至れり尽くせりなんです。
HTCのクールなVRヘッドセット「HTC Vive」が欲しい、でも海外からの直接購入は難しそう…。そんなVRファンのみなさま、お待たせしました。6月1日より「HTC Viveの国内購入ページ」がオープンしました。

今回の国内でのHTC Viveの販売は株式会社デジカと提携することで開始されました。HTC Viveの販売価格は10万7800円(税込)となっています。パッケージにはViveヘッドセットのほかに、Viveコントローラx2、ベースステーションx2、リンクボックス、イヤホン、Viveアクセサリ、安全規制ガイド、保証カードを同梱。さらに、限定無料特典コンテンツとしてJob Simulator、Fantastic Contraption、Tilt Brush by Googleも付属します。
また、購入時にはオプションで設置サービス(9,800円)を付けることも可能です。HTC Viveは部屋にセンサーを設置する必要があるので、設置に自信がない場合はオプションサービスが役立つことでしょう。さらに製品が未開封の状態でオプションサービスを依頼すれば、初期不良時の無償返品交換や返金をうけることもできます。

HTC Viveの国内販売がスタート! 価格は10万7800円、オプション設置サービスも登場 : ギズモード・ジャパン
598: Socket774 2016/06/01(水) 13:40:37.12 ID:1cDDmkJ50
vive国内発送始まってんじゃん!
US版注文して引き落とされた俺涙目でキャンセルオーダーしたわw
Sponsored Link
600: Socket774 2016/06/01(水) 13:45:45.23 ID:uNmt6AWmd
!?
ストアが日本語になってる
もしかしてこれは
601: Socket774 2016/06/01(水) 13:47:31.92 ID:1cDDmkJ50
>>600
もしかしなくてもそれだよw
送料も1000円ちょっとで総額11万以内で国内から発送だった
605: Socket774 2016/06/01(水) 13:53:39.44 ID:uNmt6AWmd
>>601
マジか
US買ったけどキャンセルしようかなあ
まだUSの方が安いけどリスクもあるしな
602: Socket774 2016/06/01(水) 13:50:21.42 ID:eWnp9ijk0
ほんとだ、別料金だけど設置もしてくれるのねw
店頭販売も秒読みかなぁ
603: Socket774 2016/06/01(水) 13:50:47.23 ID:tUkbFHxna
これ最近$979で買った人涙目な感じか?
604: Socket774 2016/06/01(水) 13:51:43.73 ID:zPxicsHw0
設置サービス (9,800円) 高えw
でもあの小型冷蔵庫くらいの箱に山盛りの線で最初面食らったから金持ちは設置してもらったほうがいいのかな
いや設置してもらわなきゃいけないやつは対応 PC も用意できないか
607: Socket774 2016/06/01(水) 13:53:56.93 ID:ce/+lLxB0
部屋の片づけまでやってくれるなら9,800円は安いw
609: Socket774 2016/06/01(水) 13:57:48.56 ID:eWnp9ijk0
日本価格税別99815円かぁ
ギリギリ大台を切ったんだなw
613: Socket774 2016/06/01(水) 14:03:52.52 ID:Nyjre0s2a
今朝JP版注文したばっかなんだけどキャンセルしてこっちで注文し直すべきかね
615: Socket774 2016/06/01(水) 14:07:29.68 ID:1cDDmkJ50
>>613
海外出荷だと出荷から到着までやきもきしちゃうだろ?
616: Socket774 2016/06/01(水) 14:08:04.43 ID:slomoqWk0
設置してくれるんかええなぁ・・
店頭販売フラグやん
617: Socket774 2016/06/01(水) 14:09:57.73 ID:x/hxtbm90
ASK入り込む余地なさそうやな
634: Socket774 2016/06/01(水) 14:31:31.56 ID:GuhxOXBJ0
えっ国内販売HTC直々に良心価格販売なの?
647: Socket774 2016/06/01(水) 14:54:18.75 ID:fUY0kdIl0
>>634
別に良心的っていうわけじゃないと思うが
税別為替レート110円で比較すると
北米向け $799 \87,890+売上税 ※州によって違う高いところは9.5% 安いところは0%
日本向け $979 \107,690+(税+送料)
国内販売 \99,815+(税\7,985)
差額は何なんだっていう話になる
北米価格から国内販売価格を計算すると1ドル125円相当になる
こうしてみると先に国内販売価格あっての日本向け価格だったんだなと分かるね
661: Socket774 2016/06/01(水) 15:15:57.77 ID:rdcqWvZLp
>>647
ASKレートと比べてだろう。
まああんなのと比べたらなんでも良心だって話だが。
669: Socket774 2016/06/01(水) 15:33:15.55 ID:wC9LUYME0
>>647
勘違いだったらスマンけど、それの日本向け価格は送料&税込みじゃなかったっけ?
US版にしても上の方で結局\101,173と出てて、これに税金\5,100加算されるとそんなに変わらない気がする
ちなみにプレオーダーの俺は結局
本体&送料\109,231(=$996)+税金\5,100で\114,331だった。
675: Socket774 2016/06/01(水) 15:40:22.41 ID:fUY0kdIl0
>>669
4/20注文だったんだけど
$979.00 Shipping:$64.24 Tax:$0.00 Total:$1,043.24 \116,785
だったよ
FedExから、消費税の請求書来なかったからShippingにまとめて入るようになったんだと思う
678: Socket774 2016/06/01(水) 15:52:00.82 ID:wC9LUYME0
>>675
そうだったか。ごめん&ありがとう。
635: Socket774 2016/06/01(水) 14:33:30.16 ID:9k1jZIoJ0
ASKとは決裂したのか
今夜はパーティだ
HMD「HTC Vive」の国内代理店はASK
651: Socket774 2016/06/01(水) 15:00:49.95 ID:GuhxOXBJ0
ASKとはなんだったのか
636: Socket774 2016/06/01(水) 14:35:16.73 ID:fSRrm8Cu0
少なくとも日本ではVIVE一択の土台が完成した感じだな
640: Socket774 2016/06/01(水) 14:38:51.72 ID:9k1jZIoJ0
しかし11万で買った俺のViveが微妙な事に
支払いもまだだってのにもー
641: Socket774 2016/06/01(水) 14:45:33.87 ID:uNmt6AWmd
>>640
そんな変わらんやんけ
644: Socket774 2016/06/01(水) 14:51:38.39 ID:ce/+lLxB0
国内で普通に買えるようになればPC用VRはもうVIVE一択みたいになるな。
645: Socket774 2016/06/01(水) 14:52:28.75 ID:WwKKxV5+K
代理店がASKってのは何だったのか
小売りだとASK通すのかね
657: Socket774 2016/06/01(水) 15:13:01.11 ID:2lCg9O1sM
コミコミ11万以内で買えてサポートも国内で受けられるなら
Oculus買う理由完全に無くなるわ
あっちはtouch出るまで不完全版だし
どうせまた何万もかかるんだろうし
6月中旬に届くとハッキリ分かってるのも良い
663: Socket774 2016/06/01(水) 15:19:09.63 ID:ce/+lLxB0
9,800円で設置サービスを付けてくるあたりに本気度が伺えるな。
ルームスケールの設置が購入時のハードルになるのは明らかなので正しい対応。
これは国内対応で無いと無理だし。
664: Socket774 2016/06/01(水) 15:20:05.04 ID:slomoqWk0
ベースステーションの設置はドリルとかでやってくれるといいよな
俺なんて梁に突貫工事して超汚い
665: Socket774 2016/06/01(水) 15:25:30.80 ID:1cDDmkJ50
設置サービスって基本壁に直接ネジ止めだろ?
よくある別売りの三脚を設置業者に買わされる奴出てくるだろうな
667: Socket774 2016/06/01(水) 15:30:03.32 ID:sjVvjdZX0
国内販売始まったのかよ
たった今日利用可能額減ったばっかりなのに
1万はでかいぜ~…
711: Socket774 2016/06/01(水) 18:22:47.49 ID:gUwJzmQt0
ASKじゃないかったのか!
さすがHTCやりますねぇ
しかもJCBカード使える!
713: Socket774 2016/06/01(水) 18:25:10.88 ID:gUwJzmQt0
あとさりげなく設置サービスなるものがあるのか。
至れり尽くせりだな。
725: Socket774 2016/06/01(水) 18:59:12.24 ID:Cy8+KgUPa
ask税が乗るとか悲観的だった分
この値段は驚き
734: Socket774 2016/06/01(水) 19:18:45.30 ID:qxoJfFguM
一万円って地味にくるだろ…
こっちはまだ箱から出してないんだが
★☆☆☆☆
736: Socket774 2016/06/01(水) 19:21:32.21 ID:j4qzTr3p0
>>734
俺も届いてから一週間も経ってないからちょっと悔しいわw
でもまぁこれで日本ユーザーが少しでも増えると思っておこう。ユーザー増えれば日本製ソフトが出る確率も上がるしな
744: Socket774 2016/06/01(水) 19:41:40.55 ID:qxoJfFguM
>>736
俺も前向きな考えではいるんだけどね
せめて国内購入組と違ってサポート面で強化してくれるとか少しでいいから特典ほしい…
737: Socket774 2016/06/01(水) 19:27:47.63 ID:ce/+lLxB0
先月は国内販売がASK扱いになるかもということで戦々恐々としてたからな。
直販で買える内に買ってしまおうとか。
764: Socket774 2016/06/01(水) 20:15:02.86 ID:asmCsZTg0
107,800円かー、GWに届いてfedexからの消費税も払った自分の場合より6,900円ほど安いな
国内発送なら発送までの時間短そうで良いね、ユーザー増えて欲しい
859: Socket774 2016/06/01(水) 23:04:56.68 ID:3s3p8oal0
設置サービスってライトスタンドとかの設置設備込で9800円なんだろうか?だとしたら安い・・・
のかな?
862: Socket774 2016/06/01(水) 23:06:11.42 ID:slomoqWk0
設置サービスはほんと全部らしいぞ
取り付けから動作確認まで
865: Socket774 2016/06/01(水) 23:07:28.60 ID:/mw2qiDx0
>>862
壁にネジ穴開けられるな
873: Socket774 2016/06/01(水) 23:12:55.36 ID:jESiwM6Y0
国内販売ショックだったけど、請求見たら11万6千円で8000円ぐらいの
差だったから、まぁ良いかな。
これで国内ユーザー増えるだろうし。
設置もそうだけど、未開封時の不良時無償交換や返金が良いねコレ
設置に自信が無かったり不良時のやり取りが面倒なら保険の意味でも付けるのアリっしょ