シャープ 台湾・ホンハイ傘下で再建の方針決定
経営不振に陥っている「シャープ」は4日、7000億円を超える規模の資金を投じて買収を提案した台湾の大手電子機器メーカー「ホンハイ精密工業」と優先して交渉する方針を決めました。これによって、シャープは台湾資本の傘下で再建を目指すことにしています。
経営不振に陥っているシャープは、国と民間が作る官民ファンド「産業革新機構」と、台湾の「ホンハイ精密工業」から再建策の提案を受けて、主力銀行などと協議してきました。
シャープは、液晶技術を国外に流出させないという国の意向を踏まえ、「機構」から3000億円の出資を受ける提案に基づいて、再建を進める方針でした。
しかし、関係者によりますと、「ホンハイ」側が最終局面で、支援金額を大幅に上積みし、7000億円を超える規模の資金を投じることを提案したということです。この結果、シャープは4日の取締役会で支援額の規模で勝るホンハイと優先して交渉を行う方針を決めました。これによって、シャープは、台湾資本の傘下で再建を目指すことにしています。…続きを読む
鴻海精密工業
鴻海精密工業(こうかいせいみつこうぎょう、ほんはいせいみつこうぎょう)は、スマートフォンや薄型テレビなどの電子機器を受託生産するEMS (Electronics Manufacturing Service) 企業の世界最大手であり、フォックスコン・グループ(鴻海科技集団)の中核会社である。台湾に本社を置く。

引用:Wikipedia
354: Socket774 2016/02/06(土) 00:15:14.66 ID:PvfYUCbG0.net
昔自作やってた頃FOXCONNって言ったらマザボのCPUソケットやらコネクタやらで
名前見たがまさかSHARPを買うとか成るとは思わんかったな。
355: Socket774 2016/02/06(土) 00:29:36.85 ID:szS9ig9u0.net
MOQってETSがあったところか
ETSで働いてたのが懐かしいわ
356: Socket774 2016/02/06(土) 00:31:44.78 ID:OmMfF7yJ0.net
OEMとかが多いせいであまり表に名前が出てこないだけで
今やFOXCONNは世界有数のの電子機器メーカーですからね
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1453982012/
Sponsored Link
420: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 19:41:04.47 ID:RIj/uPs10.net
ホンハイってFoxconnグループなのなw
Macを含むあらゆる電子デバイスの7~8割はFoxconn製の基盤だろ?
シャープとしてはブランドとして存続できれば間口が広がるし
Foxconnもメイドインジャパンのブランドを持てるチャンス
官民の支援策なんて官の金が入るとまず失敗するからな
外資系になってしまうのは残念だがいたしかたない決断だよ
702: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 20:47:17.87 ID:2nOR/GPa0.net
旧正月前でキリがいいから来たんだよ
Foxconnブランドの冷蔵庫とか発売されたら早く買いたい
911: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 22:18:17.12 ID:BBmOe2KF0.net
知ってのとおり、ホンハイは 「フォックスコン・グループ」 の中核企業だ。
ではフォックスコンのマスコットキャラクターをご覧いただきましょう。

見まちがいではない。 あきらめろ。
937: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 22:36:06.13 ID:2nOR/GPa0.net
プラズマクラスター付きCPUクーラー
プラズマクラスター付き電源ファン
exclusively by Foxconn
97: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 13:19:36.66 ID:JFMUqfUJ0.net
これでシャープ製品は誰も買わなくなるな
104: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 13:20:13.88 ID:8H4YshmR0.net
>>97
中国や韓国メーカーの買収ならそうだけど
台湾メーカーならあまり影響ないかも
133: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 13:22:15.06 ID:JSLLloUt0.net
まさかシャープが海外に買収されるなんて4~5年いや1年前でも思わなんだ。
海外の買収では、買収先とうまく合わずみたいのあるみたいだけど
ちゃんと再建して頑張ってくださいとしか言えないわな~。
294: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 13:30:51.62 ID:u1XdvhkP0.net
>>133
おいおい堺の液晶工場だけホンハイに押し付けて逃げた時から、経営陣アホすぎて時間の問題と言われてたろ
700: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 14:01:57.48 ID:1w+tZYeS0.net
>>294
で、渡した途端黒字化www
経営陣、どんだけ無能だったんだよって。
363: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 13:36:13.10 ID:dmOGXBvK0.net
Foxconのマザーにシャープの液晶の組み合わせで
ノートを出してくれれば買いたい
石は是非AMDで頼む、しかしLAN周り(無線含む)はIntelで
144: 名刺は切らしておりまして 2016/02/05(金) 11:24:27.01 ID:cQ6BkvC1.net
雑誌で、鴻海の社員が
液晶技術は、風化が激しく、シャープの優れた技術も
喉から手が出るほど欲しいわけではない
とか言ってたんだけどな。まさか7000億を提示するとは思わなかった
183: 名刺は切らしておりまして 2016/02/05(金) 12:54:13.90 ID:q9Zy4Zz0.net
目の付け所がFOXCONN子ちゃん

835: 名刺は切らしておりまして 2016/02/05(金) 02:32:05.12 ID:kc+SC83e.net
フォックスコンって労働問題が酷い超搾取系ブラックな印象なんだが
大丈夫かね
909: 名刺は切らしておりまして 2016/02/05(金) 06:53:02.10 ID:LopOPLRf.net
>>835
印象じゃなくてその通り
製造業界のワタミだよ
928: 名刺は切らしておりまして 2016/02/05(金) 07:22:29.57 ID:Hk0x5+ds.net
ついにシャープも台湾製か。
930: 名刺は切らしておりまして 2016/02/05(金) 07:23:40.49 ID:LopOPLRf.net
>>928
フォックスコンは工場は中国だから
中国製ですよ
いや亀山FINISHで日本製に偽装するか
801: 名刺は切らしておりまして 2016/02/05(金) 01:25:54.91 ID:LcS2U+A1.net
FOXCONNの快進撃が始まるな、こりゃ。
805: 名刺は切らしておりまして 2016/02/05(金) 01:33:44.46 ID:WkskzMHw.net
>>801
iPhoneとかの部品がシャープだらけの勝ち組になる可能性
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1454558221/
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1454557922/
リテールクーラーとかSATAケーブルの会社ってイメージしか無かったけど
こんなに巨大な企業だったとはなぁ…