PC用で42.5型の4K液晶がPhilipsから登場
Philipsブランドを展開するMMD Singapore Pteは、42.5型という大型サイズのPC用4K液晶ディスプレイ「BDM4350UC/11」を4月中旬に発売する。価格はオープンプライスで、税別店頭予想価格は79,800円(税込86,184円)の見込み。

TVサイズの大画面に4K(3,840×2,160ドット)の映像を表示でき、視野角の広いIPS方式を採用。ピクチャインピクチャをサポートしており、2画面~4画面分割の表示を可能とする。映像入力インターフェイスはDisplayPort 1.2とHDMI 2.0などで、リフレッシュレート60Hzで表示可能となっている。USB Hub機能や、7W+7Wのステレオスピーカーも内蔵する。
…全文を読む
1: Socket774 2016/03/24(木) 02:07:26.786 ID:QncnKAVV0.net
クッソほしいんだが
3: Socket774 2016/03/24(木) 02:08:08.795 ID:WdQz6mwT0.net
ええな
4: Socket774 2016/03/24(木) 02:08:09.665 ID:ZXumIPFq0.net
>>1
ゲームように買おうかな
5: Socket774 2016/03/24(木) 02:08:25.509 ID:8qFJzzaK0.net
疲れそう…
Sponsored Link
2: Socket774 2016/03/24(木) 02:07:53.226 ID:Y8jOQela0.net
PCに使うならでかいだろ
10: Socket774 2016/03/24(木) 02:09:35.760 ID:QncnKAVV0.net
>>2
いやPCは小さいモニタで買うものってのが常識になってるが、実際に大きいモニタを使ったら既成概念が打ち破られるかもしれん
42型のTVを使うのはドットが荒すぎて無理だが
6: Socket774 2016/03/24(木) 02:08:30.522 ID:+xmBdNaN0.net
デカすぎだろJK
7: Socket774 2016/03/24(木) 02:09:06.187 ID:KxDDb0CN0.net
壁に掛けたいな
8: Socket774 2016/03/24(木) 02:09:18.822 ID:ZXumIPFq0.net
応答速度がちょっと気にかかるかな
11: Socket774 2016/03/24(木) 02:11:22.252 ID:zhu3G/ag0.net
>>8
5msなら充分すぎるだろ
FPSゲームには向かないけど特別遅くはねーよ
9: Socket774 2016/03/24(木) 02:09:19.081 ID:Prv5OSS10.net
某社の1920*1920ディスプレイより安いやん
12: Socket774 2016/03/24(木) 02:11:24.137 ID:KZ5MQL3w0.net
安いな
14: Socket774 2016/03/24(木) 02:14:45.890 ID:QJd7LkR9a.net
4Kもうこんな安いのか
1万くらいで小さいの買えねえかな
17: Socket774 2016/03/24(木) 02:17:03.618 ID:QncnKAVV0.net
よく考えたら俺の低スペPCで4Kを出力したらGPUが死にそう
20: Socket774 2016/03/24(木) 02:26:11.756 ID:QncnKAVV0.net
てかUSB4基ってただのUSBハブ?
公式サイト見てもわかんね、スピーカついてるってのは分かった
24: Socket774 2016/03/24(木) 02:30:10.095 ID:zhu3G/ag0.net
モニタについてるUSBは基本ハブしかない
タッチパネルだとその通信用だったりするけど
21: Socket774 2016/03/24(木) 02:26:53.086 ID:QncnKAVV0.net
いや思いっきりUSBハブって書いてあったわすまん
26: Socket774 2016/03/24(木) 02:32:47.560 ID:KZ5MQL3w0.net
(ハブとハブじゃないの違いがわからん)
25: Socket774 2016/03/24(木) 02:31:20.532 ID:zhu3G/ag0.net
つーかよっぽど困ってない限りモニタのUSBハブなんて使わねーよ
27: Socket774 2016/03/24(木) 02:33:41.908 ID:ErmMI5wQM.net
29: Socket774 2016/03/24(木) 02:36:44.250 ID:QncnKAVV0.net
>>27
なんだこれ
やっす
30: Socket774 2016/03/24(木) 02:44:57.932 ID:zhu3G/ag0.net
>>27
こっちの嫌なところは
43インチはHDMIしかないこと、HDMI2.0に対応してるのは3つまでのところ、MHLの対応は残りの1ポートのみである事
VAかIPSかはそれぞれ好みがあるから何とも言えないけど、接続インターフェイス面で見劣りするね
2: Socket774 2016/03/24(木) 09:14:26.12 ID:eJtNTA1d.net
消費電力なんぼよ?
26: Socket774 2016/03/24(木) 13:19:09.49 ID:SLvyRQjf.net
>>2
ブラウン管時代の17インチモニターのほうが、はるかにアツアツで電気食ってたから心配すんな
9: Socket774 2016/03/24(木) 09:29:52.15 ID:OaffPmNI.net
4分割ってのがよくわからないけど
パソコンモニター仮想化で4つ表示できるってことかな
69: Socket774 2016/03/24(木) 18:39:54.45 ID:WVWuTwjG.net
>>9
HDMI 2つとDisplayPort 2つの合計4台繋げる
10: Socket774 2016/03/24(木) 09:32:50.40 ID:GmDJqcmB.net
ブランドがオシャレ
89: Socket774 2016/03/24(木) 21:41:13.84 ID:J8QgU4rc.net
>>10
髭剃れそうだぞ
11: Socket774 2016/03/24(木) 09:39:00.98 ID:l+uWQh/p.net
ノングレアなら買うんだが、どうなの?
30: Socket774 2016/03/24(木) 13:53:30.78 ID:0rGy+5T5.net
>>11
>非光沢IPS式ディスプレイ
25: Socket774 2016/03/24(木) 11:18:39.16 ID:Y57ruLUa.net
> Philipsブランドを展開するMMD Singapore Pte
オランダの電機メーカーの方だと思ってた……
27: Socket774 2016/03/24(木) 13:21:31.78 ID:SLvyRQjf.net
>>25
将来、東芝もそんな感じで、TOSHIBAって書いてあるけど
ブランド買収した中国企業のモニター&テレビが出てくるよ
43: Socket774 2016/03/24(木) 14:42:34.36 ID:C0iwFkDr.net
テレビ買うより良いな
テレビ見たけりゃ外付けチューナー買えば良いし
48: Socket774 2016/03/24(木) 15:05:18.97 ID:RIjUfWdt.net
中身はどこ製?
やっぱLGなのかなぁ・・・
51: Socket774 2016/03/24(木) 15:53:40.12 ID:GCadUdO7.net
52: Socket774 2016/03/24(木) 16:57:46.29 ID:ecRPmiaM.net
>>48
安くて品質もそれなりだから仕方ないね
58: Socket774 2016/03/24(木) 17:38:14.42 ID:WOHYdSvx.net
4kで4分割ってことは、フルハイビジョン4枚分ってことか
トレーダーでもこれ一枚でいけるな
84: Socket774 2016/03/24(木) 20:59:10.13 ID:FRBHnpaB.net
現行のハイビジョンの最適サイズが42インチだと聞いたな
テレビなんか見ないけど、PCモニタとしてならありなのかもね
62: Socket774 2016/03/24(木) 17:51:10.57 ID:UsP+VF/V.net
モニターは消耗品と考えれば、これはかなり魅力的だと思うけれど。
8万からどれだけ下がるのかちょっと様子見か。
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1458778397/
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1458752846/
モニターが消耗品?
全く壊れたことないんだけど