1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 09:35:17.697 ID:yB9yPVuuM.net
スレタイレベルの商品が最近ゴロゴロしてるよね
無駄に買ってSSDに差し替えたりして遊んじゃうわ結局デスクトップしかほぼ使わんけど
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 09:36:34.574 ID:PsdPFrQY0.net
でも太くて重いんだよね
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 09:35:59.639 ID:GoZWE4Ks0.net
タブレットのほうがいい
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 09:37:47.849 ID:yB9yPVuuM.net
>>2
そうだな…出番はデスクトップ>>>>>タブ>>中古ノートだわ
一昔前の憧れだったCore2ノートが安いのが嬉しいって気分の問題
Sponsored Link
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 09:38:45.871 ID:6xAgqmVoa.net
ちょっと弱いけどネットサーフィンくらいならまだまだいけるもんな
つかwinタブが糞過ぎてキレそう
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 09:40:35.481 ID:yB9yPVuuM.net
>>7
普通にネットサーフィンしたりするなら十分に動くよな
dynabookにSSD入れて親にあげたら喜んで満足してる
タブ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 09:37:35.462 ID:paH4km/q0.net
ただしバッテリが死んでるので常に充電
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 09:40:43.467 ID:kaSrh8LzH.net
デスクトップならもっと安いやろ
それにPT3付けて録画しまくりン具
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 09:41:04.218 ID:yB9yPVuuM.net
タブはやっぱキーボードが無いのが面倒だしBluetoothでつけてもなんか違うんだ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 09:43:49.443 ID:kaSrh8LzH.net
>>11
そんなお前には2in1や
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 09:46:00.784 ID:yB9yPVuuM.net
>>13
2in1まで行くと今度は操作感はノートなのにeMMC64GBとかふざけた容量に感じてまたなんか変な感じするのよね…
SDカードで補完しようにもSSDどころかHDDにも劣る速度でストレス貯まるし
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 09:51:51.861 ID:kaSrh8LzH.net
>>15
そんなお前にはUHS-IのmicroSDXCカードや
一昔前のHDDくらいの速度は出るぞお
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 09:53:48.591 ID:yB9yPVuuM.net
>>16
どんなもんか調べてみる!
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 09:55:27.418 ID:yB9yPVuuM.net
ほう
ちょっと高いけどそこそこいい感じ
2in1にこれの128GB入れたらサブ用途には最高かも知れぬな
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 10:09:00.201 ID:744YFj1m0.net
新品でもメモリ2GB SSD32GB Windows10ノートPC3万円程度であるじゃん
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 10:10:12.716 ID:yB9yPVuuM.net
>>19
あれeMMCだからSSDよりは遅いし32GBとかもうOSしか入らないのと同義なんだよなあ…
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 09:43:31.251 ID:ytUuTFRHd.net
大抵の人はハイスペックなんて必要としないし9割のPCユーザーはこの程度で十分でしょ
あえて言うならディスプレイの大きさ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1456187717/
中古ウルトラブック買ってChromeOS入れて遊んでるわ
クソ快適