一番は詳しい知り合いに余りパーツで組んでもらうことだけど家電量販店で買うよりは余程マシだし
BTOショップなら価格帯ごとに固定客居るから店員も不要なもん買わせようとしないし詳しいし
即日使う為に準備と確認に数時間費やすか3日後に使う為に30分費やすかの違い
そんでBTOはまだ良心的だぞ
自作したいけど怖いってならBTOがいいよ
そこからちょっとづつ改造してくのがいい
またはBTOで買ったのをメインにしてジャンクパーツで時間を掛けてサブPCを作っていくといい
BTOで買って5年経ったからそろそろ自作を考え中
自作する気無くてゲームしたいとかならBTOだよな
パソコン自体に興味持ち出したならまずは増設とかすればええし
パーツ選んだり組み立てたり不具合と格闘するのが楽しい
BTOだとそれが全部奪われる
BTOでダメな理由がない。
メーカー製買ったって壊れたらどうにもできないという点では一緒だから。
コメントの1でも言ってるけどしっかりと入念に初自作のプランを練って知識つけていざって時は自分の知識に頼れるなら自作
どうせわからない…壊したらどうしよう、そんな準備より早くゲームしたいって事ならBTOだな
BTOはケースがカッコ悪いところが多い気がする
エイリアンウェア「」
ドスパラとかはケースいじれるよ
ある程度はやむを得ないと思うが…
PCケースを実店舗なりネットなりで気に入ったモノへ換装
初心者の自作PCへの導入としてはベターだと思うわ
自作する時に静電気対策までキッチリ考えて出来ないならBTOがいいよ
それに保証期間ならショップに任せられるからね
好きなパーツだけで作りたいなら自分でやろう
安易にスレ立てるほどでもないし、
わからなければすぐクソスレ立てるようなやつは
BTOがいいだろ
ちょっとふるいけどググレカス
BTOの悪い所ってマザボと電源がいまいちな所ぐらいだもんな
他は自作の人らと大差無いと言うか差は無い
BTOを叩いてるのは自称玄人か、不良品にあたった無知かのどちらかだ。
多くの人のPC知識なんてせいぜいCPUやグラボでどれが性能良いか分かる程度のもん。
そんな状態で自作に手出したって失敗するだけ。
なによりBTOは金はかかるが保証期間がちゃんとある。
素人かすると保証期間があるかないかはかなりでかいよ。
ドスパラで買って不良品に当たると終わるぞ
少なてもドスパラでBTO買うなら自作スキル必須
ドスパラ八王子店に修理に出したPC顛末
http://togetter.com/li/698004
むしろベストの選択肢だろ。
まずBTO買ってから、いろいろ調べて知識を付けて、
少しづついじっていけば良いんじゃないか?
オプション追加しまくって予算オーバーする未来が見えるぞw
換装・増設も簡単だし保証がついてるし
自作の足掛かりとしてもいいし、悪くない選択肢だと思う
まぁ自分は楽しさも欲しいから自作を選ぶんだけどw
既成品は授業料みたいなもんだ
糞に大金払って学習しろ
俺はBTO買ってそこから色々部品追加したわ。
今はマザボとCPU以外は違うパーツになったけど。
プラモデル感覚でイジれて楽しいわw
ぶっちゃけ自分は今度買うならBTOやってみたいてともう・・・自作してみて思ったけど企業パソコンって機動重すぎて使う気になれないし
今なら断然BTOでしょ
かく言う俺も去年初PC購入で自作をした身ではあるがな・・・
BTOベースでカスタムしていって
最終的にケース以外全部交換したった
ってのは多いと思うぞ
初心者ならほとんど構成弄れない大手ショップ系がいい
俺もBTOで買ったけど、ケースとマザーボード以外もう原型残してないんだが
PCに興味がある初心者かつデスクトップ1台目はBTOオススメ、後から弄りやすい
PCに一切興味が無い初心者ならメーカー製か大学生協とかで買っとけ、性能やコスパじゃなく同じ環境のユーザーが多くてトラブルシューティングしやすい
1台目でまるっと自作は個人的にはオススメしない
予備の環境がないと一発で立ち上がらないときに相性問題かパーツの初期不良かの切り分けが出来なかったり、不具合修正きていてもドライバ更新用のディスク用意できなかったり、取りあえずの間に合わせで買い忘れたパーツ横流ししてみたりってのができない
運が悪いとショップとの往復することになる
友人に組んでもらうのはPCのトラブル対処で迷惑かけるんだよなぁ。
初心者なら保証付きBTO一択だと思う。
自作してみたいんだが、どうも気に入ったデザインのケースがない。ドスパラやマウスコンピューターのオリジナルケースって、単品販売していないものかな。
店頭の中古ケースとかだと割りと捨て値であった記憶があるけど最近の事情わからないわ
最初から5インチベイのカバーやバックパネルなかったりするけど拘らないなら
>>26
昔はInWinとかから出てるモデルもあったけど今は無いかもな。
ヤフオクに出てたりするのと、アキバにはけっこう転がってたりする。
むしろオススメする。
余計なモン入ってないし。
パーツに限界感じたらその時勉強すればいいんだしね。
BTOこそ初心者向きかと
メーカー独自の保証を付けとけば良し
ドスパラとマウスだけはサポ最悪だからやめておけ
ドスパラは金を払えばちゃんとサポートしてくれる。
BTOといっても、ショップブランドの構成のやつなんだどな
それからカスタムすればBTOだろうけど
アスースのBTOを2台使ってる
パーツはある程度は自分で選べるし、1から組むこと思えば楽だし
値段もやや安く済む。mouseみたいなアホなとこ選ばない限り
一番いい選択肢だと思うがな。
ある程度の知識無きゃ、逆に勿体無い。故障や不具合を直せないなら保証付のメーカー製を買ったほうが良い。PCの使用目的で考えたほうがいいと思う。
一番いいのは最初から全部自作(ただし、本で知識つけた上、パーツ選びで一ヶ月ぐらい厳密に調査する必要有)だけど、今の時代だとサポートがいいBTOの方がいいよ。
それに最新の自作本一冊買って(INTEL、AMD両方について書いてあるのがよろし)、パーツ交換したくなったらその本参考に作業すればいい。
ぶっちゃけネットの知識なんて見当違いなのばっかりな上に、断片的だからな。
自作本買った方が効率がいい。ただ、初心者なら分厚いのより薄くて要点まとまってるやつがいいな。画像豊富で。
ただし、機械音痴はメーカー製買え。