Razer,ゲーマー向けノートPC「Razer Blade」の2016年モデル。GTX 970搭載で,Thunderbolt 3接続の外付けグラフィックスボックスにも対応
北米時間2016年3月15日,Razerは,14インチ液晶パネルを搭載するゲーマー向けノートPC「Razer Blade」の2016年モデルを発表した。Thunderbolt 3接続の外付けグラフィックスボックス「Razer Core」への対応と,Skylake世代の4コアCPUである「Core i7-6700HQ」の採用が特徴だ。
北米市場向けには予約受け付けが始まっており,3月31日から出荷を開始するとのこと。直販価格は,記憶容量256GBのM.2接続型SSDを搭載するモデルが1999.99ドル,容量512GBでやはりM.2接続型のSSDを搭載するモデルが2199.99ドル(いずれも税別)となっている。なお,国内で発売されるかどうかは分からない。
…全文を読む

6: Socket774 2016/03/16(水) 16:32:29.27 ID:IBuDEYsU0.net
できらぁ?
7: Socket774 2016/03/16(水) 16:33:16.93 ID:boTILKI90.net
できらぁ!
Sponsored Link
2: Socket774 2016/03/16(水) 16:25:16.26 ID:f2rj8bhx0.net
ハブあるからいらない
3: Socket774 2016/03/16(水) 16:27:20.15 ID:PVc47YiQ0.net
やっぱ20万なら20個くらい付いてないとな
11: Socket774 2016/03/16(水) 16:42:35.66 ID:Hp53vzSH0.net
>>3
USBはデイジーチェーンで128個までつなげられるんだぞ!
末端が128なのですか?
13: Socket774 2016/03/16(水) 16:45:11.42 ID:ji7b007u0.net
>>11
大元がホストで1つ消費してるから繋げられるの127個やで(´・ω・`)
15: Socket774 2016/03/16(水) 16:56:32.38 ID:t/TbC3YA0.net
5: Socket774 2016/03/16(水) 16:31:15.02 ID:/pqh2nNH0.net
この緑のUSB端子何?いつのまにか青いのの上が出たの?
12: Socket774 2016/03/16(水) 16:43:27.83 ID:LOcDp8DZ0.net
MacBook Pro丸パクリな見た目だけあってかっこいいな。
ちょっと欲しい。
>>5
USB3はオスは青かったりするがメスは違いわからない。
この蛍光グリーンはこのブランドのイメージカラー。
9: Socket774 2016/03/16(水) 16:40:14.69 ID:ycSjCecD0.net
ゲーミングノートでソリティア以外のゲームやってる人って本当にいるの?
10: Socket774 2016/03/16(水) 16:42:24.36 ID:ACnA0DXs0.net
>>9
マインスイーパーの方がプレイされてない?
14: Socket774 2016/03/16(水) 16:53:40.34 ID:D6IeTuxW0.net
1999.99ドルが20万で売られるわけ無いだろ・・・
25万は逝くぞ
16: Socket774 2016/03/16(水) 16:56:51.96 ID:89BpaO7F0.net
Cに統一していけよ
18: Socket774 2016/03/16(水) 17:51:14.85 ID:8twjIk360.net
10万くらいのレノボとなにが違うのか
20: Socket774 2016/03/16(水) 18:06:49.14 ID:z2vcWFFT0.net
>>1
漂うパクリ感
21: Socket774 2016/03/16(水) 18:17:58.25 ID:yVOccalM0.net
マッキントッシュは1こやで
こすい商売やなあ
25: Socket774 2016/03/16(水) 18:37:31.15 ID:MxjpN3WD0.net
>>21
それも3.1の端子だから3以前のもんは別途変換アダプタが必要だという
22: Socket774 2016/03/16(水) 18:32:18.96 ID:NQ9ayVbZ0.net
えっ?同じ値段でステーキを!?
29: Socket774 2016/03/16(水) 18:43:37.44 ID:M9ELqEme0.net
できらぁ!
31: Socket774 2016/03/16(水) 18:44:40.05 ID:LgD24oIK0.net
USBハブは根元のUSB差し込み口の給電能力を超えると全滅の憂き目に遭うから。
26: Socket774 2016/03/16(水) 18:38:22.18 ID:ZXDYWZWS0.net
端子の厚さあるからこれ以上薄化は無理だろうな
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1458113071/
ゲーミングノートとしてはデザインスッキリしてるから正直欲しいっちゃ欲しいけれど
ノートPC持ち運んでまでゲームやる用事も無いから買っても無用の長物と化すのが目に見えてて手が出ない