549: Socket774 2016/02/05(金) 12:42:14.69 ID:AYTBWCca.net
M.2とUSB3.1を標準装備するSocket AM3+マザーボード、ASRock「970A-G/3.1」
ASRock Incorporation(本社:台湾)の国内正規代理店株式会社アスク(本社:東京都千代田区)およびマスタードシード株式会社(本社:東京都品川区)は2016年2月5日、M.2とUSB3.1を搭載するSocket AM3+マザーボード「970A-G/3.1」について、新規取り扱い開始を発表した。発売は2月12日で、市場想定売価は税抜10,980円。…続きを読む

ASRock 970A-G/3.1 マザーボード MB3583 970A-G/3.1
550: Socket774 2016/02/05(金) 13:19:40.91 ID:DBlG/6BD.net
>>549
これよさそうだな、欲しいかも
557: Socket774 2016/02/05(金) 20:25:19.04 ID:INgTxfAe.net
>>549
安くていいな
573: Socket774 2016/02/06(土) 03:42:09.13 ID:5i5ZkyTN.net
Sponsored Link
564: Socket774 2016/02/06(土) 02:36:54.99 ID:m527ehMY.net
正直な意見を書いていいかな
FXユーザーながら、未だにAM3+のマザーボードの新製品が各社からどんどん発売されているという状況に驚かざるを得ないんだが。
ひょっとして外国ではFXって売れてたりすんの?
マザーボードのメーカー各社は今この状況でこんなに出して赤字にならんのか?ちゃんと売れるんか?
まぁ、ユーザーとしてはマザーボード買い替えの選択肢が増えて嬉しいわけだが…。
566: Socket774 2016/02/06(土) 02:45:08.59 ID:Jediluu+.net
intelに比べてAMDが異常に弱いのはむしろ日本市場に特異的なんだが
ネットしかせず要りもしないのにi7積みたがったり、ゲームPCなのにVGAケチってまでi7積みたがったりする珍市場だからな
568: Socket774 2016/02/06(土) 03:19:27.88 ID:hvrDCnZZ.net
みんなIntelだからIntel
みんなiPhoneだからiPhone
これが日本人。
569: Socket774 2016/02/06(土) 03:24:07.78 ID:7bLNFqnP.net
>>568
えぇじゃないか└(^ω^ )┐? ┌( ^ω^)┘?えぇじゃないか
571: Socket774 2016/02/06(土) 03:31:56.80 ID:91Jy9RAu.net
>>568
お前・・皆がファミコン&スーファミとかプレステで盛り上がってるのに
ひねくれてPCエンジンとか3DOとかサターンしか買わずクラスで孤立してたんだろ?w
574: Socket774 2016/02/06(土) 04:08:18.34 ID:FFA4M7wj.net
>>571
売れてるものが良いものじゃない、特に日本では
それこそスマホにしても店先にはほぼハイクラスの製品のみ、足を知らない国民性
579: Socket774 2016/02/06(土) 07:38:01.58 ID:g7QgIdMG.net
いまアマゾンのレビュー数見てきたけど
FX8350のレビューの数を比べたら日本は40程しか付いてない
イギリスは500弱、アメリカは1500も付いてる
単純に販売数比較はできないけど桁違いなのは間違いないな
584: Socket774 2016/02/06(土) 08:58:18.79 ID:lQVY5YAj.net
レビューの多寡は国(国民性?)によるものじゃないかな?
i7-47xx系のレビュー数は日本が数10ぐらい、アメリカで1000とかだし。
588: Socket774 2016/02/06(土) 10:18:48.02 ID:ecDMc3MC.net
FX, Haswell, Ivy, Sandy それぞれ主力製品のレビュー数はどれも日本では数十、アメリカでは数百~千超え位だね。
日本Amaのレビューが少ないのは価格comとかのレビューがあるせいかも?
いずれにしても日本AmaとAma.comのFXレビュー数の比較だけでは有意な推測は出来無さそう。
585: Socket774 2016/02/06(土) 09:45:56.12 ID:yEXf/Cun.net
だいたい、CPUのレビュー1000もある方がおかしい
ベンチ、発熱、消費電力以外に何をそんなに語るのか?文芸作品じゃあるまいし
586: Socket774 2016/02/06(土) 10:09:33.63 ID:BS/Z+k2M.net
>>585
といった一感想ですら1レスを使い、FXスレは66スレ=66000レスまで来たのだ
一体、たかがCPUに66000も語るなんて、文芸作品じゃあるまいし
589: Socket774 2016/02/06(土) 10:38:23.76 ID:ITisqYwq.net
そんなこと言ったらneweggの8350のレビューなんて2300近くだぞ
他の主要サイト含めると数万くらいのレビューがあるのがアメリカだ
とても勝てる国ではない
591: Socket774 2016/02/06(土) 10:52:03.17 ID:2b7YHCSb.net
>>589
アメリカは自分がどう思うか語る国
日本は他人がどう思うかを考える国
592: Socket774 2016/02/06(土) 10:53:05.95 ID:4q0CsX1M.net
リテールCPUを買うような自作需要も、日本の数倍、下手すると桁が違うくらいに多いでしょ
590: |;:; l ゚ ー゚ノ| 2016/02/06(土) 10:50:41.09 ID:Zy93KWCz.net
日本の3倍以上人がいて構成も日本ほど老人ばかりではないので
その辺りを考慮しないとフモウです
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1452847866/
ハイエンド沼に嵌って一通りモンスターマシンを構築すると3000円で買えるAM1のITXマザーを使って可愛いPCを作りたくなる
AM1だけあればいい