問題はメガネのお値段……
問題はメガネのお値段……
radeon派多くて嬉しいわー。
やってみたいけど
Steamアカウント必須かね?
CPUよりGPUのが負荷高かったな
CPUGPU定格、グラフィックスドライバー361.91、Aero無効
GPU・CPU共にOCしてます。
VRって少しでもFPSの落ち込みあると一発で酔いそうだよね
一瞬だけ起動するけどテストが始まらない…
何が行けないんだろう。
最低限動く保証はあると思うのに。
推奨満たしてても実際はゲームによって全く足りないとか言われるのがオチよ
GTX970+6700k4.5Ghzな
まぁ微妙だな
知ってたけど上げざるを得ない
GTX980tiがほしい
グラボの性能で左右されるからな
i3でも980だから余裕だったよ。
ただ、CPUが足をひっぱてブレ幅がでかい。
処理が追いつけない状況になったらヤバそうだわw
なんとA8-3870は緑色
280Xだけ替えればいけてしまうんか
SteamVR用でOculusのテストでは無いのか
まあそんなに変わったもんじゃないだろうから試してみようかな
Windows7 64bit mem8GB
CPU:2600k
VGA:780GTX Lightning mem3GB
OSが対応してないとか出たゾ・・・悲しいなぁ
ゲフォは960と970の間が境界っぽいわね。
無印7つこてるからや。
サービスパック適用すればokよ
自動更新が停止してたからSP適応したら中程度で動作可能って出た
一応90FPSを下回る事はなかったからひとまず安心かな
しかし他の人のを見てみるとGTX980はさすがの性能だなぁ
Win10が多くて驚いた。
特に何もしてない、いつもの状態での結果。
Fidelityグラフの乱高下は実際グラスでやったら酔うと思うからブレないのが理想。
最近のゲーム遊ぶならwin10で不便ないし自作PCならメーカー品と違って謎仕様とwin10の干渉も無いから上げる人のが多いでしょ
しかしパソコンは対応しててもメガネの値段が高すぎるんだよなあ
一回だけ動いた…
これはGPUが380でもVram2gbでITX仕様の省エネ版だからって感じかな。
自分の環境がコメ欄最弱っぽい?
ただマザボの調子が悪いのか
Passmarkやら蒼天やら回しても1-2割低い結果が出るから
この数値がR7-370の実力かどうか自信ないんだよなぁ
Win10必須なのってこれじゃないほうだっけ?
AMD CPUにnV GPUって意外といるんだね
ラデのHD7950だから使用不可ぽい
画像と名前がバラバラで見にくい…