118: Socket774 2016/02/29(月) 19:26:41.93 ID:BJ6giVwM.net
無線通信機能を搭載した「Raspberry Pi 3 Model B」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160229_745968.html


アールエスコンポーネンツ株式会社(以下:RS)および米アライドエレクトロニクスは、シングルボードコンピュータ(SBC)「Raspberry Pi 3 Model B」の取り扱いを発表した。価格、発売日は未定だが、RSでは準備ができ次第改めて発表するとしている。
なお、国外では35ドルで販売され、Raspberry Pi 2から据え置きとなっているほか、RSの通販サイトにて輸入品が4,815円で販売されている。
SoCには、BroadcomのBCM2837を搭載。プロセッサのARM Cortex-A53(4コア、1.2GHz)により、64bit対応となったほか、Cortex-A7搭載の従来モデル「Raspberry Pi 2 Model B」から50%の処理性能向上を謳う。
電源はMicro USB経由。推奨する電流容量は2.5Aとなっており、前モデルまでの1.8Aから消費電力が増加している。このため、別途電源を用意する必要がある。
138: Socket774 2016/02/29(月) 23:28:30.38 ID:0wrDNOro.net
>>118
2.5Aの電源って少なくない?
120: Socket774 2016/02/29(月) 19:39:34.55 ID:RLi8JEK0.net
10W級?
121: Socket774 2016/02/29(月) 19:45:19.70 ID:bBonuDjT.net
USB給電のみで2.5Aってちょっと無理が出てきて無いか
122: Socket774 2016/02/29(月) 19:47:34.55 ID:gYsbwG6I.net
マイクロBのコネクタだと、手元のカタログではMax1.8Aまでだなぁ。
高級品のコネクタでもあるのかな?
123: Socket774 2016/02/29(月) 19:53:06.57 ID:gVGkdXsn.net
迷走始まったな
Sponsored Link
125: Socket774 2016/02/29(月) 20:19:55.11 ID:DF5JATyX.net
高性能は結構だが、
電気食うのはいただけないな
cpuパワーが増したら、
画像処理用途に多少は役立つかな
ま、でも購入する気にはならんの
はよzeroほしい
135: Socket774 2016/02/29(月) 23:18:51.89 ID:k9/p+u+Y.net
電源はどうにでもなるけど、Micro-Bのコネクタはこのままで本当にダイジョウブなのかよっ!
137: Socket774 2016/02/29(月) 23:25:08.79 ID:7kpyj84T.net
電流が増えるって熱くなるってことだよな
放熱器取り付け推奨かな
140: Socket774 2016/02/29(月) 23:36:47.33 ID:WR+qPFpG.net
多口の大容量ACアダプタなんかまともな奴は
過電流保護にポリスイッチとか入ってるから使えないの多そう
141: Socket774 2016/02/29(月) 23:43:32.03 ID:bBonuDjT.net
>>140
手持ちの某大容量バッテリーは6.5A出力出来るそうだけど、そう言う意味じゃ危ないのか
117: login:Penguin 投稿日:2016/02/29(月) 19:05:39.90 ID:z/+Geg5Y.ne
GPUも速くなったのかね
119: login:Penguin 投稿日:2016/02/29(月) 19:11:58.77 ID:HHL8WcUF.ne
2.5Aなんて、そこらのモバイルバッテリーじゃ使えないレベルやん
121: login:Penguin 投稿日:2016/02/29(月) 19:18:09.35 ID:1Fe4atwE.ne
3出るなら1から乗り換えようかと思ったけど電源が流用できないとか
これなら2買おうかな
123: login:Penguin 投稿日:2016/02/29(月) 19:46:24.14 ID:yzcTTLg3.ne
2.5Aが必要って、そりゃまた随分使いづらくなったな。こりゃ低電圧版がすぐ出るな。
127: login:Penguin 投稿日:2016/02/29(月) 20:23:54.27 ID:u+sYDaOO.ne
わかってないなあ、a+のサイズでwifi標準搭載してくれよ。。
でも出るのも時間の問題か。
135: login:Penguin 投稿日:2016/02/29(月) 21:58:37.01 ID:zaxIrCM+.ne
100円均一のUSBケーブルは線が極細だから要注意な
136: login:Penguin 投稿日:2016/02/29(月) 21:59:46.92 ID:SRIMnl2X.ne
USBに何も繋がない状態だとPi2でも最大500mAいかないらしいから
普通に使う分には2Aで十分でしょ
137: login:Penguin 投稿日:2016/02/29(月) 21:59:49.84 ID:yzcTTLg3.ne
iPadのアダプタって2.1Aだったよね?2.5Aのアダプタとそれに耐えるケーブルを買うとなると、ちょいとお高い予感。
141: login:Penguin 投稿日:2016/02/29(月) 22:25:37.18 ID:YYgFCGDb.ne
24時間運転すると、電源コネクタ(Micro-B)が燃えそうな予感
http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/linux/1456422428/
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1453384764/
もうここまで来たなら素直にEther2ポートつけてくださいよぉ!