1: Socket774 2016/03/17(木) 17:42:37.988 ID:rSmBqIRUa.net
俺「組み立てだろそんなもん」
バカ「これを自作PCって言うんだよ」
俺「バカなのか?素材までは言わないが自作ってのは基盤から作ってから言えよ」
バカ「ぐぬぬ」
4: Socket774 2016/03/17(木) 17:43:38.809 ID:YUSmGwF40.net
わかるわ
いちいち組み立てただけで自慢されても
7: Socket774 2016/03/17(木) 17:44:32.108 ID:EJNl7E5ia.net
自作PC持ってるって奴は居るけど得意って言ってくる奴は見たことない
8: Socket774 2016/03/17(木) 17:44:56.792 ID:01wuvV0la.net
どっから作るの?畑?
9: Socket774 2016/03/17(木) 17:45:32.604 ID:xV97Kt2Zp.net
レアメタル掘ってくるとこからかな
Sponsored Link
5: Socket774 2016/03/17(木) 17:43:52.746 ID:4kVE2nwwM.net
組み立てただけのを自作って言うとすげーキレるやつたまにいるよな
あいつらなんなん?組み立てるだけじゃなかった時代知ってますよアピールなん?
10: Socket774 2016/03/17(木) 17:45:46.092 ID:nOPWslXU0.net
半導体工場を建てる為の土地作りからやらないとな
11: Socket774 2016/03/17(木) 17:46:07.136 ID:lpMhLOLS0.net
こういうことにあったことはないけど
いつもPC組み立てって言ってる
12: Socket774 2016/03/17(木) 17:46:16.657 ID:20TWYjp8p.net
TOKIOみてえなこと言ってんじゃねえよ
13: Socket774 2016/03/17(木) 17:46:50.988 ID:uQDfF01i0.net
おれも組み立てたって言うぞ
16: Socket774 2016/03/17(木) 17:50:07.465 ID:Eod2rwTd0.net
大抵の大手製造業って下請けに部品つくってもらってるし
この論法で行けば自動車メーカーは自動車組立会社になるのだろうか
21: Socket774 2016/03/17(木) 17:55:20.079 ID:I1xWE/ck0.net
>>16
実際そういう風に言う人もいる
17: Socket774 2016/03/17(木) 17:50:08.046 ID:SeNkSZCWa.net
まあルーから作っても一応手作りカレーだから
組み立て以上の自作とか、工場長か何か?
18: Socket774 2016/03/17(木) 17:51:05.384 ID:Fpygffn10.net
レアメタル作るための土壌づくりからだな
19: Socket774 2016/03/17(木) 17:53:47.568 ID:p8n19xjOa.net
おいおいレアメタル掘るための機械を作らないとダメだろ
20: Socket774 2016/03/17(木) 17:54:49.364 ID:SeNkSZCWa.net
>>19
なら掘削機械を作るための工作機械も作らなきゃ
25: Socket774 2016/03/17(木) 18:15:07.721 ID:EQgAwIME0.net
陽子と電子から軽水素を生成
あらかじめクォークなどの素粒子は予め用意する
そこから……
23: Socket774 2016/03/17(木) 18:06:37.164 ID:xbE8gr9s0.net
このネタ何回やってんだよ
22: Socket774 2016/03/17(木) 18:00:01.851 ID:94VHXNkk0.net
Buildに作るも組み立てるって意味もどっちもあるから
海外にならってビルドしたでいいんじゃない
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1458204157/
メーカー製やBTOと区別するために、自分でパーツ選定して組み立てた
PCが便宜的に「自作PC」と呼ばれてそれが定着している。
なぜそれにいちいちつっかかるのかわからない。