1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:05:39.350 ID:MGFwT+OT0.net
けど実際どうだろうか
あんなに楽しみにしてたMGSは50時間
スカイリムは30時間
fallout3が40時間
テラリアが一番でそれでも70時間
他のゲームもたくさん買ったけどほぼ2、3時間
PCでゲームなんてやらなければよかった…………
幼い頃の俺の心を返してくれ
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:06:07.760 ID:b5KCO1ao0.net
買って満足してんじゃねーよ
Sponsored Link
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:06:21.302 ID:N+CGSbTOd.net
100時間越えのゲームなんか腐るほどあるが?甘えんな
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:06:21.056 ID:MGFwT+OT0.net
エミュでドラクエやってる時間が楽しい
なんでグラボなんて買ったんだろう…………
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:06:32.856 ID:NjuRN+V70.net
PCでゲーム続かねえわ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:07:04.914 ID:S7Hjrodm0.net
スチマーは0時間が基本
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:08:46.248 ID:N+CGSbTOd.net
>>7
カードドロップさせないとかにわかも良いとこじゃねぇか
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:06:45.948 ID:AUm4aM7ur.net
FO3は300時間はやったよ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:07:11.623 ID:MGFwT+OT0.net
falloutNVなんて日本語版化成功してそれで終わった
くそぉ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:09:01.468 ID:yuIaqVk10.net
ベセスダゲーはmod入れて自己満足するゲームだからな
ウィッチャー3にすべきだったな
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:10:21.231 ID:MGFwT+OT0.net
>>18
そうなんだよ
「うぉ!ちょーキレイ」
「この武器かっけぇ!」
終わり
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:07:37.282 ID:H+QRPYpK0.net
半額以下で買うことに意義がある
プレイするかしないかは別
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:07:42.757 ID:Ge9Deckn0.net
映画なんて一本2時間だぞ
50時間もやれば十分すぎるだろ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:07:55.623 ID:hMnQxd8I0.net
スカイリム普通に500時間やってるんだが
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:08:50.091 ID:MGFwT+OT0.net
あんなに楽しみにしてたGTA5
シリーズで初めてクリアしないでやめた
4ですらクリアしたのに
俺どうしちゃったんだろう
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:09:19.097 ID:PxX0qPqO0.net
ゲームに飽きた人が行き着くのがsteamというゲーム
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:09:36.560 ID:AUm4aM7ur.net
オフゲーなんだからそもそも自己満でしかないだろ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:11:35.110 ID:yuIaqVk10.net
>>22
modを入れてCTDして何が悪いか半日かけて探してしばらくゲーム内でテストして次のmodを探すゲーム
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:10:56.841 ID:DT+RKAAm0.net
civ5買えよ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:13:11.154 ID:MGFwT+OT0.net
>>25
civ4やってる
civは特別
なんだかんだ一番やってる
まるまる24時間やったゲームはciv4だけ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:11:02.170 ID:ZhCa4b+dM.net
周りに物がありすぎてすぐ飽きるようになったんだろ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:11:41.307 ID:VXZr4hM5M.net
pcゲーに飽きるとスーファミあたりのゲームにまたハマる
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:12:39.248 ID:qjyEnv590.net
テラリア 800時間…
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:13:20.149 ID:yNXVHVmB0.net
FPSやれって
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:16:36.938 ID:MGFwT+OT0.net
>>35
CODは卒業した
BF5が発売するとき買おうかな
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:15:59.373 ID:TF7CIqU0d.net
steamはゲームを集めるゲームだから
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:18:14.294 ID:N+CGSbTOd.net
steamはゲームを集めるゲームだからな←99割の確率で大してゲーム持ってない
これマジ?
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:18:19.897 ID:UMZaqUSKa.net
steamはゲームを集めるゲーム()とか言ってるやつに限って大して持ってないよな
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:21:30.698 ID:MGFwT+OT0.net
>>46
持ってる数関係なくね?
目当てのゲームを安い値段のときに買う
この瞬間が一番楽しい
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:20:37.889 ID:nH87gcWna.net
(こいつ色んな作品をディスりたいだけなのでは?)
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:22:26.685 ID:MGFwT+OT0.net
>>52
PS3までは一作品をやりこんでやりこんでたんだよ
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:20:53.534 ID:5we2/I/O0.net
CIV5が800時間でテラリアが500時間だな
スカイリムフォールアウトファークライあたりは開始10分でうんざりするからゲーム部分未だにプレイ出来てない
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:21:21.456 ID:Zq2fu9+j0.net
EuroTruckSimulator2は700時間イったぁ
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:23:15.880 ID:MGFwT+OT0.net
>>55
買ったけど起動してない
あと農業ゲームも買ったけど起動してない
くそぉおおおお
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:29:41.636 ID:yuIaqVk10.net
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:34:03.614 ID:efznvuAW0.net
>>71
ベテランニートかよ
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:35:43.271 ID:MGFwT+OT0.net
>>71
なにするんだよ
GTA5なんて40時間ほどだぞ
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:38:28.048 ID:yuIaqVk10.net
>>75
今は社畜です
>>77
オンラインでバイカーギャングごっこしてた
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:41:26.286 ID:MGFwT+OT0.net
>>80
仕事してるとゲームする時間ある?
俺なんかできても2、3時間だ
それでもゲームで2、3時間使いたくない思いになる
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:44:58.184 ID:yuIaqVk10.net
>>83
5時上がりで5時半帰宅風呂入って飯食っても7時半から翌1時までゲームできるから結構できるな
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:50:43.408 ID:MGFwT+OT0.net
>>86
だいぶやってるな
ゲームにたいする熱の違いもあるか
俺はもう燃え尽きた
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:54:58.731 ID:yuIaqVk10.net
>>89
なんかハマってるゲームがあるときはな
今は俺もやってないな
fo4のCKでてからが本番かな
ロックスターはそろそろRDRだしてくれないかな
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:38:04.084 ID:efznvuAW0.net
自分の作りたいキャラを想像→想像したキャラに合うMOD探し→キャラを作って最初から
スカイリムはこれを無限ループしてる
1ヶ月ぐらい間があいた後にまたやるとハマる
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:24:27.427 ID:MGFwT+OT0.net
値段の問題もあるのかな?
昔は一つ一つのゲームが重かった
あと起動するときの手軽さとか
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 21:25:30.554 ID:UMZaqUSKa.net
値段もだし俺の場合買うときに現金で買ってないからというのもある
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1449576339/
確かにsteamだと飽きやすい気はする