rojiろjきLogirojikLogicool G,「ワイヤードマウスより低遅延」なゲーマー向けワイヤレスマウス「G900」発表。キーパーソンがその特徴を語る
北米時間2016年3月24日00:01,Logicool G(日本以外ではLogitech G)は,ゲーマー向けの新しいワイヤレス&ワイヤード両対応マウス「G900 Chaos Spectrum Professional Grade Wired/Wireless Gaming Mouse」(国内製品名:プロフェッショナルグレード ワイヤード/ワイヤレス ゲーミング マウス,以下 G900)を全世界で一斉に発表した。国内における発売は4月14日予定で,ロジクールの直販サイト「ロジクール オンラインストア」における価格は2万1130円(税別)だ。単純計算した税込価格は2万2820円となる。


…全文を読む
Logicool Gの新型ワイヤレスマウス「G900」ファーストインプレッション。スリープからの復帰は文句なしに早く,重量は相当に軽い
発表にあたってLogitech/ロジクールは,G900について,「プロゲーマーが本当に競技で使えるワイヤレスマウス」とか,「ワイヤードマウスより高速なワイヤレスマウス」とか,にわかには信じがたいアピールを行っているわけだが,果たしてLogitech/ロジクールの言い分はどこまで信頼に足るのだろうか?
詳細なテストは追ってレビューとしてお伝えしたいと思うが,発表に合わせて入手した製品版サンプルを,正式発表までのわずかな時間ながらテストすることができたので,今回はファーストインプレッションとして,多くのゲーマーがワイヤレスマウスに対して「気持ち悪い」と思う(と筆者が確信している)部分の検証結果を,ムービーメインでお伝えしたい。

…全文を読む
222: Socket774 2016/03/24(木) 17:44:05.99 ID:bscQLrXn0.net
高すぎワロタ
221: Socket774 2016/03/24(木) 17:13:05.31 ID:NzFnUr4G0.net
G7から始まってMambaやSensei Wireless買ってきたけど2万越えはさすがに考えるわ
220: Socket774 2016/03/24(木) 17:10:53.81 ID:jkgLojcK0.net
ジャミングかけるとか笑ったわw
さわってみたいけど2万かよw
Sponsored Link
231: Socket774 2016/03/24(木) 21:51:27.22 ID:z/GDOvtJ0.net
G900はG9系譜のガチゲーマー向けかな。
ホイール下の2つボタンは、中指の関節で押させるのか?
あのボタン、用途に悩むわ。
236: Socket774 2016/03/24(木) 23:58:42.76 ID:NnyuHpt70.net
223: Socket774 2016/03/24(木) 18:01:34.82 ID:GNMduF7Q0.net
G700sはボタン数13個だったのがG900になると11個に減るのか・・・
高いし右側面のボタンは好きじゃないし困るな
G700sが値上がりしないうちに予備買っとくべきか
241: Socket774 2016/03/25(金) 02:28:18.53 ID:UEj5YvpLF.net
2万っていくらなんでもマウスの値段超えてるだろ
242: Socket774 2016/03/25(金) 05:04:47.16 ID:A0RfdGG5.net
2万はないな
ペンタブやキーボードでも迷う値段なのに
243: Socket774 2016/03/25(金) 06:11:55.14 ID:dEn8AK3t0.net
244: Socket774 2016/03/25(金) 07:40:07.00 ID:kyIvPlrH0.net
245: Socket774 2016/03/25(金) 08:02:50.03 ID:tASIoGF60.net
ボタン数が減ったって何と比べてなの?
249: Socket774 2016/03/25(金) 10:32:53.38 ID:kyIvPlrH0.net
>>245
G700はボタン数13個だった
まあG700の後継じゃないってなら良いんだけど型番からしてG700の後継機だろうし
250: Socket774 2016/03/25(金) 11:02:31.74 ID:7+PcLN1cd.net
だから後継じゃないっつの
方向性もグレードも全然ちげえ
253: Socket774 2016/03/25(金) 12:43:01.46 ID:jBH+0Wis0.net
G700は多ボタンが欲しい一般ユーザー~MMOプレイヤーがメインで、
G900はガチのeスポーツ系ゲーマー向けだろ?
258: Socket774 2016/03/25(金) 13:37:08.69 ID:KOkbQJtW0.net
二万円出すバカいねーよ
266: Socket774 2016/03/25(金) 14:40:48.54 ID:gmNaco+b0.net
売れずに1万円前後で叩き売られ、後継機は出ないという未来しか見えない >G900
277: Socket774 2016/03/25(金) 16:04:07.73 ID:KiIYHURZM.net
G900がハードウェアマクロ対応だったら飛び付いてたと思う。
279: Socket774 2016/03/25(金) 16:22:25.92 ID:dEn8AK3t0.net
基板が7枚か8枚くらいの細切れ?
組み立て面倒くさそうな作りだな
28: Socket774 2016/03/24(木) 18:49:31.81 ID:lFWG58kK.net
ロジはいい加減デザイナーどーにかしろマジでw
29: Socket774 2016/03/24(木) 19:33:05.23 ID:g1cNjh6B.net
G900は見た目がまともだったら売れ……高すぎるわ
31: Socket774 2016/03/24(木) 19:43:16.55 ID:C6X9lzKc.net
G900はデザインは置いといて形状はまともかと・・・
G303が実寸でG502を小型化したモデルだったら最高だったけど
結局ケツをカットしても丸みの分手のひらに付く部分の距離は変わらないから
小型と言いづらい
幅はいいけど右側が立ってるから薬指が伸ばしづらく負荷がかかりやすくなる
だからG303は深く持つ人だと薬指と小指が痛くなる場合がある
ここでも海外フォーラムでも公式でも中身は最高!ガワが糞!と言われ
なぜG100Sのような形状で小型出してくれないんだと散々言われるハメになる
32: Socket774 2016/03/24(木) 19:54:11.00 ID:C6X9lzKc.net
他社と違ってテープで貼り付けただけのゴムじゃなくてプラ合成した硬化ゴムだったり
安直なラバーでもなく汚れつきにくい塗装かつ
ホイールの耐久やスイッチその他のデバウンスレートも遅延をよく考えて設定してあり
クリック機構も如何にクリック感と耐久を良くするか材質と荷重による変形まで考えてある
ガワと中身の差がワザとじゃなかったら
デザイナーと中身の基本設計作ってる奴らが別で何とか形にしているとしたら・・・
かわいそう
43: Socket774 2016/03/25(金) 04:08:27.21 ID:OxnTiCJf.net
G900のホイールは高速スクロールか
この機構捨てればもっと軽く堅牢に出来るのにな
本気のゲーマー向けと言いながらロジの悪い縛りから抜け出せてない感じはする
後このプライスだと充電台くらい付けて欲しいな
それ以外は他社の糞高い無線マウスよりは性能は圧倒的に上だとは思う
PMW3366が有線時と遜色ない動きができるかどうかだけど
265: Socket774 2016/03/25(金) 14:31:09.57 ID:cZTkWXu/0.net
値段がもう少し手軽ならそれなりに手を出す人は居ると思うよ?
軽いワイヤレスってかなり快適なはず
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gamef/1457859728/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1457887607/
有線一択だわ