: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 16:45:44.068 ID:4y0H1tFo0.net
昔のイメージで考えてるだろ
Sponsored Link
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 16:46:08.234 ID:x9aJUh3ma.net
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 16:47:35.960 ID:4y0H1tFo0.net
>>2
出wwww出wwwwベンチマークでドヤ顔wwwwwwwww
ほとんどがCELERONでじゅうヴんなんだよ
ネトゲでもやらんかぎり
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 16:48:13.630 ID:ylUkLjBe0.net
動画編集とかするだろ普通
ブラウジングなら格安タブレットで十分
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 16:50:07.531 ID:+pTG56170.net
まぁネットサーフィンくらいでゲームしない奴ならそれでいいんじゃね
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 16:51:24.289 ID:4y0H1tFo0.net
>>7
ゲームしないやつが大半だものね
ゲームしないくせに高性能パソコン持ってる奴wwwwww
かねどぶ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 16:53:55.565 ID:oeBromte0.net
>>14
いいんだよ
CPUなんかたくさん作って出来のいいやつを高く売ってるわけで
その高いやつを買うやつがいるからこそ俺らはせろりんを安価に買える
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 16:57:54.886 ID:Ye5j+eOtr.net
>>23
つまりiシリーズはガンダムでセロリンは陸戦型ガンダムなのか
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 16:50:32.122 ID:oeBromte0.net
いまどきのせろりんはづあるコアだしな
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 16:50:53.358 ID:Lgmccp340.net
オーバースペックはロマンなんやで
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 16:52:10.718 ID:4y0H1tFo0.net
>>10
わからんでもないぞお
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 16:51:21.706 ID:d1QYI2pL0.net
さすがにノート用は十分じゃない
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 16:52:04.341 ID:vQjf+lj60.net
Celeronで済むならPCは要らねえんだよ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 16:53:32.826 ID:+pTG56170.net
Celeronで充分なことしかやらないならほとんどスマホかタブレットでいいかもな
オフィスみたいな業務は除くとして
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 16:54:08.412 ID:4y0H1tFo0.net
CELERONが糞になる場面を挙げていこう
ネトゲ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 16:54:34.061 ID:RnP/VXNw0.net
昔G1610使ってたけど
chromeのタブ10個くらい開いただけで重くなったぞ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 16:55:38.613 ID:tVYpt5+s0.net
これはガチ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 16:56:20.445 ID:nc3PFjU7d.net
動画編集
CG制作
ビルド速度がパッと思い付くな
最近PCの販売数は減少気味らしいしCeleronで充分な層はスマホあたりに移ってるのかな
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 16:58:28.668 ID:oeBromte0.net
まあ言うなれば秘書を雇うとして
エリートを高い金で雇いたい奴はそうすればいいが
ほとんどの奴は大した用事頼まないから量産型の底辺でも十分
十分かな……
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 17:00:37.199 ID:x31FiJ8k0.net
>>31
量産型の底辺だけど一生懸命俺に尽くしてくれる可愛い秘書はどこで雇えますか
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 16:58:36.127 ID:Dy3F5wDg0.net
量子計算ソフトの演算が分子量200前後の分子で2時間以内に終わるならceleron買ってやるよ
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 17:04:38.068 ID:5NXlOMLh0.net
>>32
タンパク質計算したらどうなんの?
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 17:06:24.836 ID:Dy3F5wDg0.net
>>51
タンパク質はスパコン申請だして借りるしかないわ
自宅で使うようなのは専ら低分子の演算
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 16:59:01.602 ID:5NXlOMLh0.net
セレロンだとcitiesskylines 動かねえ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 17:00:14.855 ID:4y0H1tFo0.net
>>34
殆どの人が十分なんだよ
お前は殆どじゃない人だから
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 17:01:08.959 ID:5NXlOMLh0.net
>>36
ゲームやるやつって意外と多いと思うんだが
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 17:01:07.674 ID:/4bY19jmd.net
そのほとんどの人はPC必要ないから大丈夫
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 16:59:59.492 ID:yIYdW9Ug0.net
セレロンじゃ実用性にかける
将棋ソフトで死ぬし
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 17:00:37.921 ID:BJrKftq+0.net
i7exでないとちょっと…
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 17:01:46.157 ID:oBEBXkVF0.net
ケロリンは一般人向け 仕事用はi3 i5くらい無いと役に立たない
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 17:03:46.207 ID:rm0Xo0No0.net
>>42
一般的な仕事用なんてそれこそatomですら十分やろ
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 17:07:40.201 ID:oeBromte0.net
>>47
エクセルくらいならせろりんでもいいけど
atom支給されたら仕事やめるかもしれない
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 17:02:23.770 ID:/mVGwfKi0.net
ゲームするぜ!って思ってi5買ったけどなんもしなくなったわ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 17:03:26.914 ID:Dy3F5wDg0.net
演算系のソフト動かすならCPUはハイエンドなのはもちろんのことGPUも演算に回さないと録に動かない
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 17:03:28.989 ID:+pTG56170.net
まぁ今の時代に業務以外でPC買う奴はほとんどゲーム目的だろ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 17:03:48.501 ID:5NXlOMLh0.net
でもxeon買うやつは頭おかしいと思う
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 17:05:34.500 ID:C60keSoC0.net
Celeronでじゅうぶんという話にはとても共感するが
普段使い用途はiPadで間に合ってしまうから
どうせPC買うならいいのにしたい
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 17:07:24.401 ID:EpckLW03d.net
ワイ、ラズベリーパイで充分
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 17:11:19.552 ID:Q1oJbXsJ0.net
いいものを買えば長く使えるという思考回路は存在しないのか
だからCeleronで十分厨はアホって言われるんだよ
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 17:15:04.845 ID:BJrKftq+0.net
>>63
現行ハイスペの人こそ出るたびに買い替えてる気がするw
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 17:07:54.505 ID:fEvymTkO0.net
pc組んで初めてわかった
グラボもcpuもメモリもSSDも妥協してはいけない
上がほしすぎてやばい
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 17:10:56.529 ID:BJrKftq+0.net
>>60
知識という呪いにかかったな
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 17:13:52.338 ID:dAvgrMTe0.net
下手にいいものを買うとさらに上が欲しくなる。
最初に妥協しておけば、妥協したのは自分だしなーって満足して上を目指さなくなる。
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1453621544/

近くのコンビニにスポーツカーで行くのと一緒だな
でも金があれば軽に乗る必要なんてないんだよ
金持ちはケチだとよく言うがあれは趣味には当てはまらない