1: Socket774 2016/06/04(土) 15:30:13.319 ID:KxW2Mf340 .net
ついでにこのタイミングであえて投げ売りしてたGTX980を39800円でゲット

デカくて最高!WQHDだから作業スペース広くなった!!!
ゲームが捗るぅー

Sponsored Link
3: Socket774 2016/06/04(土) 15:30:58.019 ID:WVhtSyIA0
顔wwwww
2: Socket774 2016/06/04(土) 15:30:48.264 ID:/ktnskxs0
イケメンが写ってるな
6: Socket774 2016/06/04(土) 15:31:27.556 ID:15tuTjaya
ソリティアガチ勢か
25: Socket774 2016/06/04(土) 15:48:41.103 ID:m2oH5JNgd
ソリティアはフレーム遅延で絶望的な差がでるからな
7: Socket774 2016/06/04(土) 15:32:16.953 ID:L8Pr27QS0
大きさどれくらいよ
11: Socket774 2016/06/04(土) 15:35:54.695 ID:KxW2Mf340 .net
>>7
27インチだよ
ロフトベッドの下を横に使ってるからこれぐらいがちょうどいい
24→27だからかなりデカくなったわ
8: Socket774 2016/06/04(土) 15:32:40.691 ID:NSUqu3xGr
遅延とか違うもんなの?
11: Socket774 2016/06/04(土) 15:35:54.695 ID:KxW2Mf340 .net
>>8
遅延はTNパネルの1msには勝てないけど
写真の現像もやるからIPSしか選択肢無かった
遅延よりもリフレッシュレートによるヌルヌルがすごい
BF4とオーバーウォッチやるから効果絶大
9: Socket774 2016/06/04(土) 15:32:43.713 ID:QboDOtwUp
PG279Qかぁモニターに10万出すのか・・・
そんな違うのか???
15: Socket774 2016/06/04(土) 15:39:07.982 ID:KxW2Mf340 .net
>>9
一晩で慣れるけどもう60とかの普通のモニターに戻れなくなる
10: Socket774 2016/06/04(土) 15:34:04.759 ID:eXNYBJCI0
ふいたw
12: Socket774 2016/06/04(土) 15:36:48.026 ID:QboDOtwUp
後ろのプチプチなんだよwww
15: Socket774 2016/06/04(土) 15:39:07.982 ID:KxW2Mf340 .net
>>12
防音やで!これ付けてから夜ボイチャしても家族にうるさいって言われなくなった
ここ壁くり抜いて玄関に光入るようにアクリル板になってるんだ
13: Socket774 2016/06/04(土) 15:38:01.985 ID:f5c52zZs0
60fpsでは満足出来ない目になってしまうよな
18: Socket774 2016/06/04(土) 15:41:07.495 ID:KxW2Mf340 .net
>>13
人間ってひどいよな
一応感動が薄れないように60でゲームして165にして感動を味わい直してるわw
14: Socket774 2016/06/04(土) 15:38:43.051 ID:RUbaNnER0
応答速度いくつ?
18: Socket774 2016/06/04(土) 15:41:07.495 ID:KxW2Mf340 .net
>>14
IPS最速4msやで!TNの1msがいいけど写真やるからTNは無理なんだ
17: Socket774 2016/06/04(土) 15:40:25.551 ID:NSUqu3xGr
俺30fpsのテレビ使ってるけどゲーミングモニタだったらFPSの戦績良くなるかな
19: Socket774 2016/06/04(土) 15:43:02.030 ID:KxW2Mf340 .net
>>17
結局画面がヌルヌル動くってだけだし
最終的にプレイヤースキルという壁は越えられないんだぜ
でもかなりやりやすくなる
22: Socket774 2016/06/04(土) 15:47:00.089 ID:KxW2Mf340 .net
今やってるFPSでなるべく165に張り付く設定を模索中
G-SYNC素晴らしいけどRADEONのままFreeSyncのモニター買った方が3万は安かったなぁ
20: Socket774 2016/06/04(土) 15:45:38.143 ID:YTbbdNwW0
顔映る系でイケメン映るのは殺意湧くからやめて
21: Socket774 2016/06/04(土) 15:46:18.167 ID:NSUqu3xGr
なんなら顔全部見せろよ
24: Socket774 2016/06/04(土) 15:48:18.305 ID:KxW2Mf340 .net
>>20-21
いやいやいやこれNetflixで見てる動画だからwww
阿部寛やでイケメンで当然やろ
28: Socket774 2016/06/04(土) 15:50:45.926 ID:KxW2Mf340 .net
ノングレアだと判別出来るほどの写り込みはしないでしょう
33: Socket774 2016/06/04(土) 15:55:38.359 ID:BPl1VI/E0
イケメンなのかと一瞬おもったわ
34: Socket774 2016/06/04(土) 15:56:23.752 ID:KxW2Mf340 .net
安心しろお前らと同じで当たり障りの全く無い絵に描いたようなフツメンだ
27: Socket774 2016/06/04(土) 15:50:40.660 ID:88SMLsll0
32だったけどゲーム用に24にしたわ
ゲームは24がベストだと思う
29: Socket774 2016/06/04(土) 15:51:44.016 ID:KxW2Mf340 .net
>>27
わかる
フルスクリーンにしたら27インチだと全体が見えないわ
だからウインドウでやってる
30: Socket774 2016/06/04(土) 15:52:47.858 ID:RUbaNnER0
24はどれもフルHDまでなんだよな
俺もWQHD欲しい
32: Socket774 2016/06/04(土) 15:54:43.346 ID:KxW2Mf340 .net
たまに27インチで4K買う意味のわかんないやついるけど
24ならFHD 30弱でWQHDとか最適サイズあるよね
一応27でWQHDは少し小さいんだよね
ブラウザは全部125%にしてるし
35: Socket774 2016/06/04(土) 15:56:53.199 ID:BPl1VI/E0
この手のゲーミング製品のダサイLEDはなんなの
36: Socket774 2016/06/04(土) 15:58:15.140 ID:KxW2Mf340 .net
>>35
右下のはダサいけど丸いのは気に入ってる
あと赤も好きだしな!
これ入力信号途切れたら一晩中ゆっくり暗くなったり明るくなったりしてるんだぜ
37: Socket774 2016/06/04(土) 15:59:49.471 ID:aLKq24m20
ゲーミングPCって意味不明レベルでセンスがないLED装飾多いよな
特にキーボードと本体
本体とか派手に光った所で誰が見るんだよ
42: Socket774 2016/06/04(土) 16:03:42.683 ID:KxW2Mf340 .net
>>37
こういうのな
普段は消してるわ

38: Socket774 2016/06/04(土) 16:00:24.180 ID:dAgKa/+10
ASUSのモニタにまともな色が出せるとは思えないが
43: Socket774 2016/06/04(土) 16:05:13.374 ID:KxW2Mf340 .net
>>38
ASUSが作ってるとは思えんけどね
ちなみに27インチのIPS WQHDはパネルだけはサプライヤーが1社しかないから
iiyamaだろうがナナオだろうが一緒らしいぞ
40: Socket774 2016/06/04(土) 16:02:16.743 ID:NSUqu3xGr
マルチディスプレイにしないの?
44: Socket774 2016/06/04(土) 16:06:26.468 ID:KxW2Mf340 .net
>>40
ロフトベッドの下の横幅しか使えないから90cmが限界なんだ
22インチ×2ならできるけどね
まぁWQHDで広くなってるからマルチの必要性が全くないわ
45: Socket774 2016/06/04(土) 16:08:54.092 ID:mXAQKfAmp
レインボーに光るキーボードあったな
どこのバカが使うんだろうあーいうの
>>1のPCケース内煌々と光ってそうだな
46: Socket774 2016/06/04(土) 16:12:56.807 ID:KxW2Mf340 .net
>>45
期待に添えなくて悪いな
マザーとか仕方なく光るモノ以外光って無いんだぜ
49: Socket774 2016/06/04(土) 16:14:17.881 ID:/ktnskxs0
>>46
多分同じケース使ってると思うんだが電源の向きこっちなのか
53: Socket774 2016/06/04(土) 16:18:23.122 ID:KxW2Mf340 .net
>>49
コルセアの500Rだよ
ケースの足低すぎて下から吸気にしたら不安にならない?
俺はこの配置にしたけどゲームやってもファンが回るほどの出力でないらしく
電源入れて直後の5秒ぐらいしかファン回らないぜ
48: Socket774 2016/06/04(土) 16:13:26.143 ID:NSUqu3xGr
水冷か
53: Socket774 2016/06/04(土) 16:18:23.122 ID:KxW2Mf340 .net
>>48
H110i GTXをケース天板貼り付け
OCしてもファンがほぼ無音で素晴らしい
50: Socket774 2016/06/04(土) 16:15:37.304 ID:tImjml2+p
金かかってそうなPC
55: Socket774 2016/06/04(土) 16:21:28.747 ID:KxW2Mf340 .net
>>50
ゲーム用だしミドルハイぐらいだよ?
i7 4770K 16GB GTX980
SSD 240GB×2をRAID0(エクストリームプロ)
常用はOC無しでOCしても4.2GHz
51: Socket774 2016/06/04(土) 16:15:53.873 ID:aWaiPdU1d
980って今そんなに安いのか
めっちゃ羨ましい
57: Socket774 2016/06/04(土) 16:24:05.608 ID:KxW2Mf340 .net
>>51
msiのリファみたいな爆音クーラーのヤツなら新品で39800円+税だったよ
980を水冷化した友達からオリジナルファンだけ貰ったから見た目はASUSの980になってるぜ
52: Socket774 2016/06/04(土) 16:18:09.363 ID:aLKq24m20
次世代発表されたら買い控えが広がってそら下がるだろうよ
57: Socket774 2016/06/04(土) 16:24:05.608 ID:KxW2Mf340 .net
>>52
1080欲しいけど10万だしそこまで求めてない気がしてあえて980買ったぜ
56: Socket774 2016/06/04(土) 16:22:55.006 ID:aLKq24m20
2014年末期あたりに買ったゲーミングPCって感じだな
59: Socket774 2016/06/04(土) 16:26:58.328 ID:KxW2Mf340 .net
>>56
組み立ては13年10月
それか電源のコンデンサ破裂して
マザーボード メモリ2枚 SSD2つ 電源 グラボ CPUクーラーが変わってる
当時から残ってるのはCPUとHDDとBDとケースだけかなwww
4月と5月だけで上のモノ全部交換したわ
58: Socket774 2016/06/04(土) 16:25:14.128 ID:88SMLsll0
VRや4K求めないなら1080入れてもなってとこはある
ぼくは未だに780だけど
61: Socket774 2016/06/04(土) 16:29:34.902 ID:KxW2Mf340 .net
>>58
俺も3月まで770だったよ
全然不満無かったわ
なんか挙動おかしくなったりフリーズしたりで点検出したらグラボって言われてたんだけど
結局マザーのPCI-wスロット不調とSSD不調が同時に来てただけだった
60: Socket774 2016/06/04(土) 16:28:28.207 ID:aLKq24m20
マザボまで変えるとOSの再認証面倒くせえ
63: Socket774 2016/06/04(土) 16:33:04.298 ID:KxW2Mf340 .net
>>60
先月だけでクリーンインストール5回やったぜ
HDMIのキャプチャーボードのせいで挙動おかしくなったりアップデート失敗したのか安定しなくなったりでイライラしてわ
Win8.1入れてから10にしてたから再認証は無かったぜ
無料期間来月までだし6700Kに行くなら今しかないんだよなぁ
新しいCPUのコアが無駄に多いのはゲーム向きじゃないしね
67: Socket774 2016/06/04(土) 16:40:16.023 ID:KxW2Mf340 .net
とりあえずG-SYNC使いたくて3.5GB問題あるけど970でいいかなぁって思ったけど3000円追加で980買えたからそっちにしたけど
オーバーウオッチでウルトラで165出てるから980にしてよかったわ
69: Socket774 2016/06/04(土) 16:42:07.322 ID:88SMLsll0
ていうか980が4万ってちょっと羨ましい
71: Socket774 2016/06/04(土) 16:43:46.753 ID:KxW2Mf340 .net
>>69
店頭だしネットならもっと安いんじゃね?

72: Socket774 2016/06/04(土) 16:44:44.825 ID:88SMLsll0
>>71
見てたけどどこも5万くらいだよ
75: Socket774 2016/06/04(土) 16:46:45.413 ID:KxW2Mf340 .net
>>72
でもこのファン爆音だぜ
俺は耐えられないなw
80: Socket774 2016/06/04(土) 17:05:40.340 ID:KxW2Mf340 .net
さて飯でも食いに行ってくるかな
暇つぶしに付き合ってくれてありがとー
じゃあ俺も買う