ハードディスク約5万6000台の運用実績から壊れやすいメーカーが明らかに
オンラインストレージサービスのBackblazeが2013年第2四半期から2015年第4四半期までに運用していた約5万6000台のハードディスクの故障率に関するデータを公開しました。過去のデータでは圧倒的に壊れやすかったSeagate製品に徐々に改善の兆しが見えており、今回の調査では果たしてどうなったか、詳細が明らかになっています。
Hard Drive Reviews: Update on 2015 Hard Drive Reliability
https://www.backblaze.com/blog/hard-drive-reliability-q4-2015/以下のグラフは、Backblazeが2013年第2四半期から2015年第4四半期までに運用していたHGST・Seagate・Toshiba・Western Digital製ハードディスク(HDD)の故障率を示したもの。圧倒的に故障率が高いのはWestern Digital(WDC)で約7%、続いてSeagateの約3.8%となっており、HGSTの故障率がかなり低いことがわかります。
Backblazeで約2400台稼働している6TBのHDDはSeagateとWestern Digitalのもののみで、その故障率はWestern Digitalが圧倒的にSeagateを上回っています。…全文を読む
http://gigazine.net/news/20160217-hdd-reliability-2015/
>Blackblazeが公開したデータでは、ハードディスクの壊れやすいメーカーが
>SeagateからWestern Digitalに変わりつつあるのがわかります。
WD Redひどいなこりゃ
パープル派の私には問題なかった
WD40EFRX買った俺としてはちょっと安心できるデータだった(ドライブの母数から目を背けながら)
3TB買うなら東芝、4TB以上を買うなら海門
金さえあるならどれもHGSTって感じか
しかし3TBはWD7%も十分高いが海門の28%ってどんな魔物がいるんだ?
3TBまでWD、4TB以降は海門でええな
H:8TB / 45 / 4.89%
T:5TB / 45 / 2.66%
W:4TB / 46 / 2.43%
T:3TB / 47 / 3.83%
W:2TB / 131 / 9.92%
T:4TB / 145 / 3.01%
S:4TB / 212 / 2.19%
S:1.5TB / 222 / 10.16%
W:6TB / 458 / 5.81%
H:3TB / 1000 / 1.80%
W:3TB / 1046 / 7.27%
S:6TB / 1882 / 1.89%
H:4TB / 2638 / 1.03%
H:4TB / 3091 / 0.44%
H:3TB / 4558 / 0.84%
H:2TB / 4489 / 1.55%
H:4TB / 7085 / 0.83%
S:4TB / 29084 / 2.99%
>3TBのHDDのモデル別故障率を示したのが以下の表で、
>こちらではSeagateの圧倒的故障率が目立ちますが、
>2016年時点でSeagateの3TBHDDの運用はゼロ台です。
ここ重要
で、WD緑に毛の生えた程度のWD赤の故障率はお察しとw
もういいよここのデータは。信用ならん
Backblazeのデータが信用ならないんじゃなくて、ギガジンの分析がカスなだけ。
さすがに今回は
>ただし、モデルによって故障率に大きな差があるのも事実です。
の一文を最後に添えたが。
大量に入れてるモデルのデータくらいしか参考にならないよね。
あと、3TBは早々に退役してるのになんで1.5TBが残ってるんだ?というのも謎。
しかし、全体的に故障率高いな
何か使い方に問題があるんじゃ?と思ってしまう
他スレで言われてたが、壊れやすいメーカー(モデル)って言うより、壊れやすい環境でも耐えられるHDDメーカーランキング
他は一般品だし
型番見ればわかるけどHGSTのデータセンター(HMS)は確かに低いけど、
一般品(HDS)も十分低いよ
今のHGSTはエンタープライズ向けを流用して一般向けを作ってる
つまりメーカー自体が壊れてしまったHGSTがトップなのも納得
Seagateは名誉挽回の努力をした
WDは何もしない
よって壊れるメーカーの太鼓判押されても言い訳はできない
中身自体が違うと何度言えば
赤と緑はファームは違うけど中身と言うか部品は同じ
開けてみれば分かる
もちろん赤の方は選別してるだろうけど
逆にエンプラ用になるとディスク固定する部品からして違う
で、俺はその海門の3TBが壊れたのでWDに移動させつつある途中でこれだよwww
なんかついてないなw
環境によって結果は変わるんだから自分の実績が全て
少なくともここの書き込みよりははるかに信頼できるw
それなw
公平性がどうのヘッド退避がどうの以前にまともな振動制御ついて無いんだから
赤同様に故障率引き上げるだけだしな
まぁだから壊れるのも仕方ないって話ではないけど、一般人の使い方とは違いすぎて参考にし難いな
過酷な環境での耐久性があってこそ普段使用でも耐えられる
海門はよく頑張った