台湾時間2016年6月1日10:00,AMDは,開発コードネーム「Bristol Ridge」(ブリストルリッジ)と呼ばれてきたデスクトップPC向けAPUを,第7世代AMD A-Series APUとして正式に発表した。
第7世代APUは,DDR4&DDR3両対応のメモリコントローラ,そして単体グラフィックスカード用に12レーンのPCI Express(以下,PCIe)3.0を統合する製品だ。
……が,AMDのコーポレートフェロー,コーポレート副社長兼CTO(最高技術責任者)であるJoe Macri(ジョー・マクリー)氏は,「論理設計,物理レイアウトは先代の『Carrizo』コアと完全に同一だ」と述べ,Bristol Ridgeが事実上の新リビジョン版Carrizo(関連記事)であることを明らかにした。トランジスタ数もほぼ同等だという。
Bristol Ridgeの仕様概要。冒頭でもお伝えしたとおり,CarrizoがDDR3,単体GPU用のPCIe 3.0が8レーン対応だったのに対し,Bristol Ridgeでは順にDDR4&DDR3,12レーンとなる。逆に言うと,それ以外にCarrizoからの大きな変更はない
衝撃のアナウンスを行ったMacri氏によると,先々代となる「Kaveri」比でCPUコア性能は最大50%,GPU性能はCarrizo比で最大37%向上し,消費電力はCarrizo比で最大12%低減しているとのことである。
論理設計どころか物理レイアウトまで同じなのに,どうして性能向上を実現できたのか,不思議に思う読者も多いだろう。「これにはいくつかの理由があり,それらが複合的かつ相乗効果的にもたらしたものだ」とMacri氏は説明している。
実のところ,話は意外にシンプルだったりするのだが,順を追って解説しよう。[COMPUTEX]西川善司の3DGE:AMDが第7世代APU「Bristol Ridge」を発表。事実上のCarrizo新リビジョン – 4Gamer.net
Bristol Ridge → Zen APUで40%向上
AMD始まりすぎやばい
記念に買わざるを得ない
同じブル系コアでそこまでパワーアップするもんかな
iGPUつかったグラフィック性能が最大56%速い、の意味では?
Impressはモバイル向けって書いてある
事前情報でデスクトップ向けの発表って話だったからWin10乗り換えに合わせるつもりだったけど
AM4マザーも一切見ないしまだ先なのかな
コア数やGPUのSP数が不明だな
でも、クロックは半年前に出たリーク通りか?
Bristolは中にノースとサウス入ってるんだから
それはFM2+で出さないことと無関係だろ
AM4にもサウスのpromontoryあるんだから
ノートのKaveriじゃなくデスクトップのKaveriだよな?
改良しすぎで怖いわ
なんども言うが
Kaveri比較相手はTDP20WのFX-7500だよ
Bristol RidgeはFX-9800Pと言うTDP15Wだよ
AMDは、2016年の“新世代”APU「Bristol Ridge(ブリストルリッヂ)」を、COMPUTEX TAIPEI 2016に合わせて発表した。AMDは、第7世代の新APUと謳っている。ただし、謳い文句の新世代の部分には、クォーテーションマークが付く。というのは、このAPU(Accelerated Processing Unit)は、物理的には新しいチップではないからだ。Bristol Ridgeのダイ(半導体本体)自体は現在のAPU「Carrizo(キャリゾ)」と変わらない。
(中略)
このようにCarrizoと変わらないにも関わらず、Bristol Ridgeは、非常に興味深いAPUだ。それは、AMDがさまざまな技を使って、性能を引き上げているからだ。「Carrizoに対してBristol Ridgeは、CPUで20%、GPUでは最大37%も性能がアップしている」とJoe Macri氏(Vice President and CTO, AMD Client Products, AMD)は言う。一言で言えば、新しいチップを設計したのと同程度の性能アップを達成している。
(中略)
AMDは、このように、Carrizoのダイ(半導体本体)の設計に手を入れることなく、小さなテクニックを組み合わせることで、Bristol Ridgeでの性能アップを実現した。「同じトランジスタ、物理的には同じデバイスでも、1年のエンジニアリングをかけることで、まったく違うデバイスになった。だから我々は、これを第7世代APUと呼んでいる。一方、我々の競合は、新しいアーキテクチャを導入しても20%台しか性能を向上できない」とAMDのMacri氏は語る。
【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】AMDの新APU「Bristol Ridge」のパフォーマンスアップ手法 – PC Watch
>だから我々は、これを第7世代APUと呼んでいる。
>一方、我々の競合は、新しいアーキテクチャを導入しても20%台しか性能を向上できない」とAMDのMacri氏は語る。
この煽り方は新しい
Intelがチックタックタックになったのはそのせいだから間違ってない
こんなの現状の石でやってほしかった
似た様な事は、Godavariでもやってたんジャネ?
4gamerのリンクがジサクテックのログイン画面出てるけど大丈夫?