446: Socket774 2016/02/24(水) 12:32:56.61 ID:Ltahb+Pi.net
OCで壊すより
不良品つかまされたり、組み立て時にピン曲げて涙する確率のほうが高い。
447: Socket774 2016/02/24(水) 12:43:28.56 ID:1vtfKssj.net
もうintelCPUはピンないんじゃないの?
448: Socket774 2016/02/24(水) 13:05:22.41 ID:+BK21GSH.net
>>447
何の釣りなのか知らんけどマザー側のピン曲げる事故が一番多くないか?
不用意に2度ほど曲げてしまった事がある。目測誤って指の皮膚に引っかかるというか。
451: Socket774 2016/02/24(水) 13:29:11.64 ID:1vtfKssj.net
>>448
さすがにそれはないなあ
M/B側はピンといっても昔のタイプのCPUのような剣山じゃないし
CPUを置くときに引っ掛けることを言ってるのかもしれんがそんな不器用はおらんやろってレベル
よっぽど老眼で見えないって状態でもなけりゃありえない
Sponsored Link
452: Socket774 2016/02/24(水) 13:35:12.64 ID:64ZZ8hZo.net
数万するもので不良品でした、運がなかったですじゃ納得出来ないよな…
その分交換要件甘いからいいけど一度組み込んだの出してとか怠いわ
453: Socket774 2016/02/24(水) 13:39:38.15 ID:fFJ3iQO2.net
PCパーツなんて10年も自作してれば一度も不良品を掴んだことがない人なんて稀だろうし、
検品体制はあまあまなんだから都合よくソケットのピンだけ曲がるなどの初期不良がないって前提からしておかしいんだよなあ
456: Socket774 2016/02/24(水) 15:07:20.40 ID:dtiZvuMy.net
>>453
だって作ってんのfoxconnだもん
モレックス、AMP、JST、JAE、コネクタ・コンタクトの専業メーカーがやらないのには訳がある
460: Socket774 2016/02/24(水) 17:14:04.10 ID:g8yjxpzx.net
>>456
むかしは YAMAICHIもあったよなぁ
個人的には、GHzって高周波が行き交う基板が数万円で買えることに
驚いています
454: Socket774 2016/02/24(水) 13:50:59.55 ID:GmIF7Sqc.net
ピン曲がりの不具合が稀にあると仲良くなったショップ店員から聞いたことあるわ
100%無いとは言い切れないのにあの強気は悪い体質だとも
473: Socket774 2016/02/25(木) 06:38:26.60 ID:Y10SpWIK.net
マザーボードのピンなんか、どうやったら曲がるの?
よっぽどドンくさいやつなのか?
474: Socket774 2016/02/25(木) 07:13:50.66 ID:Uwmo/Rkc.net
>>473
ぐぐればいっぱいでてくるよ
476: Socket774 2016/02/25(木) 09:13:35.78 ID:d9OZN5A+.net
>>473
指でテンション掛かる方向に撫でれば直ぐ立つよ、触ったこと無いの?
455: Socket774 2016/02/24(水) 14:55:50.21 ID:RdjG+8vk.net
客の手に渡っちゃうと、壊される可能性があるパーツだからなあ。
店にしてみれば、本当に開封時から曲がってたの?って言いたくもなるだろう。
これからは開封する時に、一部始終を録画しておく必要がありそうだな。
464: Socket774 2016/02/25(木) 00:43:50.71 ID:G/STcD/D.net
>>455
無修正の2-3時間の大作を果たして飛ばさずに再生するだろうか、、、
465: Socket774 2016/02/25(木) 01:37:18.41 ID:6T7x9fmw.net
未開封の証明と開封してソケット確認するだけだから10分もあれば十分じゃん
なんで開封から組み上がりまで撮る必要があんだよ
471: Socket774 2016/02/25(木) 04:17:07.03 ID:G/STcD/D.net
組みあげまで撮影ってのが一番利にかなってるよな
ちゃちゃいれる奴はPC折ったバカが仲間作りたいだけ
472: Socket774 2016/02/25(木) 06:33:35.25 ID:BsRRonRO.net
CPU載せる瞬間より後も撮りたいなら撮ればいいけど、触ってる時点で「お前が曲げたんだろ」で終了じゃん
475: Socket774 2016/02/25(木) 08:52:47.92 ID:FjMQZK4u.net
録画するのはいいけど組むときおまえら全裸なんだろ?
478: Socket774 2016/02/25(木) 12:09:50.64 ID:iH18NNWd.net
>>475
安心してください。履いてますよ!
513: Socket774 2016/02/26(金) 18:15:54.15 ID:ExUQIxJ0.net
>>478
変態じゃないよ
仮に変態だとしても変態という名の紳士だよ
479: Socket774 2016/02/25(木) 12:19:45.22 ID:qpnwPyPs.net
ピンの部分は手で触りたくないよなあ
曲がるとかじゃなく汚したく無いな、あそこは
490: Socket774 2016/02/25(木) 18:06:43.12 ID:he0oXwJW.net
>>479
手指で触るのは論外として、意外に輸送中にゴミだらけになってる(*10くらいのルーペでも見えるよ)
車用のブレーキクリーナーみたいな溶剤で洗ってやった方が良いときもある
ABS樹脂を侵すのは禁忌で
491: Socket774 2016/02/25(木) 18:41:34.20 ID:/Mj7E02E.net
>>490
>車用のブレーキクリーナーみたいな溶剤で洗ってやった方が良いときもある
そんなときはねーよ
503: Socket774 2016/02/26(金) 10:44:38.71 ID:TKZtvWNm.net
>>491
組立とハンダは中国のバッチい工場だから
メモリの接点とかCPUの接点を洗浄すると、実際にオーバークロックの伸び率は変わるよ
510: Socket774 2016/02/26(金) 16:00:28.59 ID:l7vSIcIV.net
最後に箱に詰め込んだ場所がMade inになるんだっけ
組み立ては中国ってのはありそう
509: Socket774 2016/02/26(金) 15:16:47.71 ID:nmRulJtW.net
まーメモリスロットのはんだとか見ると割と雑な印象はある
477: Socket774 2016/02/25(木) 09:21:07.18 ID:CHa1eI3M.net
知っていて気をつけている人ほどその場面で瞬間的に先が見えてしまう
そして血の気が引く
ゴトッ・・・
518: Socket774 2016/02/26(金) 23:58:41.98 ID:o1r/vWOQ.net
3770Kをマザーに装着して、レバーを下げたときの「グシュ」という感触・・・
方向を間違えたのか?と冷や汗かいたな。
519: Socket774 2016/02/27(土) 01:38:43.54 ID:m0emLCM8.net
LGAって未使用のマザボにCPUつけてレバー押し込むとメリメリ言うよね
いつも最初はアレで焦る
520: Socket774 2016/02/27(土) 04:15:26.43 ID:wtOs9KSw.net
久々の組み立てだとレバーこんな固かったっけ?とか思う
523: Socket774 2016/02/27(土) 08:49:55.77 ID:WiJJOy96.net
いつもピン折れとか馬鹿じゃね?www
とか思ってるから、いざ自分がソケット入れでメリメリなると一瞬ヘコむ。
524: Socket774 2016/02/27(土) 09:47:11.94 ID:F4nbsWzy.net
5960xとR5Eなんかだと緊張するだろうな
俺は5820kとASRockだから鼻歌歌いながらメリメリやった
526: Socket774 2016/02/27(土) 10:57:10.23 ID:Tt4SkIsg.net
>>524
その組み合わせだがマジで心臓に悪かったわ
数秒で7万とか想像したくもない
527: Socket774 2016/02/27(土) 14:20:07.60 ID:88n8tWvz.net
マカオのカジノで5分で1万スッて、半年くらい後悔してた俺には、
数秒で7万とか無理。死んでしまう。
525: Socket774 2016/02/27(土) 09:56:59.90 ID:pAR3tP08.net
慣れると向きさえあってれば気楽なもんよ
さすがにDPマザーとかは緊張するけど
528: Socket774 2016/02/27(土) 15:15:36.72 ID:O+WjWlsW.net
ショップの方で責任持って CPUをマザーに装着してから送ってくれる
サービスあるといいかも
530: Socket774 2016/02/27(土) 15:38:09.71 ID:7UgZ3qan.net
>>528
それ1’sがもうやってる
540: Socket774 2016/02/27(土) 20:37:55.55 ID:O+WjWlsW.net
>>530
なるほど
529: Socket774 2016/02/27(土) 15:20:59.84 ID:d4oV6gL+.net
もしかし:BTO
445: Socket774 2016/02/24(水) 12:18:33.33 ID:d7YgV66f.net
壊す奴ほど上達は早いけどな
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1454642049/
サムネで吐き気