もう不安しかない
某役所のPC調達担当と話す機会があったんだけど
政府調達にかかる法律だか条約だかがあって、
特定機種や特定メーカーに絞り混んだ入札はできないことになってる、とか言ってた
彼自身は危機感を持っていたけど…
もう駄目だなこの国……
セキュリティをいくら説いても何も変わらんのだろうな
某政府機関はレノボは入れちゃダメリストに入っていると聞いたけど、そこの機関とは違うんだな
公式なバイアメリカン的な条項や、ブラックリスト指定があれば排除できるんだろうけど
存在しない以上、対外的に説明できる排除理由にならんのでしょう
対外国企業にも受注の門戸を広げる、ってのが特定調達の趣旨らしいから
いっそのこと、派手になんかやらかしてくれた方が、事態の打開には良いんだろうけど…なんか起きても報道されるのかねぇ?
もんじゅはゴムプレイヤー入れて情報流出させたし
六ヶ所村は「迅雷」とかいう中華製ファイル共有ソフトで情報流出させた
http://mainichi.jp/articles/20160122/k00/00e/040/179000c
お前らも送れ。
2chで言ってるだけでは何も変わらない。
中華に金玉握られてる議員居るだろうから、国に対しては微妙だと思う
それに、国家レベルでやろうにも、やったらやったで向こうから文句言われるの目に見えてるから、そういう点でも微妙だ
まぁ、芳しくない状況だが、とりあえずやってみっか
世論が大きく動かないと何もしない役人
安い、安い、実際安い