがしばしばあるのでそんなのは後回し
不具合出たら考える
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 12:22:43.793 ID:7p6fydaf0.net
メモリくっつけてみた

79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 12:25:58.268 ID:63Bgp25v0.net
ピン思いっきり曲げてもたやつ
なんとか押し込んでいまでも稼働してる^^;
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 12:33:26.424 ID:7p6fydaf0.net
SSDも載せた

81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 12:35:35.507 ID:7p6fydaf0.net
全体像

83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 12:43:37.889 ID:7p6fydaf0.net
次にやるのは旧構成の方からCPUクーラーを外してマザボを取らないといけない
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 16:06:46.966 ID:7p6fydaf0.net
スレ落ちちゃったか
でけた

168: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 21:46:39.111 ID:NLnjCI3L0.net
>>98
グラボのリファって今音どれ位なんだろうか
187: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 23:30:49.645 ID:7p6fydaf0.net
>>168
静かではないがめちゃくちゃ煩くも無い
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 17:11:54.571 ID:NxHsYW560.net
ジョニーライデン専用かな?
196: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 23:53:37.891 ID:7p6fydaf0.net
197: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 23:56:39.111 ID:7p6fydaf0.net
4コア8スレ3.6GHzのi7 3820ちゃんから8コア16スレ2.4GHzのXeon E5-2630 V3に変えたけどスコアほとんどかわらねぇ
199: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 23:58:16.403 ID:7p6fydaf0.net
SSDをSATA3.0からM.2 PCIe x4 NVMeに変えただけあってロード時間が20秒から15秒に短縮された、ぐらいか
183: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 23:28:07.661 ID:7p6fydaf0.net
このマザボはこれで気に入ってたんだけどなぁ…
なかなかの変態っぷりだったから
191: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 23:41:07.420 ID:6DbsHPAT0.net
>>183
かっこええ
186: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 23:30:33.505 ID:GGdTdk/q0.net
X79Sかw
X79なのにC203だかのチップセット搭載してた変態マザー
188: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 23:32:47.407 ID:7p6fydaf0.net
>>186
そうそう
X79と書いてありながらC606チップセットが使われている奴
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/16(土) 10:47:57.677 ID:OwEixxmp0.net
これでバトルフロントやったら面白いだろうな
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1452904866/
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1452892683/
ケースにマザーにメモリのカラーリングがマッチしててカッコいいな。
ここまでくるとVGAもMSIとかにしたくなるけど、そんなことをしなくても配線やらも凄く綺麗に纏まってて美しい。
こういうのっていいね。