1: Socket774 2016/03/28(月) 23:43:08.336 ID:aGZKvaoL0.net
何から始める?
2: Socket774 2016/03/28(月) 23:43:22.519 ID:J5nrRz290.net
まず全裸になります
3: Socket774 2016/03/28(月) 23:43:25.228 ID:ksAaQfXj0.net
服を脱ぐ
4: Socket774 2016/03/28(月) 23:43:58.638 ID:aGZKvaoL0.net
やっぱりw
5: Socket774 2016/03/28(月) 23:44:39.857 ID:8avN8dEq0.net
服脱ぐのはガチ
Sponsored Link
6: Socket774 2016/03/28(月) 23:45:13.462 ID:PTs9mWln0.net
お金を貯める
8: Socket774 2016/03/28(月) 23:46:11.605 ID:U/tPaLox0.net
ケース
マザー
マザー
これ決まればあとは性能で選択
9: Socket774 2016/03/28(月) 23:49:47.772 ID:aGZKvaoL0.net
構成
cpu i7 4790t
マザー H81I
メモリー SP製 8GB
クーラー slim silence i-plus
電源 picoPSU-160-XT
ケース Pentium4が入っていた奴
グラボ 無し
ディスクドライブ 無し
SSD E20 32GB
OS linux Ubuntu 14?
風呂から出てきてまだ全裸 寒い
部品はAmazonやヤフオクで揃えた
cpu i7 4790t
マザー H81I
メモリー SP製 8GB
クーラー slim silence i-plus
電源 picoPSU-160-XT
ケース Pentium4が入っていた奴
グラボ 無し
ディスクドライブ 無し
SSD E20 32GB
OS linux Ubuntu 14?
風呂から出てきてまだ全裸 寒い
部品はAmazonやヤフオクで揃えた
12: Socket774 2016/03/28(月) 23:53:43.469 ID:O7uk7zpi0.net
>>9
今14はロングバージョンやで
最新は15
今14はロングバージョンやで
最新は15
14: Socket774 2016/03/28(月) 23:54:27.464 ID:aGZKvaoL0.net
15より14の方が良いと聞いた
13: Socket774 2016/03/28(月) 23:53:47.866 ID:aGZKvaoL0.net
とりあえずCPUつけてみるか
15: Socket774 2016/03/28(月) 23:54:37.471 ID:8avN8dEq0.net
何に使うの?
16: Socket774 2016/03/28(月) 23:55:09.922 ID:aGZKvaoL0.net
とりあえずCPUを友人からもらったから作ってみる
17: Socket774 2016/03/28(月) 23:56:21.791 ID:aGZKvaoL0.net
取り付けの時CPUがミシミシと音をたてているが大丈夫か?
19: Socket774 2016/03/28(月) 23:57:14.273 ID:ofV7UHkA0.net
いいダチを持ったな
22: Socket774 2016/03/28(月) 23:58:44.663 ID:ofV7UHkA0.net
ミシミシ音は未だに慣れない
33: Socket774 2016/03/29(火) 00:07:04.329 ID:/KkyIEZ70.net
とりあえずヒートシンク付けた
34: Socket774 2016/03/29(火) 00:07:23.114 ID:/KkyIEZ70.net
38: Socket774 2016/03/29(火) 00:09:54.814 ID:g/KTuiT80.net
このままやったら間違いなく壊れるな
35: Socket774 2016/03/29(火) 00:08:40.492 ID:/KkyIEZ70.net
これってメモリーと電源さして起動確認した方がいいのか?
39: Socket774 2016/03/29(火) 00:10:28.196 ID:ReyTpo7q0.net
絨毯でやってるんか
41: Socket774 2016/03/29(火) 00:10:55.061 ID:Gh/sP9pZ0.net
下にダンボールかなんか敷けよ
42: Socket774 2016/03/29(火) 00:11:12.755 ID:/KkyIEZ70.net
絨毯は静電気ヤバいか…
43: Socket774 2016/03/29(火) 00:12:31.080 ID:/KkyIEZ70.net
段ボールが無い…
どうしよう…
どうしよう…
48: Socket774 2016/03/29(火) 00:17:25.047 ID:IWJ/F2hi0.net
>>43
柔軟剤あるなら 水と混ぜたものを雑巾につけてふくだけで
多少静電気防げる
柔軟剤あるなら 水と混ぜたものを雑巾につけてふくだけで
多少静電気防げる
44: Socket774 2016/03/29(火) 00:14:09.901 ID:Gh/sP9pZ0.net
雑誌でもいい
46: Socket774 2016/03/29(火) 00:16:04.445 ID:/KkyIEZ70.net
49: Socket774 2016/03/29(火) 00:17:46.878 ID:Gh/sP9pZ0.net
よりによってdynabookかよw
47: Socket774 2016/03/29(火) 00:17:11.500 ID:/KkyIEZ70.net
ところで結構寒い
53: Socket774 2016/03/29(火) 00:18:49.145 ID:HgxQXtkg0.net
冷えて風邪引いたり集中力を欠いてもあれなので何か着たほうがいいと思います
54: Socket774 2016/03/29(火) 00:19:11.824 ID:/KkyIEZ70.net
とりあえず服来てくる(静電気が…)
51: Socket774 2016/03/29(火) 00:18:25.058 ID:/KkyIEZ70.net
ACアダプター買い忘れた
56: Socket774 2016/03/29(火) 00:20:18.074 ID:/KkyIEZ70.net
代用品探してくる
57: Socket774 2016/03/29(火) 00:20:19.140 ID:Gh/sP9pZ0.net
何やってんだよw
59: Socket774 2016/03/29(火) 00:27:25.271 ID:/KkyIEZ70.net
とりま電池で起動してみるか
ワクワク
ワクワク
60: Socket774 2016/03/29(火) 00:27:56.981 ID:Gh/sP9pZ0.net
電池で起動すんのか
61: Socket774 2016/03/29(火) 00:28:07.918 ID:IWJ/F2hi0.net
電池って ママン逝っちゃいそう
62: Socket774 2016/03/29(火) 00:28:45.747 ID:Gh/sP9pZ0.net
他になんかないのか
63: Socket774 2016/03/29(火) 00:30:28.104 ID:/KkyIEZ70.net
だめだった
64: Socket774 2016/03/29(火) 00:30:49.153 ID:HgxQXtkg0.net
わろた
65: Socket774 2016/03/29(火) 00:31:26.734 ID:Gh/sP9pZ0.net
w
dynabookのアダプタはダメなんか
dynabookのアダプタはダメなんか
66: Socket774 2016/03/29(火) 00:31:57.942 ID:/KkyIEZ70.net
ダイナミックは特殊で変換が無理そう
67: Socket774 2016/03/29(火) 00:32:10.338 ID:/KkyIEZ70.net
ダイナブックだった
68: Socket774 2016/03/29(火) 00:33:43.762 ID:/KkyIEZ70.net
ちょっとバイク用バッテリー取ってくる
69: Socket774 2016/03/29(火) 00:34:01.704 ID:Gh/sP9pZ0.net
それかcpuもらったダチから余ってる電源借りるか
70: Socket774 2016/03/29(火) 00:36:42.024 ID:/KkyIEZ70.net
ん?
ダイナブックのもうひとつのACが現れた(15v5A)
ダイナブックのもうひとつのACが現れた(15v5A)
71: Socket774 2016/03/29(火) 00:37:51.892 ID:HgxQXtkg0.net
やってみたい気もするけど壊れそうなんで電源借りてきましょう
73: Socket774 2016/03/29(火) 00:38:55.384 ID:/KkyIEZ70.net
電圧変換機とくっつけてきます
少しお待ちください
少しお待ちください
74: Socket774 2016/03/29(火) 00:42:18.388 ID:Gh/sP9pZ0.net
70wもあれば行けそうな気もするが、微妙なところよな
77: Socket774 2016/03/29(火) 00:48:47.887 ID:/KkyIEZ70.net
つかない
78: Socket774 2016/03/29(火) 00:51:25.320 ID:/KkyIEZ70.net
メインPCのATX電源刺してみる
79: Socket774 2016/03/29(火) 00:52:38.311 ID:/KkyIEZ70.net
キター
81: Socket774 2016/03/29(火) 00:54:11.797 ID:HgxQXtkg0.net
おーついたか
82: Socket774 2016/03/29(火) 00:55:23.499 ID:/KkyIEZ70.net
85: Socket774 2016/03/29(火) 01:05:18.293 ID:/KkyIEZ70.net
88: Socket774 2016/03/29(火) 01:13:07.297 ID:/KkyIEZ70.net
90: Socket774 2016/03/29(火) 01:16:51.280 ID:HgxQXtkg0.net
おつー
92: Socket774 2016/03/29(火) 01:17:27.487 ID:/KkyIEZ70.net
皆さんお疲れ様でした
98: Socket774 2016/03/29(火) 01:43:02.309 ID:Gh/sP9pZ0.net
おー出来たのか
おめ
おめ
91: Socket774 2016/03/29(火) 01:17:16.904 ID:kBfsQ15b0.net
なぜLinuxなのか
93: Socket774 2016/03/29(火) 01:18:52.547 ID:/KkyIEZ70.net
Q なぜlinuxか
A1 Windowsのプロダクトキーの余りが無い
A2 Windows高い
A1 Windowsのプロダクトキーの余りが無い
A2 Windows高い
95: Socket774 2016/03/29(火) 01:20:22.918 ID:kBfsQ15b0.net
>>93
切実だな
切実だな
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1459176188/
ゲームするでもないネットサーフィンだとかならLinuxでいいのだ