「Surface Pro」シリーズ(4以外)の電源アダプタ、自主回収へ
米Microsoftが、Windowsタブレット「Surface Pro」の電源アダプタに異常発熱の恐れがあるとして、間もなくリコールを発表するとChannelnomics Europeが1月19日(現地時間)にMicrosoftへの取材に基いて報じた。
リコールの対象となるのは、2015年7月15日以前に販売した「Surface Pro」(2013年1月発表)、「Surface Pro 2」(2013年9月発表))「Surface Pro 3」(2015年4月発表)の電源アダプタ。2015年10月発表の「Surface Pro 4」は対象外だ。
Sponsored Link
6: 名刺は切らしておりまして 2016/01/21(木) 10:51:37.25 ID:XocSu6cJ.net
強く曲げたりねじったりしたらケーブルは大抵切れそうだけどそうでもないのか
7: 名刺は切らしておりまして 2016/01/21(木) 11:00:55.50 ID:cvk+keFM.net
ケーブルを交換するってことか?
2: 名刺は切らしておりまして 2016/01/21(木) 10:48:49.02 ID:UQc7zwIQ.net
やはり電力系は無酸素銅の単線であるべき
8: 名刺は切らしておりまして 2016/01/21(木) 11:01:03.51 ID:Yhignmyn.net
>>2
マジレスすると曲げや捻じりに有効なのは6N以上の純度の銅線だけどな
マジレスすると曲げや捻じりに有効なのは6N以上の純度の銅線だけどな
11: 名刺は切らしておりまして 2016/01/21(木) 11:08:53.26 ID:F0VRDP3y.net
中華アダプタのリスクはデカイのに、どこも中華アダプタを使い続けるのは
やっぱり圧倒的に安いんだろうね
どんな高額商品でもアダプタは中華なんだよね
やっぱり圧倒的に安いんだろうね
どんな高額商品でもアダプタは中華なんだよね
15: 名刺は切らしておりまして 2016/01/21(木) 11:50:28.90 ID:WL8TXMw7.net
>>11
作リ手、売り手、買い手ともにPC本体スペックや価格に目は行ってもアダプタなんて
どうでもいいと思ってるからこんなとこで手抜きしちゃう。
作リ手、売り手、買い手ともにPC本体スペックや価格に目は行ってもアダプタなんて
どうでもいいと思ってるからこんなとこで手抜きしちゃう。
17: 名刺は切らしておりまして 2016/01/21(木) 11:57:08.69 ID:X/euWgLU.net
>>15
しかも数世代にわたって同じものを使いまわしてコスト安にしてるからな
多様性を失った時のリスクだな
しかも数世代にわたって同じものを使いまわしてコスト安にしてるからな
多様性を失った時のリスクだな
16: 名刺は切らしておりまして 2016/01/21(木) 11:52:24.38 ID:7pVECFBQ.net
純正アダプタ高いくせに、コネクタが壊れやすいんだよな。
ネットの評価見て多数派だと思ってたけど、非常に少数だったのか。
18: 名刺は切らしておりまして 2016/01/21(木) 12:04:32.56 ID:m8FLJuwF.net
やっぱりwww
何だかコードが熱いなーと思ってたんだw
何だかコードが熱いなーと思ってたんだw
21: 名刺は切らしておりまして 2016/01/21(木) 12:41:54.69 ID:GPZdEr4I.net
初代を持っているが、電源コネクター自体欠陥だろ。
パチっと止まるだけで、外れやすいんだよ。
最新機種と取り替えさせろよ。
パチっと止まるだけで、外れやすいんだよ。
最新機種と取り替えさせろよ。
24: 名刺は切らしておりまして 2016/01/21(木) 12:51:50.95 ID:XocSu6cJ.net
>>21
外れやすいのはケーブルに引っかかった時に本体をテーブルから落とさないためだよ
電気ポットと同じ
外れやすいのはケーブルに引っかかった時に本体をテーブルから落とさないためだよ
電気ポットと同じ
756: [Fn]+[名無しさん] 2016/01/20(水) 13:03:24.72 ID:A8aJkELs.net
発売日から使ってるけど何の問題もないのにリコールはめんどくさいな
759: [Fn]+[名無しさん] 2016/01/20(水) 13:41:51.75 ID:79pkGjPd.net
正直他にもリコールポイントあるだろと
764: [Fn]+[名無しさん] 2016/01/20(水) 15:06:23.09 ID:ClhDO/pC.net
流石に遅すぎじゃね
762: [Fn]+[名無しさん] 2016/01/20(水) 13:56:08.58 ID:XPNS8/6d.net
根本が剥がれ気味だったから交換ありがたい
763: [Fn]+[名無しさん] 2016/01/20(水) 13:58:50.49 ID:HvwhWrJf.net
巻かずに使ってる分にはケーブル貰えるようなものなのかな、これ
808: [Fn]+[名無しさん] 2016/01/20(水) 23:33:53.46 ID:i7svuXvN.net
リコールと聞いて久々にスレ覗きに来た
Pro2を発売日に買って、今じゃ本体側の電源端子根元が剥き出し状態
その上、コンセント側も接触不良の状況
で、今回のリコールは火災の原因となり得るため、ということか
Pro2を発売日に買って、今じゃ本体側の電源端子根元が剥き出し状態
その上、コンセント側も接触不良の状況
で、今回のリコールは火災の原因となり得るため、ということか
これ、アダプタ使わないときは抜いといたほうがいいな・・・
810: [Fn]+[名無しさん] 2016/01/20(水) 23:46:30.80 ID:Bu/orYRL.net
そういえば初代Xboxでも電源不良で発火してリコールってあったねえ
ごついスイッチのついたACアダプタを送ってもらった記憶が
ごついスイッチのついたACアダプタを送ってもらった記憶が
834: [Fn]+[名無しさん] 2016/01/21(木) 09:11:14.16 ID:fAWQw2Ot.net
Pro3以前の電源アダプタリコールなのね。
すぐ駄目になりそうだから純正品は使わないで安いアダプタ買って代わりに使ってたわ。
すぐ駄目になりそうだから純正品は使わないで安いアダプタ買って代わりに使ってたわ。
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1452145794/
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1453340698/
むしろほっといてもバレなかったんじゃねっていうレベル