AMD Working on Two “Polaris” GPUs: Raja Koduri
AMD Radeon Technologies Group (RTG) head Raja Koduri, in an interview with Venture Beat, confirmed that the company is currently working on two 14 nm FinFET GPUs based on the “Polaris” (4th generation Graphics CoreNext) architecture. He was quoted as referring to the two chips as “Polaris 10” and “Polaris 11.” He remarked that the two chips are “extremely power efficient.”
(AMD Radeon Technologies Group(RTG)の代表であるRaja Koduri氏がVenture Beatのインタビューにて、同社グループがGCN 4.0アーキテクチャ(コードネーム:Polaris)をベースとした2種類の14 nm FinFET GPUを開発していることを明らかにした。同氏はこれらを “Polaris 10” および “Polaris 11” と呼んでいる。)
http://wccftech.com/amd-unveils-polaris-11-10-gpu/
大きいダイの方はCapeVerdeと同サイズでありながらFuryXの後継らしい
勝ったな
いや、小さいGPUのほかにFuryX後継となる大規模GPUも用意してるって話でしょ
Polarisの小さい方がFuryXの後継になるわけではない
そのようだな、混ぜてしまったすまん
>Of the two GPUs one is very small, estimated to be around the same size as AMD’s Cape Verde which is 123mm2 large.
>While the other is a large GPU, described as a successor to the Radeon R9 Fury X.
ともかく7750の真の後継が出そうでよかった
ttp://wccftech.com/amd-unveils-polaris-11-10-gpu/
上記記事より、CES 2016でPolarisとして出展された2種類のコアのうち、小さい方はCape Verdeと同じダイサイズ(123mm2)だったとの事
Cape VerdeといえばHD7750やHD7770にR7-250Xと載っていたもので、そこからプロセスルールが28nmから14nmと半分になったという事は、
SP数は単純計算でも4倍(1280の4倍なら5120)となりR9-390並みのSP数となる
普通は単純にSP4倍も載せられないが、R9-390のダイサイズは438mm2でCape Verde(123mm2)の4倍には届かない点も考慮すると不可能ではないかもしれない
同じダイサイズで性能二倍、消費電力半減ぐらいだと思う。
既存のと同じ消費電力の板を選べば性能4倍あたり見込めるのではないか?
14nmよりちょっと広い16nmで5割増程度だからよくても6割増ってとこだろ
14nmだの16nmだのいってるが実際は20nmの改良版であってintelのように純粋に14nmつかってるわけじゃない
あり得るのか
そこ基準で言うと2倍3倍は当たり前なんじゃないかなという気もする
おかげで年末あたり買い替え予定してたのが完全に動けなくなった
7850ちゃんが夏の暑さで死ぬ前に来てくれるとうれしいな
実物も何も先日デモしてただろ
ローエンドの初期サンプルでドライバも未熟な状態でGTX950の倍以上のワッパだったぞ
Nanoみたいにワッパに振ったチューニングだろうし
だと思われるので実物はHD7750クラスの消費電力で
GTX960以上現行のR9 380ぐらいには持って行くと思われ
6ピン1本クラスのカードの性能が6850から何倍になるかが楽しみです
実際に発売されるときはOC版で6pin×2になるだろうな…
ダイサイズはCape Verdeと同じくらい
ということらしいのでR9 370Xより上の3TFLOPSってところだと予想
相変わらず商売下手やなぁ
今日のお前に花束を
6月に出てくるのが上からなのか、真ん中前後から攻めてくるのかで
Fury辺りの存在意義はまだ失われなさそうだけどね。
このタイミングでnanoだけ値下げなんだからワッパ気にする層向け
アピールだけど上の方は弾数揃うまでもう少し掛かるよとかありそう。