排気ダクト風な見た目は伊達じゃない?冷却オプション豊富なミドルタワー、Thermaltake「Versa N24」
Thermaltake(本社:台湾) は2016年3月28日(現地時間)、豊富な冷却オプションに対応する高冷却仕様のミドルタワーケース「Versa N24 」(型番:CA-1G1-00M1WN-00) を発表した。
筐体を巡る排気ダクト風デザインが面白い、Thermaltakeのミドルタワーケース「Versa N24」 がリリース。複数の冷却ファン・水冷ラジエターの取り付けに対応、豊富な冷却オプションによる高冷却仕様を特徴とする。
…全文を読む
737: Socket774 投稿日:2016/03/29(火) 15:41:17.61 ID:zDNaooVq0.n
俺好みの変体ケースキタコレ
740: Socket774 投稿日:2016/03/29(火) 16:39:43.23 ID:ZWM3HL+k0.n
またThermaltakeか!
Sponsored Link
739: Socket774 投稿日:2016/03/29(火) 16:34:28.63 ID:UpbPJ86N0.n
メカメカしい
プシューって蒸気吹きそう・・・
742: Socket774 投稿日:2016/03/29(火) 16:48:35.98 ID:oNY+Rm7Q0.n
歴代トップクラスでダセえ
ダクト「風」ってなんだよw
741: Socket774 投稿日:2016/03/29(火) 16:44:27.53 ID:E7x8Ys0F0.n
排気ダクト風じゃなくて、ふつうに排気ダクトつけてみたほうが興味そそられるんだが・・・
743: Socket774 投稿日:2016/03/29(火) 16:49:47.85 ID:dMXyM5Zs0.n
ハルク・ホーガンか?
738: Socket774 投稿日:2016/03/29(火) 15:43:51.43 ID:zDNaooVq0.n
変態
744: Socket774 投稿日:2016/03/29(火) 17:00:45.63 ID:uFjSJ+Cw0.n
デザイナーがかなりの変態だな
746: Socket774 投稿日:2016/03/29(火) 18:23:28.40 ID:pCjAy6Zz0.n
子供が喜びそうなデザインだね
ただこういう凹凸があってガチャガチャしてるケースはホコリの掃除が大変なんだよ
やっぱり平面的なケースの方がいいね
あと上部にコネクタつけるのもいい加減やめてほしい
750: Socket774 投稿日:2016/03/29(火) 18:59:13.12 ID:0F8pMkGUH.n
昔のサーマルテイクっぽいな、すごくダサい
749: Socket774 投稿日:2016/03/29(火) 18:48:26.01 ID:QYxf10w80.n
こういうのもいいけどTHE・鉄の塊なケースも好き
そんな理由でコルセアの700買ったけど800の横板をアクリルなしのにすればよかったと後悔している
なんだかんだオープン3.5ベイがないのは不便だ
751: Socket774 投稿日:2016/03/29(火) 19:08:38.51 ID:lP8KQopi0.n
>>749
5インチベイもなくなろうとしている今、3.5インチのオープンベイの使い道とは
752: Socket774 投稿日:2016/03/29(火) 19:12:30.30 ID:29PimCp70.n
>>751
なんだかんだ言って5インチベイも3.5インチベイもなくならんと思うけどね
759: Socket774 投稿日:2016/03/30(水) 14:50:22.91 ID:HIF1xDTca.n
ドライブベイひとつは欲しいってのは同意なんだけどよくあるフルタワーケースみたいな配置はもう嫌だな。
どうせスペース取るなら厚み的に裏配線の位置に90度回転させて配置してくれたら無駄がないのにね。
あれ?これなんてAir540・・・?
747: Socket774 投稿日:2016/03/29(火) 18:33:23.19 ID:sdguLunm0.n
僕はもうちょっとパイプがある方が好き
光るパイプが全身に血をかよわす感じが
745: Socket774 投稿日:2016/03/29(火) 17:25:28.29 ID:pdFdD2jj0.n
これは微妙そうだけど実物見るまではなんとも言えない
何かと思えば典型的な中華ケースじゃん