上と左右ワクは7mm、下側9.8mm。CESで話題のLG製24型フレームレス液晶が正式発表、3万1000円
LGエレクトロニクスが、四方のベゼルが細い23.8インチフルHD液晶ディスプレイ『24MP88HV-S』を発表しました。発売は2月10日、想定実売価格は3万1000円前後。昨年12月にプレビューされ、話題となっていた超狭額縁モデルです。
最大の特徴は、四方のベゼルが2.5mmと非常に狭い点。ただしベゼルに加えて非表示領域がある(つまりガラス面より液晶パネルの面積が小さい)構造となっており、それを含めると上と左右側は7mm、下側は9.8mmとなります。…続きを読む

Sponsored Link
5: フランケンシュタイナー(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 10:16:50.31 ID:Aix678RK0.net
デザインだけだろ?そんなん求めてないから
10: 16文キック(中部地方)@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 10:18:53.96 ID:Vha2JwRS0.net
lgのディスプレイのコスパだけは認める
三菱とかEIZOとかものはいいけど高すぎ
11: ダイビングヘッドバット(茸)@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 10:18:55.12 ID:dflnfGpp0.net
良いものを作ればデザイン関係なく買ってくれると思っているから、むしろソニーみたいなデザイン優先は蔑視してる
12: フェイスロック(茸)@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 10:19:00.11 ID:EZ9PduTR0.net
表示領域が狭いんじゃ枠細くしても意味ないべ
17: 河津掛け(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 10:21:22.74 ID:Ekui/k+O0.net
液晶ってデザイン重要か?
発色とかの方が重要じゃね?
24: 不知火(庭)@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 10:26:46.10 ID:6n1w79AT0.net
アクリルフレームとか、出ないの?
27: レッドインク(四国地方)@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 10:27:04.10 ID:hlqg7bLl0.net
非表示領域ってなんだよ
そこまでして枠狭くしてなにがしたいのかよくわからん
174: アンクルホールド(中国地方)@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 15:05:06.45 ID:kSdP2L5U0.net
>>27
モニターを複数並べて使うと、隣の画面との継ぎ目が気になるのよ
28: 16文キック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 10:27:58.78 ID:pH+Zb8oC0.net
デザインも良いしこれは売れるな
30: ダイビングヘッドバット(愛知県)@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 10:29:25.94 ID:5NVU3bkl0.net
ベゼルはいいんだけどスタンド糞なのとかVESA規格対応してないのとか
デザイン優先しすぎだと思うの
38: 河津落とし(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 10:34:30.74 ID:YSGCrH3B0.net
ふちが銀なのが残念 ふち黒で2万円になったらほしい
22: ダイビングエルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 10:25:18.11 ID:FJvsUj0H0.net
性能も良くてデザイン性も高い→破竹の勢いサムスン
性能だけは良いよね→もはや虫の息日本家電メーカー
はよ気付けw
41: ダイビングエルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 10:35:20.33 ID:FJvsUj0H0.net
欧米の先進国の皆さん「性能が良い?そんなの当たり前じゃん。その先を求めてるのよ」
日本人「性能が良ければそれで良いだろ」
この差、分かるかなぁ。
85: ヒップアタック(島根県)@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 11:14:49.01 ID:WhcEfjTA0.net
>>41
だよなあ
216: フロントネックロック(千葉県)@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 21:22:41.35 ID:skOOlBtn0.net
>>41
いやホントこれなんだよな。
もっと言えば、性能とデザインを天秤にかけたらデザインを選ぶ人間の方が多いと思うのに何で性能一択なワケ?
もう売る気有るのかと。
220: キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 21:42:11.58 ID:5LFpsUw80.net
>>41
どっちが正解か?じゃあないんだよな。
売れる方が正解。
デザインを優先した方が売れるのならそうするべき。
44: チェーン攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 10:38:03.83 ID:QcTBJBOT0.net
日本製品は昔っから「性能さえ良ければデザインなんかどーでもいいだろw」
って感じ
57: アイアンクロー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 10:50:16.25 ID:TKJTRK9m0.net
モニタなんて壊れなければどこでもいい
66: タイガードライバー(愛知県)@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 10:55:13.16 ID:uVQxLC6/0.net
LGは外装脆いからなあ
74: 急所攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 11:00:39.84 ID:mrhBF7hP0.net
一時期はLG良かったけどな
6年使ったわ
86: トペ スイシーダ(茸)@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 11:15:16.70 ID:YjcF41E90.net
これいいな買うわ
変にガチャガチャした日本製よりもこんくらいシンプルな方が欲しい
この値段なら壊れても諦めつくしね
118: エルボーバット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 12:18:53.83 ID:ypTN3t5A0.net
ベゼルが薄いのは正直嬉しい
129: ジャーマンスープレックス(家)@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 12:40:04.81 ID:YtaYpinn0.net
>>1
顔のロゴないから いいと思うよ
169: 河津掛け(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 14:43:03.67 ID:9ePihfm60.net
表にLGロゴないよな?
ないならLG嫌だけど買ってもいいかも
197: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 18:41:15.11 ID:mBWRGhUD0.net
これよりdellのU2417Hのが良いや
214: フルネルソンスープレックス(愛媛県)@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 21:09:45.16 ID:J72hMFgR0.net
5~6年前LGがテレビで日本参入した時点でもう狭ベゼルだったんだよな
そのころの日本勢はぶっとい太枠
こりゃ海外で負けるはずだわと思った
215: ドラゴンスリーパー(秋)@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 21:10:45.38 ID:oBlkuszO0.net
だよな
太ベゼルとか野暮ったくてデザイン的に残念すぎる
219: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 21:38:40.86 ID:jJXd1RJe0.net
○mm狭ベゼルにしましたとか、シャープが15年くらい前にやってる
業務用の方で激化したのが5~6年前
210: ドラゴンスリーパー(秋)@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 20:57:36.15 ID:oBlkuszO0.net
人間なんて錯覚で生きてる生き物だから
ディスプレイのベゼルが薄いとそれだけで画面が大きいと錯覚できる
171: ヒップアタック(石川県)@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 14:50:33.78 ID:Cnub2Fyt0.net
LGのロゴ見えないならあり
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1454721168/
明日のおかず何にしたらいいと思う?