1: Socket774 2016/02/18(木) 01:54:50.616 ID:/eLoSUYx0.net
自作ゲーミングPCをいろいろ検討してるんだが
俺の部屋あんまり大きくなくて…小さいゲーミングPC組みたい
でもゲーミングPCって言ったらフルタワーばっか
Mac Proぐらい小さいゲーミングPCってなんか出来ない?
2: Socket774 2016/02/18(木) 01:55:31.696 ID:Dmlc224r0.net
部屋拡張しろ
3: Socket774 2016/02/18(木) 01:55:55.086 ID:AMoDV3lF0.net
MacProくらい小さいPCほしいならMacPro買え
8: Socket774 2016/02/18(木) 01:57:37.058 ID:/eLoSUYx0.net
>>3
Mac Pro高杉
OSもWin10がいいんだが
Sponsored Link
6: Socket774 2016/02/18(木) 01:56:34.662 ID:V+7XfRw90.net
いや普通にあるだろ
5: Socket774 2016/02/18(木) 01:56:24.244 ID:/eLoSUYx0.net
予算は18.5万円
もしかして省スペース派は自作PC向かないかな
オススメの製品でもなんでもいいから教えてください
10: Socket774 2016/02/18(木) 01:58:41.637 ID:LoVokXWyM.net
mini-itxのマザーでもゲーミング向けあるんじゃね
7: Socket774 2016/02/18(木) 01:57:32.154 ID:fxTYu6TM0.net
11: Socket774 2016/02/18(木) 02:02:04.950 ID:/eLoSUYx0.net
>>7
ありがとう
こういうジャンルがあるのね
12: Socket774 2016/02/18(木) 02:04:29.228 ID:UICXTUuI0.net
初自作だとしたら小さいのは難しいんじゃないかな
ミニタワーぐらいあれば平気だと思うけれど
14: Socket774 2016/02/18(木) 02:07:10.075 ID:/eLoSUYx0.net
>>12
やっぱフルタワーが鉄板かー
15: Socket774 2016/02/18(木) 02:08:34.405 ID:UICXTUuI0.net
BitFenix Prodigy M (mATX) White microATXに対応したキューブ型ゲーミングPCケース 日本正規代理店品 CS4558 BFC-PRM-300-WWXKW-RP
21: Socket774 2016/02/18(木) 02:24:16.476 ID:/eLoSUYx0.net
>>15
これもいいな
27: Socket774 2016/02/18(木) 02:31:59.172 ID:UICXTUuI0.net
>>21
PRODIGY-MでいいならMicro-ATXのマザー使えるからそこそこの拡張性も確保できる
まあミニタワーでよさそうだな 初心者がいきなりMini-ITXとかキツいから
16: Socket774 2016/02/18(木) 02:12:52.720 ID:MYy3aT4t0.net
今はハイスペックなカードでも発熱少ないし省電力だし短いし良いよな
17: Socket774 2016/02/18(木) 02:13:34.227 ID:VbSFrZLY0.net
microATXならキューブでもイケたりする
でかい箱にいれたい時は入れ替えもできなくもないし
19: Socket774 2016/02/18(木) 02:22:40.882 ID:/eLoSUYx0.net
今ちょっと調べたんだがNUCっていうのを使ってなんとかゲーミングPC作れない?
minecraftが快適に動くレベルでいいからさ
20: Socket774 2016/02/18(木) 02:23:43.901 ID:vlBTOXMx.net
>>19
そのレベルはゲーミングPCと呼ばない
22: Socket774 2016/02/18(木) 02:26:29.617 ID:/eLoSUYx0.net
>>20
今のモバイルノートはminecraftすら爆熱状態になるからゲームの出来るPCならなんでもいいかも
750tiクラスありゃwotとかも動くかな
28: Socket774 2016/02/18(木) 02:33:03.219 ID:vHglnBg20.net
>>19
nucでマイクラはバニラが精一杯かな
brixって言うnucにグラボ積んだのならマイクラmodでも動く
23: Socket774 2016/02/18(木) 02:26:35.551 ID:443SKnRN0.net
自作する気全く無いやんか!
30: Socket774 2016/02/18(木) 02:42:16.522 ID:/eLoSUYx0.net
アイティーシー 円筒型のMini-ITXケース KT-PI314 黒鼓(Kuro-Tsudsumi)
33: Socket774 2016/02/18(木) 02:47:58.827 ID:443SKnRN0.net
>>30
キツイって言うのはMini-ITXのケースは小さい分中のスペースにゆとりが無くて
配線とかがめんどくさくてストレスになるかもしれないって言うこと
36: Socket774 2016/02/18(木) 02:49:27.648 ID:/eLoSUYx0.net
>>33
うーん
ケーブルマネジメント?ってやつのノウハウは皆無だからな…
まあゴミ箱ケースはあまり良い評価では無かったから諦めるよ
29: Socket774 2016/02/18(木) 02:38:15.219 ID:/eLoSUYxH.net
ミニタワーで頑張ってみる
マザボは末尾がM付いてるやつ選べばいいんだよな?
31: Socket774 2016/02/18(木) 02:46:26.997 ID:UICXTUuI0.net
>>29
まあそうだな
試しに一通り見積もってみたら
価格の最安値でi7+GTX970+SSD240GB+RAM8GBで\153,841になった
価格.comで見積もるならこのサイト使うと便利 ttp://niku.webcrow.jp
34: Socket774 2016/02/18(木) 02:48:16.218 ID:/eLoSUYx0.net
>>31
クッソありがたいサイト教えてくれてありがとう…
i7ってそこまで必要ないんじゃ?
ゲーム程度ならi5で十分と聞いたんだが…
37: Socket774 2016/02/18(木) 02:50:04.342 ID:UICXTUuI0.net
>>34
俺もそう思うよ
ただVIPだととにかくi7がいいって奴が多くてな
最近は面倒くさいから最初からi7で見積もるようにしてる
38: Socket774 2016/02/18(木) 02:53:48.892 ID:/eLoSUYx0.net
>>37
自信奴も大変やな
ミニタワー組むときってマザボのサイズだけ気にすりゃいいの?
電源とかも小さいやつ選ばなきゃいけないとかあるんか?
39: Socket774 2016/02/18(木) 02:59:06.266 ID:UICXTUuI0.net
>>38
ミニタワーはたいてい普通のATX電源でいいと思うが一応仕様書見てくれ
後は収められるグラボの長さとかCPUクーラーの高さとかもチェックだ
ミニタワーケースなら他にはDefine MiniとかArc Mini R2とかとかも定番だな
40: Socket774 2016/02/18(木) 03:07:27.091 ID:/eLoSUYx0.net
>>39
こんな深夜に親切にありがとう
とても有意義な知識がたくさん手に入ったわ
もうちょっと調べてみる
本当にありがとう
41: Socket774 2016/02/18(木) 03:11:44.994 ID:UICXTUuI0.net
ああ頑張れよ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1455728090/
ろくに調べないで提示されてる情報だけで動いてると結局目的のモノは作れないんだろなーとか思う