5: Socket774 2016/02/29(月) 10:57:50.35 ID:tGym9Yfv.net
何年も使ってると、ヒートシンクに汚れがこびりついてしまうんだけど、どうやって掃除してる?
15: Socket774 2016/02/29(月) 18:34:13.11 ID:5iDTN1Z4.net
>>5
洗面器にアルカリ性の洗剤でもいれて一晩つけこんどけ
16: Socket774 2016/02/29(月) 18:57:18.59 ID:8A/jAa42.net
17: Socket774 2016/02/29(月) 18:59:14.14 ID:lsHnDmrI.net
有機物を分解ってw
もう洗剤じゃないじゃん
Sponsored Link
7: Socket774 2016/02/29(月) 12:02:39.57 ID:C6mpC+Q2.net
ヤニじゃなければ大抵エアダスターとかで取れるはず
台所と同じ空間なら料理の油とかだろうし諦メロン
6: Socket774 2016/02/29(月) 11:57:40.14 ID:aTLkE7UL.net
ヤニなら煙草やめろ
8: Socket774 2016/02/29(月) 12:08:47.91 ID:Wip1Mco+.net
マシンを高いところに上げるだけでも大分違う
9: Socket774 2016/02/29(月) 13:25:00.43 ID:Xcbuu3H0.net
汚れたら買い替えてる
10: Socket774 2016/02/29(月) 17:01:03.39 ID:4fMaM91n.net
そこまで放置してるころには壊れてる
11: Socket774 2016/02/29(月) 17:39:29.89 ID:8JnawKle.net
半年に一回、コンプレッサーで軽く吹いてるけど
こびりつくような汚れは付かんよ
よほど放置してるんじゃね?
12: Socket774 2016/02/29(月) 17:58:33.55 ID:MD4VT/+r.net
2年おきに新調するからマザボやCPUと一緒に売って買い替えてるな
13: Socket774 2016/02/29(月) 18:01:25.65 ID:6ZChdtyd.net
CPUクーラーは使おうと思えば10年ぐらいはいけるからホコリたまるね
20: Socket774 2016/02/29(月) 20:48:04.08 ID:DBt2e4C+.net
>>13
新しいCPUには新しいクーラー付けたい
風呂上がりに汚れたパンツはくみたいで気持ち悪いw
21: Socket774 2016/02/29(月) 21:21:21.96 ID:X5DfMXS2.net
俺は新しいCPUクーラーには新しいCPU付けたい
新品のパンツ履くときは風呂に入って体綺麗にしてからにしたい
18: Socket774 2016/02/29(月) 19:18:42.52 ID:ABJ2YMJz.net
吸気ファン全てにフィルター付けてればそんなひどい事にはならないと思うが
19: Socket774 2016/02/29(月) 20:34:27.00 ID:686GkK55.net
月1回はダスターで埃飛ばさないと埃が湿気吸って落ちなくなるんだね
22: Socket774 2016/02/29(月) 21:23:38.78 ID:tar1HJwu.net
ヒートシンクの汚れかぁ
気になったことないけど
エアダスターで無理なら綿棒と歯間ブラシと歯間フロスか?
25: Socket774 2016/02/29(月) 21:50:43.97 ID:X5DfMXS2.net
銅製フィンを磨いているってのが良く書き込まれているけど
フィン間をどうやって磨いているのか私気になります
26: Socket774 2016/02/29(月) 21:54:50.83 ID:m8F3JHsm.net
俺なんかCPUクーラーを年中磨いてるからPCが稼働する暇がないぜ
27: Socket774 2016/02/29(月) 22:10:14.56 ID:hLbt0s0o.net
ワコーズのパーツクリーナーオススメ
28: Socket774 2016/02/29(月) 22:16:22.77 ID:oH348LeZ.net
バスマジックリンが楽やで
10分放置であらキレイ
29: Socket774 2016/02/29(月) 22:21:10.43 ID:N1HWpzdU.net
バスマジックリンをかけてゴシゴシするん
30: Socket774 2016/02/29(月) 22:34:57.35 ID:4fMaM91n.net
整備士やってるとヤニ車を新品にする作業とかあるから
数秒で取れる専用クリーナーは基本売ってる
CPUクーラー清掃とか赤ちゃんレベルだな
34: Socket774 2016/02/29(月) 23:03:59.21 ID:KF7ug+NV.net
>>30
あれ基本は換気扇クリーナーとして売ってるやつと一緒な
エアコンの熱交換フィンもあれな
油もヤニもドロドロ溶ける
32: Socket774 2016/02/29(月) 22:47:12.98 ID:X5DfMXS2.net
結局銅製フィンはどれ・・・どうすれいいんだよー
>>30
CPUクーラーなんてへのカッパーってか、くーうまい!!
33: Socket774 2016/02/29(月) 22:47:58.47 ID:TcRy86Cj.net
は?
35: Socket774 2016/02/29(月) 23:15:55.36 ID:X5DfMXS2.net
>>33
ごめん・・・
36: Socket774 2016/03/01(火) 01:25:10.75 ID:GHUg+NDL.net
1.アセトン洗浄
2.純水洗浄
3.エタノール置換
4.自然乾燥
この順番でおk
39: Socket774 2016/03/01(火) 19:06:16.68 ID:InMvk5wP.net
>>36
少量のアセントンしか持ってないんだが・・・
危険物取扱の免許も持ってないし
浸漬じゃなくても良いのかな
37: Socket774 2016/03/01(火) 09:04:27.77 ID:gX3URd9R.net
まず1万円以下のコンプレッサにダスターガンでブシュー
飛ばない汚れは綿棒や煙管の掃除用モールでシコシコ
こびりついた汚れは無水エタノール染み込ませてシコシコ
53: Socket774 2016/03/02(水) 16:05:31.74 ID:8XKk7XS7.net
サンポールだなやはり
54: Socket774 2016/03/02(水) 16:07:11.40 ID:IZXdwu2m.net
ポリデントでピカピカになったよ
56: Socket774 2016/03/02(水) 16:23:44.71 ID:zg/ieWBQ.net
38: Socket774 2016/03/01(火) 09:23:15.66 ID:J6Wea4g7.net
古くなるとヒートパイプの中が腐ってくるんじゃないの?
以前ツクモでそゆのを見たことあるよ
40: Socket774 2016/03/01(火) 20:08:05.43 ID:WayUNMKk.net
パイポ変色してるし買い替え時期かなあ
風魔でいいや
43: Socket774 2016/03/02(水) 12:02:33.47 ID:WlAgw6Xb.net
汚れるとかいう人って
海の近くでベタベタの潮風とか部屋に吹き込んでるの?
それともヤニなの?何の汚れなの?
44: Socket774 2016/03/02(水) 12:09:27.39 ID:MUpJms/F.net
いいえ、それはケフィアです
42: Socket774 2016/03/02(水) 10:05:43.52 ID:A26+KCqz.net
冷却性能は頭打ち感あるからせめて汚れにくい(もしくは汚れても落ちやすい)
表面処理とかそういう方向での新技術投入してくれ
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1456643554/
>>32と>>35の色が薄くて>>33がデカイ件について