「ツクモ吉祥寺店」が本日オープンしたようです。場所はLABI吉祥寺の7階。LABI吉祥寺では同日5階と6階でアウトレット専門フロアがオープンしたので、それに合わせてのオープンとなったようです。
池袋店童謡今回のオープンはプレオープンという形で、後日正式にオープンを発表するようです。オープン記念セールはその時やるとかなんとか。
おはようございます!
ツクモ吉祥寺店は本日オープン致します!
パソコン本体やPCパーツなどパソコン関連商品をお探しでしたら、ツクモ吉祥寺駅まで是非お越し下さい。皆様のご来店をお待ちしております!! pic.twitter.com/haY3wL8nvR— ツクモ吉祥寺店 (@99kichijoji) 2016年3月3日
開店前の店作りの様子
こんばんは!ゲーミングコーナーできてきました。地域最大級じゃないでしょうか!鋭意準備中でーす。 pic.twitter.com/KxdbdAUKCH
— ツクモ吉祥寺店 (@99kichijoji) 2016年2月28日
本日はCPU、SSD/HDDコーナーの作成です。PCパーツをお探しの方には是非来て頂きたいですね♪(まだオープンしておりませんが) pic.twitter.com/ByiJBQKNST
— ツクモ吉祥寺店 (@99kichijoji) 2016年2月29日
本日はドラクエグッズのコーナーが完成です! 見ていると欲しくなります♪
個人的にはドラクエ2が好きでした。ロンダルキアの洞窟抜けた後の祠までが遠かった。。。オープンまでもう少しです! pic.twitter.com/giDwTP4HBQ
— ツクモ吉祥寺店 (@99kichijoji) 2016年3月2日
掲示板の反応
チャリで10分位だし
アキバみたいに日替わり特価品なんかあると嬉しい
exで見たことあるベテラン店員もいてパーツの相談はとりあえずできそう
帰ったら書く
ネットショップのトップページにも書いてないしアキバの店舗で宣伝もしてない
ツクモ他店のTwitterがリツイート等してるので
そっちフォローしてる人なら知ってるのでは
しかし特価無しとは驚いたな
本格的な特価は来週の正式オープンからと教えてくれた
店内ぐるっと見たけど特に特価品はなかったよ
通常価格かしらないけどWD青3TBが税別8770円でした
店内の3/4ほどはパソコンや周辺機器売り場で、PCパーツの売り場は少ないんだけどヨドバシよりはずっと多い
マザーボードはやっぱりIntel中心でAMDはAMD970搭載のMSIのとかA88XとかA68みたいなのちょっとだけおいてあった
Intelは当たり前のようにX99からH170までASUS,MSI,ASRock,GIGABYTE揃ってる、H110やZ9xチップ搭載のは確認し忘れた
サウンドカードはSoundBlaster中心でaim SC808とかコアなものはない
ビデオカードはnVidia/AMDともに980Tiや390X等からローエンドまで最新のものが並んでた
ただ、ちらっと目に入ったMSI GTX970 GAMING 4Gの価格が5万近くとぶっ飛んでたのが気になる
多分言えばTSUKUMOネットショップの価格に合わせてくれると思うんだけど・・・
ディスプレイもASUS PG279Qとかハイエンドも在庫してて、展示は画面真っ暗だけど30台くらいあったかな
PCケースは壁面にずらっとDefineR5やSuppressoF31、Metis、面白いところではThermaltake CoreP5も展示されてた
ゲーミングデバイスはG700Sの予備買おうと思ったら税別1万1千と聞いてさすがにやめた
一番意外だったのはUSB3.0等のインターフェイスカードを在庫してなかったこと
頼めば取り寄せはしてくれるみたいだけれど、すぐにほしい時はヨドバシB1Fに頼ることになりそう
チューナーカードも無かったかな?PT3はもちろん無し
X99/Z170マザー、ASUSやMSIのビデオカード、CoolerMaster Vxxxシリーズ電源、SoundBlasterZ系、ScytheのCPUクーラー、Defineシリーズ、
売れ筋は揃えてある印象
つくもたんクリアファイルとドラクエコラボ紙袋の配布あり
店長候補として履歴書持って行くべき
グランドオープンとなってそこで特価出すんだろ
特価品の特価を秋葉原と揃えてくれるなら利用するし
そうでないなら今まで通り価格com最安値で我慢して買うわ
つくもたん成分ほとんどなし
吉祥寺店はヤマダのフロアでパソコン扱ってないから必然的にツクモのフロアで扱うことになる。なんでジサカー以外の客も見かける。
そして絶えず流れ続けるヤマダ電機の店内アナウンス。
うむ、これはツクモではない。ヤマダ電機だ。
管理人九十九好きすぎでしょ
つくもたんに頼まれたらうんこでも食いそう